素晴らしき地場ビルダーランドのナビゲータのブログ

地域で活躍するハイレベル&ハイセンス&ハイテンション?なビルダー・工務店の内側をじゃんじゃんご紹介してます。

一級建築士もイロイロ其の弐~設計事務所選びの極意8箇条~

2005-12-29 07:09:41 | Weblog
紅春です・・・

先日・・・“ID ONE”のスキーショップに行って

『コレはいたら他の板はけませんよ♪』

な~んて言われて

衝動買いしてしまったトです・・・


+   +   +   +   +   + 
前回からの続きです

ま、とにかく住宅を建てるのなら

二級でも全然OKというお話でしたね

で、一級ならそれに越した事はないと・・・

さて、本題。

今回は建築士選びの極意と言う事なので

特に設計事務所選びという事にフィーチャーして

お話したいと思います

僕のお客さんはタイテー建築士の資格を持っているか

持った人が社内にいるかのどっちかなので

外注の設計事務所を使わないケースがほとんどです

この場合を除く

イワユル“設計士と造る家”をご希望の方への

メッセージでございますね

これらの方々に口をすっぱあああああああくして

言いたいのが

建築士もイロイロなので

その実力と仕事ぶりをしっかり見極めないと

とんでもないことに

なります

つまりは、たっか~い設計料払ったわりに

満足度や完成度、ランニングコスト浪費な家が出来てしまう

って事です

そこで!おまっとさんですBy欽也

《建築士選びの極意八箇条》

●其の壱●
「住宅を“作品”と呼ぶ先生風設計士は避けるべし」

前回も書きましたが、この手はとにかくエゴ建築をやたら

建てたがるのでお客の事より

自分の世間一般の評判や外観やコンテストを

やたら意識します

そのあまり、寒くて住みづらいバカ高い家が出来てしまいます

お金持ちがその存在を顕示する為に建てるのなら

別ですが、恐らく家庭はギクシャクすることは

間違い無いと思いますね

●其の弐●
「社員がやたら多い会社は避けるべし」

工務店選びの極意8箇条のトキ同様

社員が多いとその分の経費を捻出するために

利幅を多くとろうとするし

数をこなそうとする為

面倒くさい事を避けて簡単な方へ誘導する

もしくはリベート等自社にメリットのある事を

最優先させるので

とてもお客の理想の家など設計出来るワケが無い

そもそも設計という技術職になんでそんなに社員が必要なのかが

全く理解不能です

能力が高ければ、パソコンと電話、FAXがあれば

今の時代何でも出来ます

それを色んな人をガチャガチャ入れて

規模や自社の門構えだけ立派にするなんてのは

ちゃんちゃらおかしいと思います

●其の参●
「事務所に大手メーカーのサンプルやカタログ満載の会社は避けるべし」

これも工務店極意とダブリますが

設計というクリエイティブな仕事をする人が

結局、大手メーカーが作る新建材やアルミサッシを切り貼り

してるだけの、そんな“芸のない”仕事では

とても、夢のある家は造れませんよね

●其の四●
「メーカー系タイアップ型は避けるべし」

トステムがやたら今やっている

あの手は避けるべきですね

その他メーカーでも同じ。

結局は自社の商品を使って欲しいから

設計士を囲い、そこに流したいだけなんです

そんなことは僕がメーカーの社長でも

同じ事を考えますよね(^O^)

●其の五●
「個人会社でも、現場によく行き、しっかりしたポリシーを
 持っている設計士を探せ」

当たり前っちゃー当たり前なんですが

ここが重要。

工務店の場合は個人会社よりは法人と思いますが

設計事務所の場合はそれこそ図面の職人なわけですから

別に、法人で身構えなくてもそこは大した問題ではありません

もちろん、法人に越した事はありませよ

ただ、デカイだけの能無し会社を選ぶより

小さいけど家作りに関してしっかりとした

情熱と信念と技術を持っている人を探す!と言う事です

●其の六●
「設計料の大小ではなく、その人の全てに値段をつけよ」

すこし論点がずれるかもしれませんが

設計料は必ず発生します

でも、それが相場だと5%~10%くらいなのですが

それで高いだの安いだの言わない事です

5%でも上述の駄目な設計士もいるし

10%でもランニングコストや総建築費が安くなる

技術を持った人が描けば最終的に得をします

あ、ウソはいかんですよ(^O^)

ちゃんとした経験と技術に裏づけされた図面でないとね!

●其の七●
「OPEN設計システムは避けるべし」

書いてて思いつきました(^_^;)

これは一見理想的なやり方に見えますが

全国各地で問題勃発なんです

何故かと言うと、

設計事務所は決まっていても

採用する職人をコンペで価格優先で決める物ですから

技術二の次になり、現場で必ずスッタモンダが始まるんです

で、このシステムもある意味フランチャイズですから

自分で仕事を取れない能無し建築士が多いので

そこにきて、初仕事同士がコネクリまわすものですから

現場はとんでもないことになるんです

結果損するか、満足しないかのどちらかになるんですね

●其の八●
「各職人を定番で採用している人を探せ」

これは其の七の逆ですよね

つまり、素晴らしい設計士には素晴らしい職人が集まるものなんです

お互いレベルが高いからレベルの高い要求に応えようとする

その仕事ぶりをみて、設計士も施主も満足し

設計士は次の家も“この人無しには成り立たない”と自覚して

ずうううううううっと同じ職人を使い続ける

腕に覚えのある職人が又、その設計士を訪ねて腕試しをする

また合格する

そうして、完成度の高い住宅がどんどん造られて行くんです

ナノデ、コンペで一番安い職人に発注するなんぞは

職人のプライドを持った人なら

まずそのコンペには参加しないし

そういう気持ちを知っている設計士は

OPENシステムなんかには絶対加盟しないんです

と、今回も八箇条になりましたが

いかがでしょうか?

地域に自分の理想の家を建てる工務店が居ない場合は

やはり設計事務所が良いと思います

でも、最後はみなさんお施主様が自分の判断で

決めなくてはいけません

自己責任ってやつですよね

でも、この八箇条をしっかり考えながら

見極めが出来れば、理想の家を建てられるはずです

それにはやはり

色んな所に出向いてイロイロ自分の目を肥やすしかないんですよね

でも、おっくーにならず

色んな出会いを期待して楽しみながら探せば

きっと良い出会いがあると思いますので

とにかく頑張ってくださ~い

【このお話の登場人物は・・・】


ここも

紅春アウォード~ギャグシリース総集編~

2005-12-26 06:19:59 | これから家を建てるみなさんへ
紅春の何でもBest3

『M-1審査員追加するならこの3人』Best3

第3位 桂三枝
  やはり、創作落語第一人者の評価を聞いてみたい
  大御所過ぎて他の審査員のテンションが下がりそうなので
  番組自体の盛り上がりは未知数だろーなー

第2位 内村光良
  まあ、なんやかんや言ってこの人のセンスで選ぶ奴はどんな奴
  なのか知りたいトコロはある
  過去南原が出てたけど、やはりネタ系は内村だろう

第1位 太田光
  関東漫才実力者だけに是非あの席に座って欲しい
  どんなコメントするのか、誰にどれくらいの評価をするのか
  とにかく、みてみたい

ブラックマヨネーズ

恐るべし・・・

いや~関西勢層が厚いですね~

今回ホント知らなかったので

ビックリでした!

でも、ダントツNO1の実力ですね

今大会ほど文句無のNO1は無かったかもしれません

今までナンデ出てこなかったのか不思議でなりませんね~

でも、関西芸人低レベル化が叫ばれる(自分で叫んでる)

今日この頃、とても嬉しい気持ちで一杯でした!!

+   +   +   +   +   + 
そんなことで総集編♪

デビル紅春時代に書き下ろした

替え歌シリーズ&ギャグシリーズのNO1を

決めて頂きたいと思います

エントリーNO1
 『ニセ鉄拳のこんな住宅会社の営業マンはヤダ』
 そのままのテーマでしたね
 デビル度満々の作品

エントリーNO2
 『ニセ・ジッタリンジンの♪あなたが私にくれた物』
 ハウスメーカーの宣伝広告費にメスを入れた
 実力作品

エントリーNO3
 『ニセ長井秀和の間違い無い!!』
 僕と1日違いの誕生日の長井がトステムを斬る
 
エントリーNO4
 『♪この木何の木』
 新建材のありのままを綴った衝撃作

エントリーNO5
 『ニセ川口浩の♪行け行け川口浩』
 住宅展示場の恐ろしさを暴露した問題作

エントリーNO6
 『にせ・ドラえもんの♪こんなこといいな』
 何でもかんでも電気に頼る社会を斬る

さあ、投票開始!!!

・・・ってコメントよろしく~(^_^;)


【このお話の登場人物は・・・】
1月2日で36どえーす

バーズデイクリックよろしく~

12/23~25OPEN HOUSEノジカンデスBy風間工務店

2005-12-22 06:57:17 | これから家を建てるみなさんへ
素朴な疑問シリーズ

大木こだま・ひびきは

今の“ブレイク”を素直に喜んでいるんだろーか?

+   +   +   +   +   + 
以前にご紹介した都会のオ・ア・シ・ス

風間工務店がモデルハウスOPEN HOUSEを致します

約3年間使用していた現在モデルハウスのファイナルです

木製3層サッシ

レッドパインフロア


ケイソウくん全面塗り

などなど見所満載ですので

とにかくこれで見納め!

ファイナルです


日程;12月23日(金)~25日(日)
時間;AM10:00~PM5:00
場所;埼玉県草加市
詳細は同社HPにて!!



【このお話の登場人物は・・・】
(株)風間工務店



~~



一級建築士もイロイロその壱~理想の建築士とは?~

2005-12-07 07:17:52 | これから家を建てるみなさんへ
紅春がつっこむシリーズ

『今年の風邪は長引くんだってね~』

って・・・










毎年長引いてない!!??

+   +   +   +   +   + 
あまり時事ネタを書きませんが

今回はやはりどーしても避けられないので

シリーズでやることにします

時事とは例のアレですよ!

構造計算偽造事件

僕のお客さんはケッコー一級建築士の方が多いので

今回の件は皆さん異口同音に

現場の状態をみれば

マンションに従事する人や鳶職人でも

誰が見ても

貧弱!!!!

とわかるそうです

現場にはおそらく他の一級建築士や検査機関のベテランも

何度も足を運んでいるのに

それが分からないはずがない!と・・・。

無責任か、よほど●●●なのか・・・。

好きな言葉をいれてね~

ま、疲れるのでその辺はあまりひっぱりません彡(-_-;)彡

建築士には一級と二級があり、詳しい事は

知りませんが、よーするに

ビル・マンションの設計図をかけるのが一級

住宅等低層物の設計図なら二級でOK

てな区別になります

で、僕の結論は住宅を建てるのなら

二級で充分!

ってことになります

あ、もちろん一級に越した事はありませんが

一級だからと言ってみんな凄いかといえば残念ながら

そんなことも無いのが実情です

僕もお仕事柄たま~に設計事務所へPRに行くのですが

まず、門構えからして違います

なんか・・・こう・・・

オレはせんせいダー

みたいな雰囲気バリバリなんですね

その門前に佇みながら

『サブそ~』とブルーになるんです

んで、話すと案の定、何にも知らない

特に自然素材や高気密高断熱の事になるとチンプンカンプン

頭に?マークが大発生してるのがよくわかります

にもかかわれず、それを知らないとは言わずに

すぐ自分の得意フィールドに話を持っていこうとします

ま、僕の場合はこうなると心の中で

『こいつもダメだこりゃ~』って唱えて

心の中で商談終了してます

もちろん、皆がみんなそうでないことは

さっきも言った僕の愛するビルダー様は

一級が多いのでその辺誤解の無いように(^_^;)

では、ナンデ一級はそんなんが多いかと言いますと

建築の学校では「木造」の授業はほとんど学ばないそうです

やるのはビル・マンション・近代建築の話ばかりで

使われる素材はまさに、鉄骨・鉄筋・コンクリ・石。。。

自然素材の『し』の字も出てきません

人間の作り出したあくまで計算出来る素材を

研究する事に従事してたわけです

ま、その計算も間違ってりゃ世話無いですけどね(^O^)

これも不思議な事に日本の場合は建築は理工学の分野に

入るのですが

ヨーロッパでは芸術の分野に入るそうなんです

その辺のところも勉強の段階で入口が違っているのが

よくわかるところですね

だから、自然素材や高気密・・・言われても・・・彡(-_-;)彡

となってしますんですね

で、皆さんは住宅を建てるのですから

学生時代にコンクリの話ばかりを一生懸命聞いてきた

一級建築士に住宅の木造住宅の設計を頼むのか?

それとも資格は二級だけとずうううっと木造住宅を

造り続けてきたビルダーに設計を頼むのか?

自ずと判断はつきますよね

特に僕がブルーになるような設計事務所に限って

莫大な設計料を取ります

チマタではビフォアーアフターの影響で

かなり建築家が注目されてますが

そもそも、“建築家”の定義が曖昧です

だいたい自称建築家が多いと思います

トステム系列で最近やたら多い

「建築家と造る家」フランチャイズもありますが

あそこに顔を連ねている建築士ほど

仕事が無いもんだからトステムにコバンザメ商法で

くっついて少しでも仕事をもらおうとしている事が

みえみえなんですね

普通のプライドある建築士なら

腐ってもそんな事絶対しません

100歩譲って、

『一人でも多くの方に出会いたいから・・・』

と言ってトステムにくっついても

所詮トステム商品で固められた家を造らざるを得ないから

やっぱし、ダメ。残念。

あ~なんか毒づいて来たので今回はこの辺で!

次回は一級建築士選択の極意をやりま~す

【このお話の登場人物は・・・】


^^


12/3~4OPEN HOUSEノジカンデスBy北関東レジェンダリーホーム

2005-12-03 10:54:35 | これから家を建てるみなさんへ
似てるようでまるで似てないものシリーズ

スガシカオ



スネオヘアー

+   +   +   +   +   + 

男っぽい家を建てるならココの

北関東レジェンダリーホーム(株)がOPEN HOUSEをします

今回もおっとこまえなお家をご披露します

ミドコロは・・・

お施主様が自分で塗った

ケイソウくん

造作家具作家が作った

オリジナル玄関ドア

無垢天板のキッチン

などなど・・・

もうはじまってるよ~


●日程;12月3日(土)、4日(日)

●時間;AM10:00~PM4:00

●場所;栃木県佐野市



どんとみすえて

【このお話の登場人物は・・・】
北関東レジェンダリーホーム(株)



ひひひ

'04スウェーデンレポート~世界一の社会福祉政策~

2005-12-01 16:13:22 | これから家を建てるみなさんへ
似てそうで似てないシリーズ

鳩山邦夫と
田中直紀

+   +   +   +   +   + 
僕の真面目ホームページ

ギャラリー久々にUPしました

その名も

「’04スウェーデンレポート
~世界一の社会福祉政策~」

で~す

このテーマは同国のシンボル的テーマなので

各ジャンル別に考察しております

今回は“出産・育児制度”をフィーチャー!

ま、一度覗いてみてやってくださいまし

あ、それとケイソウくんホームページも

何やらリニューアルしてるというので

そっちもついでに・・・

いやいやそっちも是非是非覗いてみてくださ~い

【このお話の登場人物は・・・】


(株)ワンウィル

\\\