tyokutaka

タイトルは、私の名前の音読みで、小さい頃、ある方が見事に間違って発音したところからいただきました。

権利侵害は純国産化を招くのか

2009年06月29日 21時44分47秒 | エアーガン/実銃
「tyokutakaさん、コンビニのおにぎりはかなり危険でっせ」と言われて中国食材の危険性が指摘さされた頃を思い出す。

言うまでもなく、コンビニのおにぎりが中国で生産されているのではない。国内で生産されているし、食品添加物を多く配合しているのも日本人だ。

月刊Gunに先月号は、東京マルイが、今月はウェスタンアームズが、中国で生産されたエアーガンにおいて、権利侵害されたことと法的賠償を求めた意見広告が載った。その影響か、東京マルイが近く出すL96はパーツ一切において、純国産を謳っている。非常に珍しいフレーズである。国内の景気の低迷から、新製品の発表が少なくなり、目新しさが少なくなってきた。バブルのころのように競合する製品が少なくなって、個性こそ出て来たが、出るものは再販かペンキ塗り直しといった所だ。

私は、あまり中国/韓国/香港/台湾が原産地と言える製品に興味は無い。確かに珍しく手にしたいモノが無いわけでもない。例えばFAL L1A1はまさしく唯一ともいえるものである。しかし、故障時のアフターサービスやパーツ補給の問題を考えると、金をドブに捨てるという懸念も払えない。何よりも、景気が後退した今の日本で、少しでも日本人の生産したものを手にしたいと考えるのは、それほど不思議な考え方ではなかろう。

わたしが、こうした中国/韓国/香港/台湾の製品の存在を目にするのは、雑誌のレポーターが取材した記事の中とか、問屋が出す広告の中である。こうした海外のメーカーが、一体どれほど日本の雑誌に広告を打ち出して、自らの製品の良さをアピールする「覚悟」があるのかを考えた時点で、海外メーカの製品はクーリングオフも返品も効かないような露店的商売を行っているという結論を導きだす事に、それほどの反論はないと思う。