goo blog サービス終了のお知らせ 

月子日記

思うこと、好きなもの

なんでこんなに憂鬱になるの?

2006-08-21 02:23:33 | 思い

今日は朝から小学校の親子奉仕作業に行ってきた。
3時間ほどのことだし、適当にやり過ごそうなんて
思っていったら、思ったよりしんどかった。
男性の方により多く出てください、と書かれてたので、
今回は女の人が少なかった。女性は窓拭きとのことで。
6人で二階すべての窓を拭くのは大変でした。
学校なんて窓だらけ。
高いところの窓も必死でよじのぼって拭いた。
汗だく....

帰ってすぐシャワーを浴びて、ビール飲んでしまいました。
もう今日はどこへも出かけませんと宣言して。
左の肩の痛かったのも無視して窓拭きしたので、
よけいに痛くなってしまった。
夜べアの綿つめを始めた。足の先はとくに固く詰めるが、
もう痛くて、痛くて。
足の綿つめだけで疲れてしまったし、その痛みより気持ちが
どんどん下降していって憂鬱になっていった。
明日仕事だから?
そんなにいやなんだろうか?
行ったら行ったでそれなりに仕事しているし。
笑ったりもしている。
でもすっごく憂鬱になってゆく。
こんなことで憂鬱になって自分は相当だめな人間ではないのか
と思えて憂鬱は更に大きくなってゆく。
中野さんの本にこのような症状の話も書かれてた。
まったくそのとおりな症状。だったらどうするも書かれてた。
でもそれらの言葉さえ自分のなかに入ってこないときは
一体どうすればいいのかな。
本当に心から楽しいことをすればいい、と言われても。
ベアも肩の痛みでなかなか進まない。けど肩の痛みなんて
無視してやることだって本当ならできるはず。
ベアさえも憂鬱を消すことができないなんて。
ちょっと悲しい。
重症になってきたかな....
なんとかしないとな。
今日の学校は実は嫌でしょうがなかったけど、行ってみれば
それなりにすっきりした。やらなければならないことを無視してると
心に負担かかるものだから。
わたしの心がすっきりするには、やらなければならないこと、
いまはウィークデーは仕事に行くことがやらなければならないことだと
それをしないとすっきりしないと、はっきり割り切る気持ちが
きっと必要なんだろうな。
わかってるのにな。

少し頭痛い。
朝また早起き。
今日はにぎやか兄弟は早く寝てくれた。
明日は夫が帰ってくる。
それはいつもと違った風が流れて、子供たちも喜ぶし、楽しく
なるだろう。

机上に作りかけのベアのパーツが転がってる。
早く仕上げたいのに。次の子ももう考えてるのに。
心が追いついてくれない。
明日から少し忙しい。おまけにこの忙しい月末だというのに、
25日にお休みをとった。この休みは今月一日好きな一日とって
いいよっていうお休み。今週は土曜出勤なので、辛いし、
途中に休みをもらった。この日は縁日の日でもあるので、
末娘と一緒に出かけたいと思って。上の兄弟はもう勝手に友達と
楽しむんだって。そのうち娘だってそうなるんだし、もういまの
うちだけだもの。わたしと一緒に行ってほしいって思ってるのって。
その休みまで4日間がんばろう。残業もあると思うけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

針たち。

2006-08-20 02:33:11 | 思い
昨日届いたベアの材料。
手前の長い針は人形針。
日本製の針。これで鼻を刺繍するとうまくいくんだ
そうだ。鼻の刺繍もけっこう泣ける作業なのです。
それとクマのかたちをしたニードルグラバーなるもの。
これで針をはさんで硬くて抜けにくい針を抜くというもの。
顔はカチカチに綿を詰めるので、針が抜けにくくて、
いままではペンチで引き抜いてたんだけど。
それと糸巻きの糸は、目付け専用糸。
いままでは20番くらいの糸にミツロウを縫って補強して
やってたが、それでも糸は強く引くと切れてしまって、
泣きそうになってた。
でもこれははじめから補強されてて、キレにくい糸。
キレたら困るんだな~。

キレたら、といえば、今日の長男。
次男がちょっとアコースティックギターのペグを触ったら
弦が切れてしまった。
そしたらキレちゃった。
でもこのギターは実はわたしが20歳ごろ買って張ってあった
弦のまんまなので、古いしキレるに決まってた。
でもそのペグを触るからだ!と次男を責める長男。
しかたないやろと諭すとキレて、そのときやってたパソコンの
マウスをたたきつけて、あげくわたしの机のレターケースまでたたき
つけてきた!
こうなるとわたしではどうしようもない。
弦は夫が今度帰るとき、買って帰ってくることになってたし、
もう少し辛抱すればいいことなのに。
夫にすぐ電話すると、少し早くなって、21日の夜には帰るとの
ことだった。
夫に電話で何を言ってもそりゃあ、どうしようもない
ことだった。パソコンは長男は使用禁止と言っとけとのことと、
あと21日には帰るという情報が得られたことは良かったとは
思う。
このところご機嫌だったので、楽しみがきれて、気持もぶちきれた
のはわかるけど。小さなころからの癖、物を壊すのがなかなか
直らない長男。ちゃぶ台ひっくり返す親父なんて昔からいるけんど。
こんなとき女親なんてどうしようもない。
お父さんのほうが怖いっていう育ちかたしてるから、
なめられてしまう。
は~。
でも夫が帰るのが月曜日でよかった。あと二日のことだもの。
それでも夜にはなんとか復活して、となりの子と遊んでる。
けど一万円くらいの安物ギターでもいいから自分の買おうかなとか
言ってる。音は違うと思うけどな。
この前の肝試しの棚ボタ一万円があるので強気である!
もっと大事にしたら、って思うんだけどね。
棚ボタなんてそうあることじゃないんだから。

今日ベアの綿つめをしようとしたら、左肩が痛くて
力が入らない。悲しい(ーー;)
次男に少しもみほぐしてもらったが。
単なる肩こりでなく、肩の関節の筋かな、痛くてずいぶんたつ。
でもそんなこと言ってたらベア作りはできません。
明日はがんばってみよう。
病院行ったほうがいいのかな。

今夜は久しぶりに静かだ。
にぎやか兄弟はとなりの子んちへ行った。
夜中でもおかまいなしだ。
ひとり静かにボサノバ聴いてます。
にぎやか兄弟が音楽を聴きだしてから家ではあまり聴けなくなった。
彼らの好きな歌とボサノバではあまりに合わないので、
ランダムでかけるときはわたしのは山崎とか、それなりに
合う歌を選んでる。
ボサノバ、やっぱいいわ~。
ギター、わたしも再び練習して小野リサさんめざしてみるかの~~♪
冗談だけど....。
コード押さえると豆できて痛いのなんのって。
ギター買ったとき少し練習して一応ちょっとなら弾けたんですが。
南こうせつさんの「海を渡る風」をやけに気にいって
弾き語ってたのを憶えてる。アルペジオの曲。
♪海を渡る風になって~
って。う~む。懐かしい。
賃貸マンションでようやってたなって今更思う。

今日テレビで久々に細木数子さんを見た。
あの人のすごいところは何よりゆるぎない自信だなあと思う。
あの自信がこんにちの彼女の富を築いてる。
人は自信のある人の言葉に惹かれるものです。
そしてお金も集まる。
自信かあ。わたしに一番足りないものだ。
途中からつまんなくなって、NHKの秦の始皇帝の兵馬ようの
話を見た。馬は去勢されてると紹介してたが、この兵士たちも
でしょ、たしか。違ったっけ?へんなとこ突っ込まなくていい?

さて寝ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいくって。

2006-08-19 03:56:28 | テディベア
昨日会社で足を縫い終えたので、夕べのうちに
それぞれのパーツを表返して、ベアのボディにあてがって
みた。
まだ手足には綿は入ってないし、ボディも仮に詰めてるだけ。
顔だけが完成品なんだけど。
自分でいうのもなんですが、すっごくかわいい!!
今日もなんかへろへろで帰ってきて
机の上にいるこの子を見たら、は~~~~~、いてくれたのねぇ、
なんて気持ちになってしまった。
テディベアは高価だし、好きなアーティストのはなかなか手に
入れられない。だから自分で作るってのもあるけど。
絶対欲しくなる子!(といってもわたしが~~。)
自分で作ってそんなふうに思えるなんて変ですね。
いわゆる親ばかっていうやつか....。
でもかわいい~~。これからがたいへんなんだけど。
綿つめがね。
もっといっぱい作りたいな、って一体仕上げるごとに思うんだけど、
なかなか。なんでかなあ。集中できないからかな。
あ~~、早くべアだけの生活になりたいよ~~。

夕べこの日記書いたあと、いつものように3時過ぎベッドに入った。
それから目を閉じて、何も考えないように瞑想するべく
呪文のように決めた言葉を心で繰り返すが、すぐに雑念に
邪魔されてしまった。
さあもう眠れない。そのうえ、階下ではギターの音と音楽の音、
兄弟の話す声(仲良くしてくれてる状態はうれしいが)で
さらに眠れない。そして台風の影響で蒸し暑すぎて窓を開けたら
琵琶湖の波の音と少し風の音。あ~~、自然の、地球の音だよ~、
なんて妙にスケールの大きいこと考えてしまったら、またも眠れない。
わたしは宇宙のなかのひとつの星のなかの一個人である、
なあんて考え出して、胸の上に手置いたりして、さらに眠れない。
それから昨日の会社での出来事なんかを思い出して。
それから自分の将来を考え出して。
まったく眠れなくなってしまった。
時間だけがすぎてゆく。そのうえ、さらに暑さも増してきて
足の裏だけが妙に暑いので、保冷剤取りに行って足に当てたが、
暑さは我慢できず、一階の居間へ降りて、じゃんじゃかやってた
兄弟を無理やり寝させて、転がって寝てみた。もうAM5時。
5時になるとヒグラシの合唱が始まり、その後蝉も鳴きだし、
猫も鳴きだした。もうだめ。
そうこうしてるうちにAM6時。おはよう~~~。
ジリリリ~~~、けたたましく鳴る目覚まし。ついに眠れなかった。
こんなことも珍しい。
転寝はPM9時からAM1時までしてたけど、その後も2,3時間は朝まで
普通に眠る。転寝っていっても半分は起きてるもの。がやがやうるさい
なかで寝るので。
てことは夕べはAM1時に起きたあとずっと寝ないで会社へ行ったことになる。
なのに、会社で事務処理に忙しかったせいか、まったく
眠くならなかった。でもつまらない勘違いやミスはありました。
笑い飛ばせることだったけど。
夕べはなんだったんだろう。でもその代わり、手足はむくんでしまってた。
睡眠不足だと手足がむくんでしまいます。
今夜もこれから寝ます。
でも今夜は眠れそう。なぜって?明日がお休みだからで~~す。
結局仕事のストレスにうなされてるってことですね。
今夜はこれからたぶん、3、4時間眠ります。
今日に限ってにぎやか兄弟は既に寝てるよ~、なんなの、それ。
もうそろそろ学校へ行く生活スタイルに戻さないと、
て思うけど、高校生ともなればね。おきてたかもしれないな。
高校生の夏休みはぶんぶん扇風機のなかで漫画ばかり描いてたこと
を思い出す。寝てもそのストーリーばっか考えてた。
それなりに勉強もした私でもそんなんだったので、勉強嫌いな息子たち
が一晩中遊びに夢中なのも妙に納得してしまう。納得したらあかんやん。

ベアの材料が届いてた。これもうれしかった。
小さな針や糸。
でも見てるだけでわくわく♪
そして使ってさらにわくわく♪

今夜は眠れそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は曇ったね。

2006-08-18 02:22:31 | 思い
今日は珍しく曇り空。
わたしの気持ちみたいに。

今日うれしかったことは、昨日言ってたベアの材料が
明日届くというメールが届いたこと。
え?それだけなん?

お昼休みにべアの足の裏両方とも縫えたこと。
え?どっちにしてもべアのことだけ。
わたしにとってそれだけベアの存在は大きい。

会社?
それなりに仕事をこなしました。
でもなぜか楽しいって思えなかった。
どうしたんだろう。
半月も前は一瞬でも思ったんだけどな。
昨日、魂の話したけど、ちょっと会話してみることにした。
自分の魂と。
昨日の本の著者いわく、ウメちゃんと。
なんでウメかというと、実のなかにあるウメぼしの種みたいなもん
だからって。
会社で自分が何か発するとき、胸の奥でざわざわする感じがする。
今日は自分の仕事は終了していたけど、人が少なかったし、
お客さんに怒鳴られてナーバスになってる同僚を放って帰る気になれ
なかったので、6時半まわるまでいた。
ヤクザみたいな人も多いうちのお客さん。
彼は怒鳴られて続けて、ストレスで慢性盲腸になってる。
言葉のアヤっていうやつ。彼に落ち度はないと思われる。
でも怒鳴られる。
わたしもよくうまく伝えられなくて、まあ、事務所内のことだけど、
意味わからん!って言われては悲しくなる。怒鳴られはしないけど。
口から発する言葉をうまく話せない人らしい。気持のわかる
わたしはちょっと彼に愚痴ってみた。
辞めないでくださいね、わたしも辞めたくなってるんだから。
って。
もうひとりの子は移転がほぼ決まってるし、上司は移動が多いから
いつ変わるかわからない。それじゃずっと一緒なのはこの修理担当の
人だけ。
でもそう言ったわたしのウメちゃんはざわついた。
帰りの車でブルーになった。
誰かに愚痴るとすっきりするっていうのは必ずしも、っていうわけ
ではないらしい。
なんでか、実はわからない。
でもわたしのウメちゃんはいやだったみたいなんだ、わたしのしたことが。

帰ってからもブルーは続いた。
でも生協の品物も来てたし、ばたばたとして転寝に突入。
阪神の試合も見ようと思ったら、今日は負けてるし。
そのまま寝てしまった。
いつものように、1時まわって起きたら
いつものように、ハイテンションな長男、次男がいた。
音楽ががんがん流れ、長男はアコギ(アコースティックギター)を
いつものように抱えて、なんか楽しそう。
彼らのウメちゃんはいまとても喜んでる状態なのね。
いいね。
わたしのウメちゃん、死んじゃうかも。
そんなヤワじゃない。そうウメちゃんが言った。

明日は何か楽しいことあるかな。
何かひとつはあるだろう。
あ、明日は金曜日。お休み前夜ではないか!
わたしのウメちゃんも生き返るだろう。
こんなんじゃだめなんだけどな。
仕事でウメちゃん活き活き!が理想だよね。
まあ、うまいことばかりじゃないよね。生きてくなんて。
瞑想でもしてから寝よう。
自分のウメちゃんねぎらうの。
夕べは眠れなかった。仕事だと思うと。
今夜はどうだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょいスピ。

2006-08-17 01:56:07 | 
何気なくメール見てたらアマゾンから本の紹介のメールが。
以前にも中野裕弓さんの本を買ったことがあったので、
それでかもしれないけど。
今回はユーズドで買いました。一冊数百円。
しかし、これがいまの腐りかけてたわたしにはタイムリーな
起爆剤になりつつあるのです。

スピチュアルという言葉が流行って、巷では江原さんとか
が有名なカウンセラーで大モテだけど、わたしはその手の
本はこの中野さんのしか読まない。
どれ読んでもほかのはおもしろいと思わないし、目からうろこも
ない。まったく有名でない人ので、一冊読んだけど、
わかってるよ、そんなこと!ってうんざりしてきたのが
あったので、もう中野さん以外は読まないことにした。
中野さんの話はとっても身近で有り得て、すっごく納得ができる。
難しいことも言わない。なのに、ミラクルが起こるからくりを
教えてくれるのです。
そして何より本人の経験に基づいてるところがうそ臭くないし、
神がかりでもない。
世界銀行で働くOLだった人。いまのわたしにもいえてるストレス
まみれで、毎日必死。世間の目を気にしてがんじがらめの日々から
瞑想をきっかけに脱出されるのです。
瞑想も簡単。ただ好きな言葉をひとつ決めて椅子に腰掛け、
目を閉じてその言葉を唱えるだけ。なんにも考えないで。
毎日20分その時間を持つんだって。それに何の意味があるかって
いうと、自分のためだけの時間を持つっていうそれだけのこと。
自分の時間だって、趣味とかしててもほかの雑念にとらわれて、
あれもしなくちゃ、これもしなくちゃ、ってやってるのは
自分だけに時間を使ってるとはいわないそう。
その点何も考えない瞑想は真の意味で自分と向き合う時間になるんだそうです。
それだけで、自分のなかのもうひとりの自分と出会えて、人生が
変わっていったというんです。
わたしも過去には座禅もしました。そのおかげで少しずつそういう
自分になれつつあったんだけど、いまの会社就職して
それに一生懸命やってるうちにすっかりまた自分と向き合うことを
忘れていたようです。
そんなときにこの本の紹介のメールはいま思うと、中野さん流にいうと、
つぶされそうな自分に自分が送ってきた情報だったのかも、って。
自分のなかには自分を一番大切にする魂がいて、いつも自分を見守ってる
って。そのほんとうの自分に気付かないでいると、一生自分を苦しめてること
にも気付かずにムダな時間をすごすことになるらしい。
わたしの人生もまさにそうでした。
まだ完全にその魂と出会えたわけではないです。
でもどうやらこんにちはしかけてる気がするんです。そしてとっても
楽に生きられるようになりそうな気がするんです。
この魂と出会うと不思議と素直に望んだことは叶ってゆくんだ
そうです。
そのための方法をいくつか紹介されてる今回の本。
大好きなことをする、水道のカランをきゅっと閉める、さかさまに寝る、
不要なものを捨てる、我慢しない、等々。
とっても簡単なスピチュアル。
なんかブルーで心がざわざわするってことありますよね。
わたしもそればっかり。それって実は自分の魂が喜ばないことしてる
ときに起こるらしいのです。
中野さんの本の文章はとってもお気楽にかかれてて
単純に信じられるので好きです。
実際以前読んだ中野さんの本のとおり実践したらいまより
もっとどうしようもなく殻に閉じこもりで悲観的な自分が
変わってきましたから。望んだこともいくつか叶ったことも事実です。
たとえば父親の工場の仕事生活から脱出して、自分で収入を得たい、
とかね。つまり親からの自立を願ったのです。
でもまた仕事に追われてちょい魂なんか忘れてしまってました。
忘れないでよ~~、ってきっとわたしの魂がこの本の紹介メールを
よこしたんだって思うのです。
この本のなかでおもしろい実践があるので、今後やってみようと
思います。幸運マップを作るのです。
自分の未来の理想、かなえたいことを書いてそれをさりげなく
机の引き出しにしまってしまうんですって。
でもそれにはちゃんと日付も書くんです。夢の叶う日付。そのために
何か始める日の日付。そして36時間以内にはじめるとか。
けっこう具体的にやり方が書かれてるので、え?マジっすか?
マジ叶うんすか?って思うの!!
とんでもないこと書いたってオッケーなんだそうよ。
たとえばパリに住む、とかさ。
そういえば、わたしは忘れちゃってたけど、妹が言ってたけど、
わたしが去年ハワイなんていけやしない、一生、って言ってたらしい。
例のように悲観的に。でも今年叶ってしまった。
ただハワイに行きた~いって願ったわけではないけど。
海外に一生に一度は行きたいよ~~って思ってただけ。
それがなんだか何気なく叶ったので、中野さんのスピチュアル実践
していけば、マジ願いは叶うような気がしないでもない。
まったく気付かないところで。
ベアもそろそろなんか形にしていきたい。フェスにも出たい、って
思い始めてきたので、きっと近いうちに叶うような気がする。
幸運は必死で手に入れるものでなく、ある日突然玄関に置かれてる
ものなんだって。
今後のわたしがちょっと楽しみになってきた、ただそれだけで。

ただ問題は山積なわたしです。
夫に次々来る督促状。大丈夫なの?と思うんだけど。
大丈夫よ、とわたしが心底思えば大丈夫な気もする。
不安に思ってばっかりいたら、そのとおりになるらしいから。
瞑想して、つまらない雑念にとらわれず、ほんとうの自分と
向き合っていきたいな。

今日はべアの手を縫いました。
明日から会社のブルーは心の隅っこにいつもあって
何やっても手につかない、楽しくない。
でも金魚の水槽を掃除したり、猫のトイレ掃除してゴミ出したり、
大きめのお皿を百均で買って、お昼チャーハンしておいしそうに
演出したり。チャーハンも食べたいと思ったから素直にやってみた。
何気ない生活をちょっと大事にしてみた。夜散歩したり。
でもなんかどんよりはしてる。明日にはあきらめるだろうけど。
これから寝るまで一時間、ベアをして寝ます。
そうそう、魂の喜ぶことするの。ベアしてるときの自分の感じてる
気持ちったら。何やっててもここまでは、って思うくらい、
楽しいんです。べアの材料考えてるときも。
ネットですっごくいい針を見つけたので、注文してみた。
これでベア作りもよりいっそうやりやすくなりそう。
針一本にしても、いろいろ作りやすい裏技ってあるんですね。
こういうのひとつひとつ知っていってプロになってゆくんだなあ。

日記おしまい。
しかし、毎日暑すぎ。
雨も降らない。立秋過ぎたんだからもう少し涼しくなってほしいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日おめでとう。

2006-08-16 04:44:20 | 思い

今日は娘の11歳の誕生日でした。
朝夫から娘宛にぬいぐるみのプレゼントが届きました。
良かったね。

わたしからはこれといって何も。
ケーキを買ってお祝いしただけです。
でも娘は何にも言いません。
あとたったの9年で20歳になってしまうんだなあと痛感。
娘は自分の夢、漫画家叶えてるかな?
そのころわたしはどうしてるだろう。

ちょっとおもしろい本を手に入れた!
明日はその話題にします。
これで娘ともども夢を叶えてやろう!
信じるものは救われる。

今日は夜またも実家へ行った。
どうでもよかったが、兄とその娘たちも来ていてめったに
見ない人たちなので、どんなに大きくなったかなあと思って。
すっかりおねえさんになってましたね。
ここでも時の流れを感じます。
そこで変なことになった。
酔っ払いのたわごと?と思ったけど。
長男にいま(夜10時)お墓まで行ってお墓に水をかけて
きたら、一万円やるって話になったの。
でもほんとうに行く度胸なんて長男にはないと
みんな思ったのね。お墓は20年くらい前までは土葬もされてた
ようなところ。明かりひとつない村の一番端っこにある。
長男ほんとに行っちゃった。真っ暗で車も人っ子ひとり通らない
道をひとりで。携帯の明かりだけを頼りに。
長男が気がつかないように、父はあとからついて
見に行ってくれたが、ほんとうにひとりでお墓まで行ったらしい。
もちろん父は即金払い、かくして長男は一万円をゲットした。
しかし、長男はこんな簡単なことでこんなにもらってええんか?
と不安げ。
まあ、いいんじゃないの。ほんとにいくとは誰も思わなかったけど、
最近の長男の様子みてたら、それもアリかな?と思える。
次男は怖がりなのに、ぱけたん等そういうものに興味あるし。
次男は絶対いやと言ってる。
しかし、ぱけたん、お墓では黄色ですって。
長男たら戦没者の慰霊墓で試したって。こわっ。
そしたら家帰って、家のなかで一瞬ぱけたんが赤く光ったって
いうのね。わたしは転寝の真っ只中で、夢半分でそれ聞いてた。
何、連れてきたんちゃうん?
わたしがさっきお風呂へ行こうとすると、洗面所黄色やで、って。
何よ、んなこと言ってたら生活できんやん、とわたしが
入ると青に変わってしまった。
あら?
わたしってもしかして浄化作用ある?勝手にそんなこと思いました。
根拠ないんだから思うのも勝手でしょう。はは...。
自分には強烈な自分という魂がいる、って思ってますから。
霊がたとえいたとしてもやられることはない気がします。
怖いのでわざわざ夜道は歩きませんがね。
霊なんかより、イノシシとか、そういう獣が怖いです。
出なくてよかったわ、ほんと。
ジブリ「もののけ姫」のオッコトヌシみたいなの、ほんとにいますから。

さあ寝ます。
ヒグラシが鳴きだしたわ。
夜明けなのに、ヒグラシなのかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぱけたん。

2006-08-15 04:14:29 | 思い
これは、次男が買った霊を探知するという「ぱけたんストラップ」
なるもの。
お盆なので、よけいにタイムリーな一品。
どういう仕掛けなのか、よくわからない。
おばけなんているかどうかも定かではないけど。
とりあえず我が家はニュートラル状態で、何もいない
らしいが...うちは仏壇はないので、お盆でも霊もいない
と思う。それじゃあ、と実家へ行って仏壇の間で試してみたようで。
なんと青色に光ったって。なんでも赤だとお化けで、緑は
ニュートラル=何もいない、黄色はあやしい、青は霊でも
守り神を示すんだそうだ。
ご先祖の霊は守護霊になるっていうから、実家の仏間で
青く光ったのも説明がつくではないか!
お墓参りにもついていって次男は試している。やっぱり青色。
う~む。
しかし、突然さっきこの部屋で青に光ったらしい。
常に探知していて、見つけると青や赤に光るんだって。
てことは、守り神さん、通られたの?
しかし、おもちゃにしては巧妙。
なんの根拠かわかりませんが、なんだか信じることもできそうな
今日の結果。う~む、しかし、長男だけ黄色なのは何故に?
ちなみに猫のちゃとらんは青色。守り神さんついてるのかにゃ?

今日は昼に娘の工作の板を買いに行った。
車の燃料もったいないので、妹が母を迎えに行くのについていった。
夜実家が外で焼肉するというので、行きました。
とりあえず焼肉が食べられて満足でした。
お墓参りもしたし、そんなこんなで一日が終わった。
で、転寝から起きて夜中にベアを少しやりました。
手と足のパターンをモヘアの生地に写したところまで。
ちょこっとするだけでも楽しい。
集中したいので、用事があるとなかなか手をつけられない
んだけど。集中したい、っていうよりしてしまって、家事の
こと何もかも忘れてしまうんだもの。ごはんも作るのもいやになる。
自分ひとりならそれでもいいんだけど、子供がいるとそういう
わけにもいかず。
しかし、考えてしまう。
だんだんお休みも終わりに近づいてすっごくブルーになり
そうなんだけど。なんとかならないの?って思うくらい。
行かなきゃならないのは仕方ないんだから、あきらめて
ほがらかでいたいものだけど、どうしようもなく仕事が始まる
のがいやで仕方ない。
何十年も同じところに勤めあげる人ってすごいなって思う。
このいやでしょうがない憂鬱と何十年も戦うの?
わたしも会社の人には定年まで、って言われてる。
でもわたしにはそんな気持がなくて....。
ベアを作ってのんびり生きたいんだもの。
会社なんてお金のためだけでしかない。
ときどきどうして就職してしまったんだろうって思い直すけど、
あのとき、いや今も、そうせざるを得ない環境に自分がいる
ことは間違いない事実であるわけで、これはどうにもこうにも
仕様がない。選択の余地もなく、お金を稼げる道を決めたのである。
自分の稼ぎについては親に心配をかけずにすむようになったし。
いま父の工場は仕事がなくて止まってる。
お盆だからちょうどいいけど、会社と違って休むと収入はない。
でも今の会社はこんなに休んでても、指定日にお給料がきちんと
もらえる。しかも月給で、休み関係なく一定。
そう思うといいことづくしな気もするのに、心はブルー。
大体わたしは我侭な人なんだと思う。
自分の思うままに生きたい人なんだと思う。
中途半端に芸術家ってのもよくない。
は~~。困った人だな。自分で自分が情けなくなります....
会社をもし辞めたら、きっとまわりにもダメ印の烙印押される
こと間違いなし。やっぱりなって言われるのわかってる。
まあ、いまの会社は代わりの人がすぐにいないので、
そう簡単には辞められない。
しかし、思うのです。自分のためにいろいろなことが起こってる
のかもしれないって。そう思うともしわたしが自分の願いどおり
ベア作家になれるものならば、勝手にその道が開けてくるはずだって。
いまは会社勤めをすることが今後の自分のためで、この先何が
どう変わってくるかなんてわからない。もしかして辞めるつもりなくても
勝手にそうなるかもしれないでしょ。事務所移転とかさ、
経営不振で営業縮小でいまの営業所閉鎖とかさ。
向こうから言ってくるかもしれないじゃん。
そういうこともありうるので悲観ばかりしてなくてもいいって。
何もかも一生続くのかと考えると辛いけど、違うパターンも
あるって柔軟に構えてれば、楽になる。
とりあえず夢は捨てません。ベアを作って生きていきたい。
ベアを通して世界を見たい。
その気持ちはなくさずにいたいんです。
この気持ちが地味な会社勤め生活をよけいむなしくさせる、って
ことも少なからずあるんだけどね。とほ。

もう寝ましょう。
明日は娘の誕生日。もう11歳になる。大きくなったなあ。
ケーキでお祝いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の日の詩。

2006-08-14 04:46:36 | 思い

今日の写真は玄関にただひとつ咲く花、日々草の花。
この強い西陽でも元気に咲く暑さに強い花。
いま玄関にはこれしか咲いてなくて
寂しいですが、それだからこそひときわショッキングピンク
が際立って見えます。
この強い西陽を感じると思い出す詩。
中原中也の「夏の日の詩」かな?
「焦げて図太い向日葵が田舎の駅には咲いている」
だっけかな。向日葵植えたらほんとに焦げそうなくらいなの。
うちの玄関。姫向日葵が植えてあって毎年咲くけど、
やっぱり焦げたので、先日全部刈り取ってしまいました。
この日々草は強いので、焦げたりしないんです。
水さえあげてれば、青々と元気にしています。

今日は玄関を水洗いして、居間も一日でひどいことになってて
結局掃除は毎日することに。
午後はちょっとくたびれてしまったが、少し休憩のあと自分の
机まわりを整理整頓しました。これもベア作りがしやすいように。
気持ちいいね!
夕方実家へお米をもらいに行ったら、ごはんを作ってほしそうに
いわれたので、たまにはやらなきゃな、と思ってごはんを
作って子供らと食べてきました。
すっかり炊事も掃除もしない母。
ありえないくらい流しも居間も汚かった。
いつも父が炊事をしてるようで、掃除までは父にはできない
ようだ。母はちょっとぼけたようなことも口走ってる。
今日も兄のことを話してて、え?と思うようなこと言ってた。
「兄ちゃんどこにやんすか、知らんのや」って。
え?知ってるやん、県内だけど、町外の、あそこやん。
何言ってるんだろう....
しかし、衰えようは目にみえてわかる。
でもわたしにはなんともしようがない。
父もたいへんだろうと思う。愚痴ばかりになってもしかたない。
妹は金銭的にわたしより裕福で、だんなさんもいて普通の家族で
幸せそうに見えるのに、いつも憂鬱そうな顔をしている。
妹の憂鬱の原因はここにあるのだろう。
わたしは普段はほとんど実家へ行かないので。
勝手で気ままをしてるのかもしれない。
でもこれがうまくやっていくただひとつの方法だもの。
夫とぐちゃぐちゃになってしまった原因のひとつ
と思うと、素直に受け入れられないんです。
その愚痴に付き合う心の余裕もなく。
ただ行けばバカみたいに明るく振舞うわたしがいます。
阪神戦に夢中になってテレビにわいわい言ってる父。
その瞬間で楽しんで生きてる、そんな感じ。
時の流れを感じてしまいました。
たくさんの家族であふれていたころもあったよね。
わたしが今日行ってると知ると妹は来ない。
わたしに任せとこうと思うんだろう。たまには。
妹もなんか冷たくなった。わたしのことがうらやましいらしい。
そうかな。
もっと自分の幸せ見つめてみてもいいのに、と思う。
妹にご執心を続けてくれるだんなさんの存在のありがたさ、とか。
外で働くわたしがうらやましいって。
いろいろあるんだよ。外も。
まあ....気ままかもしれないね。衰えた母と愚痴る父、そして汚い
実家。あそこでもう寝転ぶとか何年もしたことない。
ほとんど行かないんだから。

はふ。
わたしのいられる空間はこの家のなかだけ。
そんな気がする。
静かな界隈の夏の日。刈ったあとの草の匂い。
じりじりという音もきこえそうなほど。
蝉は鳴いてるけど。
あ、もう寝よう。
早朝の白み始めたなか、ひぐらしの透明な合唱。
このごろをそれを聞きながら寝てます。

今日は妖怪大戦争みたんだけど、おしまいのいいとこで
また寝てしまった。笑える映画だったぞ。
娘が一番喜んでみていた。忌野清志郎さんはどの妖怪だったのか?
その前にギャオで怖いドキュメンタリーみてしまったの。
死体の話。もうやめようっていうのに、長男が怖いもの
見たさで見てて、一緒に見てしまった。
死体農場っていうのがあって、献体された遺体をわざと
放置して腐敗のようすを研究してる大学の話。
ホンモノのゾンビだもの~~。(んなもん見るなよ~~)
そのインパクトが強すぎて妖怪はお笑いでした。
お笑いなんだけど(*^_^*)

寝ます。
明日はベアに専念したいな。環境は整ったし!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PRIMU TIME。

2006-08-13 04:37:52 | 思い

今日山崎まさよしでいろいろ検索してたら
ビールのCMの画像を見つけました!
もって帰っていいよ、ってサービス満点!
早速壁紙にしてみました
わお!
ついでにお買い物行って一個だけ買ってしまいました。
PRIMU TIME!一個だけ....高いんだもの~。
夜中これを書きながら飲んでみました。
う~む。最近は発泡酒か、雑種しか飲んでないので
まともなこのビールの味にただ感動しております。
ただラガーとか、同じアサヒのスーパードライとかより
コクがあって、まろやか~、ってところかな?
たしかにおいしいです。
が、高い!一缶200円超えるビールなんて買えませぬ。
.....しかし。
アサヒビールの思惑にはまってるわたし。
ブログでCMしまくってるじゃん。
感謝で一年分、届かないかしら...届くわけがない。
カネモ(金持ち)さんになったら買いますわ。
いつのことでしょう....(^_^;)

昨日紹介したCDには4曲ほどライブ映像のDVDがついてて、
今日はそれを観ました。
いいな~~。楽しそう。
いま長男が練習してるギター。
もしも長男がこんなステージに立ってたら....
お~~、そんな想像するだけで楽しいね。
いま指にタコができる手前の段階で痛いんだそう。
がんばれ、タコ作って、どんなコードも押さえられる
ようになりなさいな。
この熱はいつまで続くのか、一時なのか、一生ものなのか、
それは誰にもわからない。
まあ。
いまは楽しければマルではないのかな。がんばりたまい。

今日は午前中は掃除して、午後は買い物。
生活用品の。
疲れた。生活用品の買い物って疲れるな~。
外での買い物ってあんまり好きじゃない。
洋服とかなんて疲れてしまう。で通販のほうが多くなる。

夜9時からのテレビのドキュメンタリー見てしまいました。
新グレートジャーニー・日本人の来た道、っていうやつ。
樺太を縦断しておられたってやつ。
最初のとこ観なかったのでわからないけど。
シカやトナカイを食べて生きてる人々。過酷そう
だけど、きっとしょうもないストレスってないんだろうな。
そこへ行きたいとは思わないけど、あーいう暮らしにあこがれる。
スローに食らしたい。あくせくはいやなんです。会社勤めして
毎日あくせく働くのは自分には合ってない気がする。
わたしのカラーが強すぎてなかなか他人のなかで
流れるように生きていけないのです。
気にしないように生きてゆく技を見につけるしかなくて。
それはかなり苦痛で精神に負担をかけている。
でも生活のためには仕方がない。この日本では生きていけないもの。
でもいつかきっとべアを作りながら食べるだけの野菜を作り
太陽の流れを感じながら生きていきたいな。
野生動物は食べませんが....(^_^;)
しかし、この番組の最後で探検家関野さんのこと、「幸せな男だ」
で締めくくってたけど、ほんとにそうだな。
それで食べていけるんだもの。大好きなことして。
そう!大好きなこと生業にした人が勝ちな人生なんだと思う。
山崎観てても思うけど。
わたしも負けたくないです、自分に。

今日も昨日撮ったビデオ「妖怪大戦争」観れなかった。
明日は何処へも行く予定ないので、子供と見よう。
もうお盆の帰省した人々で買い物先は満員御礼。
もうどこもすごい車でいやんなる。
どこへも行く予定のないわたしにはちょっとうらやましかったり
もする。
わたしの場合、実家へ帰る、ってこともないし(いつも
近くだし)夫の実家からはお呼びもないのに、のこのこ
行けないなと思うし。夫の実家は夫の姉さんや妹さんが
帰ってくるので、きっとわらわらと人が集まりたいへんでしょう。
義母も義父も。比較的近くにいるし、まあ、行かないほうが
むこうは助かるかな、って思って。
夫はずっと京都にいるまんまだし。
仕事に明け暮れてるんでしょうか。京都は暑そうです。
でも京都って夕立多いよね。急に降る雨。
昔夫とジープをフルオープンにして走ってて、途中で雨に降られた
ことがありました。京都で。京都ってそういうとこみたい。
お盆だし、お寺の多い京都はお線香の匂いが立ち込めてそう。
お線香の匂いはけっこう好きです。死んだらいっぱいお香をたいて
くださいなといっておかなければ。

さあ、寝ましょう。
もう夜明ける。
わたしは転寝してたけど、長男、次男はずっと起きてる。
昼夜逆転生活してる。は~。いいのか~~~!
わたしはいまから寝ても暑いので8時は起きます。
二階クーラーなしで寝てるので暑いです....。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山崎・WITH STRINGS

2006-08-12 04:39:09 | 音楽
久々にカテゴリ音楽~♪

夕べもベアしながら聞いてた久々入荷のCDは
山崎まさよし「WITH STRINGS」
ストリングスを使ったライブのCDなんですが、やっぱり山崎まさよし
はライブのほうがいいな。
一度(もう6年も前!)ライブに行きましたが、そのウマさに
感動しました。ギターもうまいです。
知った曲ばっかりだしなあ、と思ったけど、手に入れてマルなCD
でした。ストリングスもきれい。
「ふたりでPARISに行こう」はとくにお気に入り。
わたしは高校生のころからロンドンとパリへ行きたくて
その気持はずっと変わらない。
♪セーヌの流れよりも緩やかな時 手にしてみたくて~
ほんとにそう思っています。
いまはそれにプラスべア探しもある。ロンドンやパリの蚤の市
でかわいいアンティークを見つけたいな~~って夢もあって。
あ~、行きたい、いつか行くからね!

最近ブログがただの日記になりつつある。
少し前までノートに日記もつけてたので、ブログは
ちょっとエッセイ風に書いてたつもりだけど、
もう日記を書くのも面倒になってしまった。
それに日記はブログに書くよりももっとありのままだから、
こんな日記書いてるから自分がだめになっていく気がしてきた。
高校生のころからずっと書いてた日記。
おもしろいこと書いてる日もあるけど、大抵暗い話題ばっかり
の日々でした。こんなの記録してるからだめなのかも、って
思ってやめたのに、いまブログでもは~。ってため息ばっかりに
なってきてしまったね。

今日もため息な日だった。
午前中はなんでか涙が出てきて隠すのに必死だった。
そんななかひとりの人にコーヒー入れてって言われてみんなに聞いて
入れますが、そのうちのひとりが要らない、って聞こえたの。
それで入れなかったのに、待ってたって言われて。
自分だけ意地悪されたのかと思ったって言われてね。
もちろん謝りました。聞き違えたこと。
でもなんか自分が許せなくて、涙が出てきて止まりませんでした。
そんなことぐらいでいちいち泣いてたたらきりがない
とは思うのだけれど。
どうも精神バランスがいまとっても良くないみたい。
ほんのちょっとしたことで傷ついてしまいます。
帰り際、連休明けも忙しいですが、伝票みてくださいね
(営業が金額をチェックします)と上司に言うと
見れたら見る!と投げ捨てるように言われてそれでもいやんなった。
ほぼ一ヶ月分ためてるんだもの。
20日締めなので、20日過ぎに一気にまわってきて
それすべて一日で処理しなきゃならないのです。
毎日出てくる伝票なので、毎日みてくれたらすっごく助かるのに。
そのくせ、売り上げ上がってない、毎日ちゃんと更新してるか?
だって。伝票は毎日出てますが、金額みてもらってなかったら
ゼロのままのもあるので、そりゃ売り上げも上がりませんよ。
わたしは入ってまだ数ヶ月なのに。上司のあなたのほうが
気がついてくださいよ~~~(-_-;)
あ、いかん!また愚痴ってしまった。
でもね、もうひとりの子に言われたけど、はっきり言わないと
どんどん甘えてズに乗る人やで、って。
ほんとそうだわ。
でも言えば言ったで、向こうはカチンときて
逆にわたしのミスがあればつっついてきそうなのよね。
あ~、もう。
やめましょ。しばらくは行かなくていいんだし。
忘れましょ。連休のあいだは。

なんの予定もない連休です。
音楽聴きながらベア作りしたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする