素晴らしき地場ビルダーランドのナビゲータのブログ

地域で活躍するハイレベル&ハイセンス&ハイテンション?なビルダー・工務店の内側をじゃんじゃんご紹介してます。

エコライフを楽しもう~雨水利用樽~

2007-05-30 06:31:16 | これから家を建てるみなさんへ
紅春の予言シリーズ

金剛地武志は必ず来る!

解説は特にいたしませんが

ま、とにかく注目していて下さい^^

+   +   +   +   +   + 
家作りでもチラッと書きました

雨水利用の樽。

借家時代は漬物のプラッチックに溜めていました

が、こりゃどうにもカッコ悪い

でも、今度の家でもやろう♪と決めていましたので

やりました

最初1台だけつける予定でしたが

どっかのNewsで世界人口60億で

ナント水不足の人口が10億を超えていると

知って

まじぃぃぃ

となり、1個が2個に増えてしまいました^^

日本は水はタダですが

世界に行けば、その水が大変貴重で

しかも、キレイな水が手に入りにくいときてる

それに、ガソリンに代わる燃料として

サトウキビやトウモロコシから取れるエタノールを

栽培するに当たり

もっともっと水が必要になってきていて

下手したら石油より価格が高くなってしまうんぢゃないか??

なんて憶測も出るくらいなんです

余談ですが

確かに、クルマの為に今までの食料が燃料に変わると言う事は

文明社会はOKでも飢えに苦しむ人にとっては

大変な事なんですよね

そんでもって水もそういうものに必要だからって

ソッチ優先になる・・・

う~ん、やはり何か違いますよね

今真剣にそういうことを考えないといけない時代なんだと思います

クドイようですが

ダカラ!!

省エネ住宅は絶対なんですよ。

で、そんな状況だから2個樽を採用しました

これは富山県の(株)クドウさんから

取り寄せましたオークのウイスキー樽の使用済み樽なんです

しかも500L!!

これがここでのMAXサイズで

これ以上のサイズは無いということなのでこれを採用

折角のお家にステンレスやプラッチックの容器ぢゃ

ちょっと味気ないし

エコライフを楽しむにはこういうオシャレな樽の方が

ガーデニングともマッチするし

いいかなぁ~と思います

今は、”チョイナカ”庭用に散水

“チョイナカ”畑用に散水

まいかー用に散水・・・

といきたいところですが

じぇんじぇんクルマ洗ってまっしぇ~ん

ごめんね!僕のまいかー君

でも、もちろん洗車にも使えますよね~

で、で、500L言われても


どんだけぇぇぇ

って言われると思いますので

畑、樹木、庭を朝晩ふるに散水して

樽2個で約3,4日もちますね

雨はだいたい半日もすれば満タンになります

樽を入れてからは

雨も結構好きになったんですヨ

雨降って、ココロモマンタンニ♪

ウチはその為雨樋の縦樋が2本しかなく

切り妻の屋根に落ちた雨がその2箇所に集中的に

集まるようにしてあるんです

ま、これは別に特殊な技術でもなんでもなく

単純な切り妻屋根だから樋の大きさを一回り大きくするだけで

簡単に出来てしまいます

あ、そうそう大事な事を忘れていました

実は、オシャレな雨水利用の樽を作ってもらおうと

タニタハウジングウェアさんにも企画を持ち込んだのですが

廃材樽の安定確保やその他諸々に理由で

商品化はされなかったんですが

ウチの雨水取り出し口の部品サンプルをタダで2個くれたんです♪

これがあるお陰で樋から樽へ水を取り出すことが出来ます

タニタの大西さん有難うございました

ではでは紅春流オーク雨水樽施工説明をば!

<marquee>キューピー3分間クッキングのBGM</marquee>

画像 245.jpg
トイを50cmくらいノコギリで切ります

画像 246.jpg
樽の天板にドリルで穴をあけます

画像 248.jpg
タニタ製取水パッコンを間に入れます

画像 247.jpg
その辺のホースをパッコンと樽の穴に繋ぎます
その際穴の隙間にコーコングをします

画像 258.jpg
あ~ら簡単2台の雨水樽の出来上がり~

【このお話の登場人物は・・・】
(株)クドウ

(株)タニタハウジングウェア



そっちよりあっちがショックやったな~

紅春の“チョイナカ庭づくり~皐月の章~

2007-05-23 06:37:19 | これから家を建てるみなさんへ
紅春がつっこむシリーズ

“ロデオボーイ”






























あれ効くの?

+   +   +   +   +   + 
あれ?再放送??

違うんですね

今回からは“チョイナカ”

づくりを

始めましたぁ

思えば、去年の4月9日に地鎮祭をやって

もう一年も経ってしまったんですね

時の経つのは早いもンですね~

家作りの方は一応専門分野ということもあり

失敗は出来ないプレッシャーから

心底楽しみながらやれたという実感はありませんが

庭は完全“ド素人”なので

失敗してもやり直せばいいし

間違った事をしていても

笑って済ませるので

今は心底楽しみながら

“チョイナカ”庭づくりをやっております♪

え~んど

“チョイナカ”畑づくりも平行してやっていて

夏の収穫に向けて今からワクワクしちょります

お陰様?で庭はメッサ広いので

やってもやってもスペースが有り

完全態になるまでに一体何年かかるのか

想像付きませんね^^

そのくせ、完全態になったらなったで

な~んか寂しい気もしますし

そう、我が子が巣立ってしまったように・・・

多分、試行錯誤、花や樹木の成長を楽しみながら

最初こ~んなに小さかったものが

どんな成長を遂げるのか

みたいな過程を楽しむのが

ガーデニングの醍醐味なのかもしれませんよね

画像 276.jpg
最初はこんな感じからスタートしました

画像 277.jpg
荒井サン!ちゃんと縦にしましたよ~
床に使ったテラコッタの端材を並べました
下の子が「線路線路」と言って
トーマスごっこをしてるお気に入りの場所みたいです

画像 274.jpg
色んな方から
頂いたハーブ類を植えました
皆さん有難うございました!

画像 278.jpg
コーナーは子供たちが落ちるとまずいので
これも余りの桧で作った木製フェンスです
上の子は既にジャ~プして
しょっちゅう下に着地してましたけど・・・

oga 056.jpg
樹木はここの不動産屋さんの両毛不動産サンから
タダで頂いた物ばかりです
有難うございました!
僕の一番のお気に入りを正面に植えました
でも名前が分かりません(^_^;)
どなたか分かる方いらっしゃいますかぁ?

oga 055.jpg
このへんも両毛不動産から頂きましたぁ
青紅葉が枯れてるかもしれないんですよね(^_^;)
奥の樹木は二つ下の土地に生えていた
コナラ、クリ、樫、不明の4本を
紅春家に引越しさせました
ちゃんと根付いてくれればいいんですが・・・

oga 054.jpg
正面右に赤紅葉
左にエンジ
ツインタワーのように大きく育てば
夏の日射遮蔽にもなりますし
見ごたえもありますし
楽しみですね^^
畑はマイハニーが担当
じゃがいも、トマト、ナス、きゅうり
さやえんどう、三つ葉

さてさて、結果はいかに・・・!!

【このお話の登場人物は・・・】


ちょっと油断すると500位以下に下がってしまうんですよね~

5/19~20OPEN HOUSEノジカンデスByバウハウス

2007-05-15 05:32:11 | これから家を建てるみなさんへ
紅春がつっこむシリーズ

大黒摩季はピーク時の歌唱力から

かなり落ちてる。


+   +   +   +   +   + 
群馬から巨匠バウハウスがお送りする

OPEN HOUSE。

今回は「プロジェクト1500」という新規格(誤字ではない)

を立ち上げました

読んで字のごとく

ナント

バウハウスの家を1500万くらいで建てましょう

というものなんです

え、とうとうバウハウスもローコストに走るの??

いえいえ、とんでもござんせんよ

そんなことする会社ならとっくに

僕は“サヨナラ~”してますよ

1500万でもバウスタイルは一切崩してません!!

素材はいつもの

スウェーデンレッドパインフロア

WOOL断熱材

ナチュラル社自然塗料

をいつも通りにふんだんに使っています

外部も

白州そとん壁にレッドシーダーをCOOLに

使ってます

「え~それで1500万で出来るかぁ?」と

出来るんですね~

その辺のご説明はご本人から

かくかくしかじか

まあとにかく色んな疑問質問ある方は

OPEN HOUSEを見てちょんまげ~

てなことで

どんとみすえて




●日にち;5月19日(土)、20日(日)

●時間;AM10:00~PM6:00

●場所;群馬県高崎市

【このお話の登場人物は・・・】
(株)バウハウス



国民投票なら直接首相を選びたいな~

エコライフを楽しもう~紅春家の通信簿~

2007-05-10 07:01:35 | これから家を建てるみなさんへ
紅春の法則シリーズ

田舎の鯉のぼりは



デカイ

しかも


めっさ多い

+   +   +   +   +   + 
お約束してましたとおり

本邦初公開!

紅春家の電気料金

ってたいそうなことではないのですが

一応皆さんに“目安”的なものを

お伝えする事により

「あ゛~うちの電気代使い過ぎぃ~」

とか

「うちはもっと節約してるわよ」

とか

そういうのが分かってくると思います

しかもこの金額・数字の原因は分かっています

つまりチョイナカ家作りで建てた家の仕様そのものだから

どういう家作りをすれば

これら結果が生まれるは

立証済みなんですね

ナノデ

これから家を建てようとする方は

紅春家を参考にしながら

「その電気代素敵~」

になるのか

「そこまではいいよ」

になるのか

「ウチは更に上をいくぞ~」

になるのかは

それぞれの価値観で判断してください

もちろん

捏造

偽造

改ざん

等々一切ございませんので

心配しないで下さいね^^


   買電          売電
1月 732kw(¥11,454)    256kw(¥7,089+メーカー補助¥10,000)
2月 801kw(¥9,906)    426kw(¥11,396)
3月 776kw(¥9,100)    399kw(¥調査中)
4月 662kw(¥7,962)    460kw(¥調査中)

3,4月は書類を紛失してしまったので

後で記入いたしますが

今のところ





光熱費0ハイム

ですね^^

ってこれくらい堂々と言えるような家作りを

ハイムさんにはやっていただきたいですよね

も少し、複合的で分かり易い表を考えておりますが

今のところ“プロトタイプ”でご勘弁を・・・

【このお話の登場人物は・・・】


弱い阪神も嫌いではないのだ^^