素晴らしき地場ビルダーランドのナビゲータのブログ

地域で活躍するハイレベル&ハイセンス&ハイテンション?なビルダー・工務店の内側をじゃんじゃんご紹介してます。

スロウライフVSワークライフバランス

2008-04-29 07:00:08 | Weblog
紅春です・・・

未だにトラックバックの使い方、わからんトです・・・

+   +   +   +   +   + 
前回のワークライフバランスを考えるからの続きです

その対極にあるのでスロウライフでは?と申しました

単純にワークライフバランス(って長いので以下WLB)の

仕事と休暇と生活を分けて、その休暇分がスロウライフってことには

ならないと思います

スロウライフは人生そのものだから

仕事のなかにも

もちろん休暇のなかにも

生活のなかにも

全てに通ずるものだと思います。

スロウライフの代表的なものとして

薪ストーブがありますが

自分で薪を調達して、切断して、乾燥させて

朝早起きして火をつける

スイッチポンのエアコンやFFストーブなら

そんなめんどくさいことしなくても

すぐに火が起きて温まる

でも、ここに大きなメリットがあるんです

もちろん燃料代が浮くことが第一番目ですが

薪との格闘で、日頃の運動不足が解消されます

2年やりましたが、腹筋が仮面ライダーとまでは

いきませんが、確かに筋肉は付きました

この有酸素運動ともいえる作業で体の血行や

脂肪の燃焼、基礎代謝の向上で免疫力UP

(なんかミノさんみたいになってきたな(^_^;))

がなされて、また、薪の炎を見て癒される

まさに、心身ともども良好な状態を作ってくれます

家庭菜園も同じく

鍬を振って、土をいじり、水をやり

出来た無農薬野菜で身体を作る

土はアロマテラピーだとも思っています

やはり心身ともに良好な状態ですよね

つまり何が言いたいのかといいますと

医者いらず

なわけなんですよ

こういう生活をして万病を予防する

WLBで仕事過多の方はイワユル生活習慣病を

注意しなくてはいけませんよね

よ~く考えてみたら生活習慣病って

おかしな病名ですよね

生活していてかかる病気なんて・・・

コトバが適当ぢゃないんでしょね

さしずめ、仕事過多習慣病とか、別のコトバの方がいいのかも?

ま、WLB仕事過多で結果僕みたいに長期入院したり

そうではないにせよ、対処療法で病気になれば

医者の世話になって、余分なお金を使ってしまえば

経済的ではないし、仕事にも支障をきたします

塾のときでも書いたとおり

やはり、折角稼いだお金も塾代でパーッと消えていって

しまえばもう少しWLBを考えて、子供の教育にも

違った形で父親が参加できると思います

それぞれの事情はあるんですが

医者に金を払うなら、もっと予防を考えて

違うところに金を払う方が良いと思います

そういう意味では首都圏や都会ではなく

地方で自然に囲まれて

こういうスロウライフもいいんぢゃないかなーと

思うんですよね

なんか結論出たような出ないような・・・

も少し書ければ今度書いてみますね♪

【このお話の登場人物は・・・】


小泉ホントに動くのか?






ワークライフバランスを考える

2008-04-22 06:03:46 | Weblog
紅春は見たシリーズ

春日部駅前に

ミス医院

って言う名前の病院がありました











びみょー。

+   +   +   +   +   +
前々から書こうと思っていて書けてなかった

このテーマ。

―ワークライフバランス―

読んで字のごとく、仕事や趣味等々の時間配分といいますか

ウエイト配分をどう考えるか?って奴ですね

僕の実感ではこれと対極、もしくは、理想像という所に

スロウライフがあるような気がします

あ、別にそれを強要するつもりは毎度のことですが

毛頭ありませんので^^

僕は約10年近くリーマンをやっていて

ライフスタイルのほぼ全部を仕事に配分していました

あ、ウソ!スキーは毎シーズンやってたので

全部ではないですよね

でも、それくらい仕事人間でした

でも、自分もそれがやりがい、生きがいでしたので

苦痛と思ったことは一度もありませんでした

―バランスが崩れる―

まさに、その通りで

しこたま仕事をし続けて半年くらい入院を経験しました

若さに甘えて「何とかなるだろ」が何ともならなかったんですよね(^_^;)

ま、この半年のお陰で今があるんですが

その時は流石に色々振り返り、反省し、開眼したというか

完全に仕事のやり方を変えましたね

その頃は復帰して又、リーマンをやるつもりで

事実やったんですが

倒れるくらい、仕事に傾倒しても

体が資本なので何も意味は無いし

その間のブランクを考えれば短期にしゃかりきになっても

安定して長期にやっているほうが実は効率が良いンダ

ということです

そりゃ、その場面場面で短期集中しなきゃいけないことは

当然今でもありますが

仕事の中身をよくよく考えて

そもそも、その仕事は必要なのか?

依頼されている相手にそこまでする必要があるのか?

そこまでして受注しなきゃいけない内容なのか?

ナドナド

その辺をよ~く考えてみると案外無駄無理があったりするんですよね

僕の場合は「とにかく足で稼ぐ」を信条に

若いから可愛がってもらうのが先!

テナ具合に営業してました

確かにそれはそれで効果がありましたが

競争優位な位置に常にいるのではなく

高速道路と一緒で常に走って無くてはいけないんですよね

つまり、パーキングや故障の間に

バンバン抜かれていく・・・

復帰したら最後尾。

これでは体はもちません!

何か絶対的優位を持たないと、

持たないんですよね。

家族も同じで

生活の為仕事に傾倒するあまり

奥様に子育てや家庭を任せっぱなしで

自分は疲れて何もしない

昔はそうだったのかもしれませんが

現代社会では色んな複雑なことが多すぎて

奥様一人にそれを背負わせるのは酷以外の

ナニモノでもないですよね

例えば教育にしてもそう

父親がもっと休みの日や平日や食事時間に

子供とコミュニケーションやスキンシップを

はかればはかるほどオトコ親ならではの

情緒や感覚や言語を覚えていくんだと思います

奥様もその間にインターバルが出来て

息抜きや趣味が増えてその分子供たちに

もっともっと愛情が注げルンだと思います

中学やその前に慌てて塾に行かせるより

幼少期からオトコ親が家庭をしっかり

考え、参画し、発展向上させていけば

宿に行かずとも勉強はある程度出来る子が育つと思います

悪循環ナ事に・・・

その塾代を稼ぐ為にまた、仕事ばかりして

家庭に帰ってこないとなると

今度は思春期の多感な時期にまたまたオトコ親不在という

事態に陥ってしまいます

そう考えるとさっきの短期長期の話ではないですが

仕事のウエィトを長期に伸ばしながら

削減された時間を家庭に振り分ければ

よりよい家庭が築けて尚且つ、子供に無駄な経費をかけずに

朗らかな心優しい子が育つんぢゃないかなーと思います

今の色んな社会情勢は重々承知の上ですが

このまま、高速道路を突っ走っていても

イイコトはありません

『亭主元気で留守が良い』

って言われるような家庭は悲しいですが

そういわれるような事を

オトコ親がやってたのも事実だと思います

えらそうなこと言ってますが

僕も入院せずにリーマン続けていたら

間違いなく『留守が良い』って言われたたんだろなと

思います(今も言われてたりして(^_^;))

そこで本題(今頃かいぃぃぃぃぃ)

だからこそスロウライフなんですよ!!

てなことで次回は

ワークライフバランスVSスロウライフ

乞うご期待

【このお話の登場人物は・・・】


北野の意地みせたれよ


 

4/19~20OPEN HOUSEノジカンデスBy建築工房住空間

2008-04-17 01:49:08 | これから家を建てるみなさんへ
おやじギャグシリーズ

サイパンの裁判所。

+   +   +   +   +   + 
春のOPEN HOUSEシリーズ突入!かな?

先陣は伊勢崎のスーパー大工こと建築工房住空間さんです

相変わらずの多忙ぶりでいつもながら

このお方には体の心配をツイツイしてしまいます^^

そんなハードなスケジュールでも

ちゃんとOPEN HOUSEをやる姿勢が素晴らしいですね

しかも、不特定多数に折込チラシで告知はしないのに

毎回ちゃんと来客があり、身のあるお話をしているのにも

驚きですよね

今回も・・・

スウェーデン玄関ドア

スウェーデン産レッドパイン

ナチュラル社自然塗料

ナドナドた~くさん採用されておりますです

いつもありがとうございます。

まだご覧になっていない方は

一度ご堪能あれ!!

てなことで

どんとみすえて



●日にち;4月19日(土)、20日(日)

●時間;AM10:00~PM5:00

●場所;群馬県太田市

【このお話の登場人物は・・・】
(有)建築工房住空間



アニキおめでとう!!

自立循環型住宅研究会発表してきましたー

2008-04-10 06:09:09 | Weblog
紅春の法則つっこむシリーズ

小島よしおがだんだん服を着てるということは・・・

そろそろだなということ。

+   +   +   +   +   + 
1週間さぼってしまいました^^

いや、これにはタイトル通りの言い訳がございましてぇ

自立循環型住宅研究会の発表を79名の前で

前回秋の発表同様することになりまして

その発表資料をずぅぅぅぅっと作ってたんですね

たった20分の発表なんですが

全国から並み居る“猛者”が集まるこの会では

やはり妥協は許されず

こっちも万全の体制で臨まないと

当日テンパッテしまうこと必至なので

結構頑張って作ったんです

発表はまさに、一瞬にして終わったと言う感じで

今までの苦労はなんだったの?って感じでした^^

ま、よくいう

段取り8分本番2分

の精神ですね

中身は割愛させていただきますが

(希望者は言ってくださね)

2007年太陽光売電で最終的に“おつり”が¥25,000

近く出ましたが

そこに水道費をプラスして計算したところ

ナント

それでも

おつりが¥8,712でたということで

これで完全水道光熱費0を達成したことになりましたぁ

毎年0更新が続けば良いですね

その辺は岐阜県立森林アカデミー辻先生が

作ってくれた

環境家計簿

でチェックしていきます

皆さんにも後日ご紹介しますね

では最後に僕の勇士?を

P1460474.jpg

【このお話の登場人物は・・・】
自立循環型住宅研究会



やっぱ本気で奪取したいみたいね