素晴らしき地場ビルダーランドのナビゲータのブログ

地域で活躍するハイレベル&ハイセンス&ハイテンション?なビルダー・工務店の内側をじゃんじゃんご紹介してます。

どうなのよ住宅性能表示制度其の壱~性能表示ってナニ?~

2006-02-28 07:24:10 | Weblog
紅春です・・・

東京へ行くと“SUICA”で入れないので

とっっても劣等感を覚えるトです・・・


+   +   +   +   +   + 
アネハさんの一件から少しだけ

注目を浴び始めている性能表示。

どうやら、マンションや建売戸建には

義務付けになるようですね

ま、これはここまで建築業界不信が充満すれば

当然っちゃ~当然だと思います!

ここで、めっさ簡単に住宅性能表示とは何ぞやを

お書きいたしますと

簡単に言えば住宅の通信簿みたいなもんで

以下に挙げる9分野28項目でどれだけ優秀か?ということを

第3者機関が審査いたします

あ、第3者機関が怪しいとか、その辺は性善説にたって・・・

で、施主がその審査機関に10万くらい払ってチェックしてもらう

という流れで、あくまで、施主がやるかやらないかに

委ねられています

でその9分野というのは・・・

1構造の安定
 そのまま。地震や風等に対する建物の頑丈さ

2火災時の安全性
 火災発生時の非難のしやすさや建物の燃えにくさ

3構造躯体の劣化軽減
 柱・ハリ等使用する材木の腐食、鉄のサビ等建物の劣化のしにくさ

4維持管理への配慮
 水道・ガス等配管の点検・清掃・修理のしやすさ

5温熱環境
 室内の温度や冷暖房の省エネ性能

6空気環境
 内外装材のホルムアルデヒド放散量の少なさ、換気方法

7光・視環境
 居室の採光率

8音環境
 騒音低減等

9高齢者への配慮
 加齢等に伴う身体機能低下に配慮した移動のしやすさ、
 転倒のしにくさ

てなことになってます

この9分野のなかに28項目のチェックポイントがあって

それぞれ5段階評価で5が最高得点

その評価書をもらって自分のウチはどうなのよ?と

チェックするという事です

で、結論。




皆様予想通り!

必要無し!!

という判定が出ました

一見素晴らしい制度だと思いますし

現に評価方法はほとんど間違っては無いと思います

でも、ALL5を取る事が本当に正しいか?

といえばそうではなく

採光を高めれば、当然温熱は下がるし

ALL5を取る為のコストアップも当然のこと

10万払って、スカスカ住宅にするなら

その10万を断熱材や開口部の性能をUPさせた方が

よっぽど良いと思います

ただ、信用出来無いから利用するとか

単純に自分の家の性能を確かめたいと考えるなら

10万払ってもいいかと思いますが

ぢゃ~ホントにALL5が完全か?

といえばそうではなく

数値にあらわせられない癒しや、ゆとり、楽しみナドナド

様々な家の事はやはり評価出来ないのです

ALL5に拘るとその辺を無視せざるを得ないので

数値だよりにならざるを得ないので

工場生産されてしっかりデータも取れる

新建材や、パネルを多投するあまり

どうしても“カッツリ”したハウスメーカーのような家に

なってしまうんですね・・・

それがお好きな方はじぇんじぇん問題は無いのですが

それ以外の方は10万払う意味は無いと思います

やはり、自分の目と足で色んな会社のOPEN HOUSEへ行き

その家の空気・温度・香り・素材感等々を確かめるのが

イチバンです

工務店選びの極意8箇条ではなした

OB施主の家をた~くさん見せてくれる会社は

更にポイントが高いです

さっきも言った信用出来ないから・・・と言った方は

是非是非自分で確かめて納得する会社を探してほしいです

必ずそういう会社は全国どこでもいます!

一生の買い物を任せられる“小粒でピリリと辛い”会社に

出逢えること祈るばかりです

でもど~しても性能表示ダと言うかたには

次回性能表示の優先順位をお話しましょう


【このお話の登場人物は・・・】


50位に入りて~







2/25~26OPEN HOUSEノジカンデスBy北関東レジェンダリホーム

2006-02-22 15:29:39 | Weblog
なぞかけ問答シリーズ

トリノオリンピックとかけて

ホールインワンばかりするゴルファーととく

そのココロは・・・

<marquee>ばればれか~</marquee>








パッとしない


+   +   +   +   +   + 
男っぽい家を建てるならココ

でご紹介した北関東レンジェンダリーホーム(株)が

OPEN HOUSEを開催します

今回のテーマはニューメキシコ

サンタフェの家

で中には

スウェーデンレッドパインフロア

オリジナル玄関ドア

オリジナルキッチン

その他色んなアイデア、工夫、遊び?の

オンパレード!

先日ここで大活躍の創作家具作家さんと

お話してきましたが

そうとう好きにやらせてもらえたそうで

本人も大満足の自信作だそうです

だんだん暖かくなってきましたし

どんとみすえて




●日にち;2月25日(土)、26日(日)

●時間;10:00~16:00

●場所;栃木県佐野市

【このお話の登場人物は・・・】
北関東レジェンダリーホーム(株)



50位入りてぇ~

2/18~19 OPEN HOUSEノジカンデスByアイバリビングコーポレーション

2006-02-16 07:39:47 | Weblog
素朴な疑問シリーズ

首都機能移転の話って・・・

どこいっ

たんだろう?


+   +   +   +   +   + 
輸入住宅の老舗中の老舗でご紹介した

(株)アイバリビングコーポレーションが

OPEN HOUSEを開催します

今回はロングラン公演でございますね

もう同社ではかなり定番の・・・

WOOL

断熱材


ナチュラル社の自然塗料

いろんな無垢材オンパレードです

輸入住宅の老舗らしい

クラッシックなスタイルに

お施主様の夢満載のプラン

必見でございますぞぉ~

てなことで

どんとみすえて





●日程;2月18日(土)、19日(日)

●時間;AM10:00~PM5:00

●場所;栃木県宇都宮市

【このお話の登場人物は・・・】
(株)アイバリビングコーポレーション



応援してね

ズバリ言うわよ住宅造りの優先順位~其の弐~

2006-02-15 07:05:20 | Weblog
紅春の法則シリーズ

“NEWS”は


ニュースが多い


+   +   +   +   +   + 
前回からの続きです

テユーカ、

順位は発表済みですので

今回は補足説明ということで・・・

水廻り関連の設備系を最下位にもってきたのは

前にも書きましたが

それ自体は機能面だけで、省エネにすっげー貢献するとか

体が癒されたり、健康になったりする事は

皆無

だからなんですね

しかも、簡単に交換できてしまうものなので

そこは二の次になるのは当然ですね

いってみれば上位5位までをバランスよく

予算組して

最後の調整でキッチンのグレードを食洗器つきとか

なんか良く知りませんが

包丁パッタンですか?

そんなんに追加すれば良いんです

ユニットバスも暖房換気扇とか入れる前に

住宅の全体を高気密高断熱化させるのが先で

それでも予算があまるのならつけたらよろしいぢゃ

あ~りませんか

ミストサウナ?

そんなんよりスウェーデンの本格的な

スチームのサウナがありますよ!って

これは宣伝か・・・

エアコンもやたら付けるのではなく

配線だけしておいて、後は生活してみて

どうしようもなければ付ければいいんです

ま、とにかく、押さえなきゃいけない部位をまずしっかり

確立してから最後に考えましょう

あ゛~~~~

ま~だ床暖入れようか迷ってるな~

そ~ゆ~人はコレ

あ゛~~~~~

ま~だ全室エアコン入れようか迷ってるな~

そ~ゆ~人はコレ

あ゛~~~~~~

ま~だこれをクリックしてないな~

そ~ゆ~人はコレ


【このお話の登場人物は・・・】


再チャンスをあげよう

ズバリ言うわよ住宅造りの優先順位~其の壱~

2006-02-02 23:59:38 | Weblog
素朴な疑問シリーズ

ドン・キホーテのあの巨大観覧車

なんで

六本木はダメで・・・

道頓堀はOKなんだろう?


・・・それは東京と大阪のノリの違いです♪

いや~実にマッチしてたな~

くいだおれ人形やグリコ看板にならんで

新名物になること間違い無しですね(^O^)

+   +   +   +   +   + 
よくOPEN HOUSEのお手伝いをしていると

見学に来たお施主さんから

いつも、同じような事を聞かれます

一番多いいのが

「坪いくら?」

・・・

ま、このへんはここの日記をみてね~
その次に多いのが

「床暖はついてるの?」

「キッチンはどれでも選べるの?」

「お風呂は○○○のあれがいい!」

「オール電化で出来るの?」

とか、多いンですよね~

でも、ホントはもっともっともっと大切な事があるんです

その優先順位の格付けをしっかりしておかないと

折角の一生のお買い物が“ゼニ失い”になってしまいます

そこで、その優先順位格付けを僕が独断と偏見←まじで

でずららららら~っと書いてみます

○第1位・・・『地盤』

 これは当然ですよね、“親亀こけたらみなこける”と同じで

 これが悪いと折角立派な家を建てても完全にずっこけて

 しまいますので、信用ある調査会社に調査してもらい

 悪けりゃ改善するしかありません

 ここをケチったり、偽装するようなことがあっては

 ゼッテー駄目ですよね

 ここでの保証も10年以上はゼッテーです

○第2位・・・『基礎&土台』
 
 上の地盤同様これも大事ですよね

 基礎はベタ基礎がすべてOKということではなく

 その地盤との相性を鑑みて最適な基礎を作ることが大事です

 ときには布基礎の方が適している地盤もあるということです

 この辺も信頼のおけるプロに相談することです

 基礎もやはり腐れ・シロアリに強い材料であればあるほど

 いいですよね!

 ここをケチってはいけません

 住宅の基礎外周部1周分ですので

 倍高くても、強い材料を使うべきですよね

 何度も言ってキョーシュクですが

 ここをケチって折角の家の土台が腐ったり、シロアリに

 やられたんぢゃ~どうしようもありません

 交換するなら倍どころの騒ぎぢゃ~ござんせんよ

○第3位・・・『構造』

 在来工法や2×4工法やその他工法によって

 どんな材料でどんな強度や耐久性を作っているかも

 とって~も大事な事です

 ここで重要なのは

 “究極の工法など存在しない”

 ということをよ~く知って欲しいのです

 「いや!あるぞ!!」とおっしゃるかたもいます

 でも、予算に天井はあります

 そりゃ、金さえかければ何の苦労もありませんよ

 限られた予算の中で最高のものを選ぶしかないのです

 そこには在来がイチバンとか2×4がサイコーという

 絶対的な結論は無いのです

 どの工法もそれぞれ一長一短あるんです

 その説明はそれぞれのエキスパートに聞いて

 自分がどれがいいかな?という答えを見出すしかないのです

 もちろん信用のおけるプロがいれば

 その方に全権委任する事もいいかと思います

 ただ、大事な事は在来や2×4等をしっかり

 自分の技術にしていて、この工法なら誰にも負けない!

 くらいの確かな経験と自信がある会社でないと駄目ですよね

○第4位・・・『断熱・気密工法』

 1~3位くらいまでは皆さんもフムフムと読んでいたかと

 このへんから僕の独断?なのかもしれませんね

 でも、ゼッテー第4位ですね

 構造と合わせて考えるべきですね

 地盤と基礎

 構造と高気密高断熱工法

 セットで考えるべきです

 それぞれ適している組み合わせにならなければ

 なりませんよね

 何故第4位か?

 過去の日記にも書きましたがこれもそうですね

 現在、未来化石系エネルギーは間違いなく枯渇します

 その辺は異議の無いトコだと思います

 みなさんの地域の灯油代いくらですか?

 去年と比べてどれくらいUPしてますか?

 おととしはどうでしたか?

 めっちゃあがってません??

 そうなんです

 来年下がる保証ありますか?

 中東や中国、世界情勢等々どう贔屓目にみても

 不安定要素たつぷりですよね
 
そんな状況下でなんでエネルギーをジャブジャブ使う家が

 いいんですか?

 「高気密高断熱はゼータクだ!」

 冗談は顔だけにして欲しいモンです

 どっちがゼータクなんだと言いたいですね

 これをちゃんと考えないで作ったスカスカの家は

 これからドンドンあがっていく

 エネルギー代をどうやって払っていくんでしょうかね

 夏はメチャ暑く、冬はチョー寒い状況がこれから

 毎年続く可能性もあります

 だから、住宅の高気密高断熱化は当たり前なんですね

○第5位・・・『素材』

 内装の仕上げ材を考える

 色んな材料が巷には溢れ返っています

 確かな情報を得る必要がありますよね


以上優先順位でした!

・・・

「おいおい!」

「キッチンは?」

「システムバスは?」

「床暖は?」

な~んて言ってる人

これを読んで頂ければおわかりになりますよね

交換できる物や

省エネ等に繋がらない物は

優先順位はイチバン下でいいんです

何だったらこの辺で

予算調整をして、出過ぎた分を

ひっこめる選択をすればいいのです

システムキッチン100万のものをいれても

貴方の家の電気代は安くなりません

システムバスに150万かけても

その頭痛や何とも言えない不快は止まりません

ダ・カ・ラ

優先順位はイチバン下でいいんです

今回はちょっと飛ばしすぎましたかね・・・

お疲れ様でした(-_^)

あ、そうそう、でも住宅会社選びの優先順位なら

極意8箇条ご参考に~

【このお話の登場人物は・・・】


人気blogランキングへ<