素晴らしき地場ビルダーランドのナビゲータのブログ

地域で活躍するハイレベル&ハイセンス&ハイテンション?なビルダー・工務店の内側をじゃんじゃんご紹介してます。

紅春の“チョイナカ”家作り【7】~木製3層サッシ登場の巻~

2006-07-12 06:51:45 | Weblog
紅春です・・・

携帯のマニュアル読まないくせに

捨てれんトです・・・

+   +   +   +   +   + 
いよいよ真打登場!

スウェーデン3層サッシでございます

ガラスが3枚でしかも1枚1枚がデカイので

搬入の時は一苦労いたします

今回もま、僕は当然として

レジェンダリーホーム石川専務

大工の木村さん

設備屋の佐瀬さん

と4人がかりでトラックから1F、2Fへと

運びます

んで、これをつけるのも

やっぱ重いので大勢で持ち上げて一気に

施工していきます

施工方法は木製枠とガラス枠がしっかり

くっついてますので非常に簡単なんですね

日本のサッシより取り付けは簡単だと思いますね

セルフビルドで自分で建てようって人にも

うってつけぢゃないかな~と思います

今までポッカリ窓部分が開いていましたので

入ると、ものっそぃ存在感&Coolな仕上がりになるんです

全体の外観写真は後のお楽しみとして

今日は皆さんの奮闘振りを見ていただきましょう!

画像 039.jpg
柱の内側からピストンという突っ張り棒のような金物をだして
縦横の直角をとります

画像 038.jpg
専用のビスをピストンの中に打ち込みます
このビスがちょうどピストンの耳に引っかかりしっかり固定されます

画像 042.jpg
2Fのテラスマド!
これがサイコーに重かった~

【このお話の登場人物は・・・】


ま~いいからおせっつーの


紅春の“チョイナカ”家作り【6】~屋根ルーフィングはこんなの使い真下の巻~

2006-07-05 06:41:55 | Weblog
キラーパスよ・・・永遠に!

ブラジル戦の孤軍奮闘振りと

最後の涙は忘れないぜぃ!!

+   +   +   +   +   + 
今回は屋根の下地になるルーフィングなるものを

はってもらいました

あの緑色の奴ですよ

でも、僕は緑でなく、ベージュなんですよね

それがタイベックルーフライナー

これと通常のものとどう違うかといいますと

その最大の違いは

透湿性

なんです

外壁にも防風透湿シートってヤツをはりますが

屋根にも同じように

屋根下地の溜まった湿気を外にだしてやる機能があるんです

通常のアスファルトルーフィングはこの機能がないんですね

ま、無くてもいいでしょって言われればその通りなんですが

屋根は一度葺いてしまえば交換するということは

まずあり得ない

ということは

なるだけしっかりしたものにしなくちゃ~いけない

ってことになるんです

屋根下地は雨漏りが無いとしてもルーフィングとの間には

結露が生じます

その結露の逃げ場が屋根上にではなく

家の中に来る可能性があるんですね

ま、その可能性も施工方法で改善できる!と言われれば

それまでなんですが

でも、なんとな~く下地とつねに湿気にさらされないで

カラッとしてれば気持ちいいぢゃないですか!

この梅雨の時期なんかは特にそうですよね

しかも、屋根の下の断熱材はWOOL

ここでも調湿素材をしようして

家中みんなカラッとしていて

気持ち良さそうでしょ(^O^)

家も喜んでいるような!

てなことでこのルーフライナーなるものを採用したのです

あ、価格は通常の物よりちぃ~とばっか高いですが

マサニ一生ものですから

ここはケチッちゃ~駄目駄目

タイベック社以外にも何社かこの透湿ルーフィングは

作ってますので色々ご検討されてみては?

画像 040.jpg
グリーンでなくベージュ。
職人さんも滑りにくく軽くてとても施工しやすいと絶賛

画像 039.jpg
煙突さんにもグルグルと・・・

【このお話の登場人物は・・・】


清原