やまろぐ☆つあれぽ

海外登山&トレッキングツア専門の
添乗員の自由日記と
家事育児の日常♪

ほのぼのと。

2021-03-16 00:22:52 | おもう。
昨日(日曜日)は、退院されたお客さん(82歳!)
山にお祝い登山に行くはずが、
まだ腰に違和感てことで、無難に散歩とピクニックにしておいた。

その様子はFBに上げてくださった
ご参加のお客さんの動画を、わたしもシェアしてます!
。。。
FB一年ぶりだった〜

もう、こんなに早く歩けるようになり
みんな笑顔で、嬉しすぎ!

彼が入院中に、美味しいコーヒー飲みたいと
言われていたので
ピクニックの時に
豆ひいて、ドリップで、コーヒーカップに
入れて差し上げた。
一緒に準備とかR子ちゃんにもいつもありがとう。

彼はコーヒー。
わたしたちは、青空で
ワイン、日本酒。。

彼岸桜↑

仲間って感じよ。お客さんではない。


春の始まりの1日だった。


彼は早く登りたくてたまらないと思う!
私が心配しすぎていると、
「そんなにやわではありません」と、返信きたからね。
4月に次の計画してる。
桜も早いみたいだし、楽しみだ。




私はといえば。

仕事(13時から22時)と、家事(午前)と、隙間に勉強
(アンドリュー先生の課題を隙間にこなしていく)で
地味な毎日。超忙しい。家に帰ってきて
23時から深夜まで飲みながらも
英語の勉強してたり。笑。休憩中も移動中も、勉強、勉強。

こんな毎日は(コロナのせい)新しい経験で、
でも、後4日で今の仕事も終わるけど、
終わる時にこんなにみんなにあったかく接してもらい
やめるのが惜しい、と(作戦通り言わせた)笑
精神的にも一回り強くなれた
乗り越えた、
て気がしてならないのよね。自分だけで。
イライラをぶつけてきた何人かが、
めちゃくちゃ最後はありがとう、に変わってて
たぶん、わたしのやり方接し方は正しかったんかな
て思ったり。
職場全体が忙しすぎて、やることが多すぎて
大変すぎて、イライラしてる人が
多いのかなあて思った。パニクってる感じ。
その中で、その人たちを笑顔にするには・・・
ていうのを、学んだの。そのイライラが
みんなありがとうと笑顔に変わった。
昔から仲良しみたいに、ハイタッチしておしゃべりして。

私は辞めるけど、この人たちはずっとここにいるんだなあ
と思った。こんな世界もあるんだなあと。
彼らからしたら
私の世界の方が信じれんらしい。(本業が旅)

こんなに和やかにみんなに良くしてもらえて
頑張ってよかった。



最新の西遊通信に
「あなた次の仕事の予定ないじゃない!」
て、お客さんから心配のメールもいただき。笑

予定はあるにはあるんだけど。
そんなにないっちゃ、ない。

でも、コロナだし、
て、
わたし、きっと誰よりも、いま、力つけてるよ。

地味にね、

みなさん、ほんと、どうされてるのかしら。



今朝のすーさん
仕事前

















post a comment