なんと今月2度目の讃岐入り!我ながらちょいやる気になっているところです
なんといっても今話題のここに来たかったわけなんです。その名も「剛麺山下」
善通寺の「白川うどん」の店長が独立開業したんだって。
見よこのうどんを!手打ち包丁切りから生まれたねじれ麺。口の中で踊って暴れます
そして定番「藤原屋」のゲソ天。
踊ると言えば、店内祭りのポスターでいっぱい。なんかいいなぁ~
【食べたうどん⇒かけうどん(小)ぬるいの】
◇「麺剛 山下」セルフ店◇10月10日オープン
住所:丸亀市川西町北2041
電話:0877-23-7889
営業:9:30~14:30 麺切れ終了
定休:無休 来年1月より月曜定休
店内:非禁煙
ケーキを食って外へ出ると大雨 後は高速へ乗って帰るだけだから濡れても気にしない
車に乗り込み、もう3時だし開いていたら寄ってみよてもいいかな~と軽い気持ちで通ったら、
開いてました!そりゃ寄ってみるしかないでしょう
駐車場は県外ナンバーの車がいっぱい。
なんと店に入ると行列状態!こりゃもしかしたら玉切れ終了か?と思いながらせいろを見ると
うどん玉が見えたので何とか食べれそうです。にしても進まない・・・。
店員さんは数名姿が見るのですが実質1人で対応してるからです
IC近くの立地の為か、暖簾がしわまれた後も続々とお客さんが入ってきてました。
ヘビー級うどんに撃沈。もうお腹がはち切れそうです
食べたうどん⇒やなぎやうどん小】
◇「やなぎ屋」セルフ店◇6/11オープン
住所:坂出市西大浜北2丁目48-22
電話:0877-45-5517
営業:6:30~15:00
定休:不定
店内:非禁煙
行く気ではなかったんですがETCカードが入っていたのでR2から早島ICに入ってしまいました。
だって祝日じゃから人も多いじゃろうし、なにより雨じゃし。讃岐に渡るにはいつもより遅いし・・・。
瀬戸大橋を渡りながら考えた。なんせ祝日じゃから休みも多いじゃろな~。さてどこへ行こう?
とりあえず坂出北で降りて、新店へと思ったが開いてません。ならば丸亀方向へ。
がっちり食いたい思いがあったのでここに決めました
着いたら店の前が人と車ですごいといっても何百メートルも行列があるわけではないけど驚いた。
10時過ぎと思えない店内の込み具合。順番が来るまでに牛か豚か順番が悩みまくり。でもやっぱり
写真じゃわからんけど、どえらいボリューム。2玉近くのうどんに牛肉がどっさり。これで340円
だけどうまいわ~。牛肉は適度に脂が抜けてるところがありがたい。途中からレモンをしぼる。
1軒目からこの量を食べるといつものような無謀な軒数は回れない。2軒目をどこにするか悩まにゃ・・・
【食べたうどん⇒肉ぶっかけ】
◇「麺処 綿谷」セルフ店◇
住所:丸亀市北平山町2-6-18
電話:0877-21-1955
営業:8:45~14:30 OS14:15
定休:日曜
店内:非禁煙
「三嶋製麺所」を後にし県道に出て走っていると前の車数台は県外ナンバー。目的地は皆同じだろう。
先を越そうと脇道から進んだが肝心の駐車場がいっぱい
ん~、どうしようかなと思ってるとさっき前を走ってた車も来た。やはり考えが甘かったか。
川向うに車を止めるためチラッと店前を見ると、な、なんと行列はほとんどない。
5分ほど待っただけでありつけたこのときが開店の11時。ということはこの日の開店時間は10時45分?
数人前に並んでいたトラックの運ちゃん、30秒で大をたいらげて大のおかわり。
終わりかと思ったらまたまた大をおかわり。
お会計かと思ったら小おかわりしとった!計7玉。恐るべし
【食べたうどん⇒冷たいの大】
◇「谷川米穀店」製麺所◇http://www.tanikawa-udon.jp/
住所:仲多度郡まんのう町川東1490
電話:0877-46-2869
営業:11:00前~13:00過ぎ(売り切れ終了) ※4/1より営業時間が変更になりました。
定休:日曜
■GW、4/29(水) 5/3(日)~5/6(水)はお休みです。
もしかしたら次も行列ができているかもしれないぞ。急げ~
山越から西へ。ホンマの山越じゃぁ~
計画よりも早く事は進んではいるが、なんせこここからが難関と予想されるわけであるからして・・・。
さぁ、どうする?手堅く開店前から並んでおくか、それとも順路通りに行くか?
時間も余裕があるし一か八か順路通りに行ってみよ~!
2回目の訪問なんじゃけど実は初めてなんです。大昔の初訪問は運悪く休みだったんです。
店に入ると娘さんが注文を聞いてくれた。映画で見たばぁちゃんのフレーズ期待してたのでちょっと残念
じゃけど、このうどんはうまいかったよ
【食べたうどん⇒ぬくいんの小&玉子】
◇「三嶋製麺所」製麺所◇
住所:仲多度郡まんのう町川東276
電話:0877-84-2266
営業:10:00~17:00頃
定休: 不定
行列に並ぶのは性に合わないので何年も近寄らなかった。
思い出せば、何回じゃったかの「讃岐饂飩巡礼88ヶ所」で訪れた以来かもしれん。
もしかしたらその後に1回くらいは来とるかも知れんが、少なくとも庭園やお土産物売り場などが新設されてからは来たことがない。
さすが春休み!駐車場もほぼ満車。止めれたはいいけどこの人でじゃし、パッと見て十字路まで並んではないか。
でも多かったらたらあきらめて帰ろう~!怖いもの見たさに覗く・・・、ほとんど並んでない
どんどん人々は吸い込まれ、並んで5分もかからないうちにうどんを受け取ることができた。
さすがのオペレーションである。せっかくなので中庭でいただこう♪
帰る頃にはどえらい人の波が!数分早く着いていてよかった
※携帯サイトで混雑状況をチェックできます。
【食べたうどん⇒かけうどん(温)&ちく天&釜卵うどん】
◇「山越うどん」製麺所◇
住所:綾歌郡綾川町羽床上602-2
電話:087-878-0420
営業:9:00~13:30
定休:日曜
付いててよかったETC今日も元気だ
ほんじゃ~うどんを食いに行こう~
思い立った1時間後には坂出IC下りたら新しいうどん屋が建設中じゃよ~!
彦江も行きたいけど昼までにやっつけねばならぬ店が多々あるので諦めて・・・兵郷!
開店前じゃから一番乗りかと思ったらよっけおるし!
ん~、空きっ腹にしみるねぇ~。おかわりしたいけど我慢我慢
【食べたうどん⇒かけうどん小&こぶ天】
◇「兵郷」セルフ店◇
住所:坂出市寿町3-2-9
電話:0877-46-2869
営業:9:00~14:30頃
定休:日・祝
予定していた2軒目に向かう前、やっぱりあそこにも行きたいし~ここ行くならあそこにも、優柔不断・・・。
後の工程のことも考えたらやっぱ道中にあるところにしよう
だったら、あそこのあれが久しぶりに食べようじゃないか
開店前に到着したがすでに数台の車が待ってるじゃん!運良く1台分のスペースが空いてるしラッキー!
あそことは「松岡」のこと。あれとは「しっぽく」のこと。そばの誘惑に負けてしまったが、やっぱりうどんにしてもらった。
大きな具達がたまりませんなぁ~。見てるだけで生唾があふれてきます、もう我慢できん!
ひぇ~、うめぇ~、あつあつで、里芋で口の中が火傷寸前
冷たいうどん食べてうますぎて震えましたどっちのうどんも最高です。
おもいっきり余韻に浸ってしまい外観忘れてしまった
【食べたうどん⇒しっぽくうどん&しょうゆうどん】
◇「手打ちうどん 松岡」セルフ店◇
住所:綾歌郡綾川町滝宮1722-3
電話:087-876-0988
営業:10:00~14:00
定休:不定
店内:非禁煙
今年初の讃岐入り
天からの贈り物?は忘れることにして、向かう1軒目は先月オープンしたお店へ
純手打ち。機械を使わず、手ねり、足踏み、手打ちで、手切り。
開店前からブログを見てたので興味津々だったのです。
ひやあつのうどんはかなり太い。すごい硬いのかと思ったらふんわりとしたコシ。
対してしょうゆうどんは細麺に見えてしまいます。冷たいうどんは噛みごたえありました
【食べたうどん⇒かけうどん&しょうゆかけうどん】
◇「純手打ちうどん よしや」セルフ店◇ 1/19オープン
住所:丸亀市飯野町東二343-1
電話:0877-21-7523
営業:7:00~15:00
定休:火曜
店内:禁煙
帰り道は池田から高速は使わず32号線をひた走る。
それにしてもどえらい峠道じゃ~、トンネル抜けたらいつの間にか香川に入ってた。
道の駅「たからだの里さいた」が開いてたので寄ってみようみかん買っちゃおうかな。
どひゃ~、さすがうどん粉がいっぱいある!あっ、丸王醤油だ!!高いよなぁ。。。
いかんいかん、高速の時間のころ忘れてた。そんなにはのんびりもしておられん。
それにお腹は減ってないけど、うどんを食らわないといけないからね
この時間でも手堅いのは「山下」しかないなんて予定通りの展開ですよ
注文して待っている間にめったに取らないおでんをいただきましょう。
取りに行って席に戻ったらぶっかけ以外は運ばれてた
お客さんが次から次へと来てほぼ満席。夜も人気店じゃな~。
【食べたうどん⇒かけ&湯抜き&釜あげ&ぶっかけ冷&おでん】
あぁぁぁ~、もう17時なので坂出ICから乗っても半額にならない・・・。
でも善通寺ICからなら18時までに乗れば半額になるんだよ
そんなこんなで紅葉とうどん
旅は無事に終了したのであります。食べすぎ~
紅葉も見頃ということで絶景を求めて徳島へGO
9時1分に坂出ICを下りて、まずは朝うどん。
1軒目は「長田in香の香」でたらいうどん小でごじゃります!
家族でつついたらあっという間になくなったので、冷やしの大を追加。
ついでに出汁をお持ち帰り。朝うどんは胃袋にしみるねぇ~
【食べたうどん⇒たらいうどん小&冷やし大】
■過去blogはこちら
しばらくは車中異動なので・・・。久しぶりの鳥坂饅頭でごじゃります。
つづく・・・
讃岐うどん病がではじめたとなれば、土日祝、ETCで高速料金半額となれば久しぶりに行くしかないしょ!
坂出北ICで下りて1軒目は迷いに迷って『がもう』で朝うどん
あっ、道に迷ったんじゃなくてどこで食べるかということですよ!
行列はなくてラッキー!店に入る前から釜からの湯気の香りだけで失神前です。
渇いたのどを潤す出汁がうまいのなんの。
おかわりしたいところだが、このあとも回らなきゃいかんのでがまんがまん
うまいうどんとのんびりとした雰囲気、堪能しました
【食べたうどん⇒そのままで小&高野豆腐の天ぷら】
◇「がもううどん」セルフ店◇
住所:坂出市加茂町420-3
電話:0877-48-0409
営業:8:30~14:00
定休:
店内:非禁煙
■過去blogはこちら
この日は天気よくて、お腹の具合もよくなると眠気が・・・。ぶらっとドライブしながら
2軒目のリベンジ店に到着です!
前回はダメ元で訪れたのだが、暖簾がしまわれていてアウト。今日は営業時間内♪
念願のイイダコ天はどこどこ?ないじゃんと思ったら、前のお客さんが注文してる。
そしたらラス2ということで、2個注文してしまったぜ
天ぷらが出来るまでに時間がかかるということで先に支払いをして番号札をもらって
ネギと天かす入れて席へ。
いいかげん腹いっぱいだけど、うどんも出汁もうまいぞ!一気にいきたいところだけど
天ぷらキター当然ながらアツアツ!硬いかと思ったら全然やわらかい。甘く炊かれて
うまいなぁ
【食べたうどん⇒かけ小&イイダコ天】
◇「夢う」セルフ店◇
住所:丸亀市富士見町1-1-14
電話:0877-24-2515
営業:11:00~14:30
定休:水・木曜
岐路に着く前に坂出をぶらぶら。あれ~、好きだったスーパー「新鮮市場マミー」が
閉店してる・・・。お土産に「彦江」の玉うどん買って帰ろうとおもったのになっ
桜が綺麗だったので常盤公園へ上がったけど思いっきり賑わっていて駐車場に止め
れず下山。そんなこんなで香川滞在5時間弱で計6軒回りました。
やっぱうどんは香川です瀬戸大橋が半額になれば気軽に渡れるのに。
お次は、リベンジ店1軒目!前回は、臨時休業であえなく撃沈しまして・・・。
今日は開いてた~ 時間はちょうどお昼です。
駐車場に入ったのはいいが満車。と思ったら1台空きましたラッキー
店内に入れば満席で注文には列ができて、こりゃ立ち食いせんといけんかなという
状況でしたが、讃岐人は食うのが早い。
てか、空気が読める人ばかりなので食べたら席を空けてくれる。県外人てバレた?
念願の、限定30食の肉ぶっかけに運良くありつけました♪
甘いだけの肉かと思ってたら、ピリピリと辛味がる刺激的な味でした!
【食べたうどん⇒肉ぶっかけ】
◇「太郎うどん」セルフ店◇ http://www.e-sanuki.com/tarou/
住所:仲多度郡まんのう町四條167-4
電話:0877-75-0077
営業:10:00~16:00
定休:火曜