老夫婦の退屈な日常 そしてお遍路の事など

ジャンルは気にせず何でもかんでも
お遍路 花 メダカ 編み物 ドラマ…

楽しく歩こう遍路道37 3泊4日の最終日

2024年05月21日 | 楽しく歩こう遍路道
5/7~5/10までのお遍路旅、最後の日は36番青龍寺だけとなり、部屋から見える早朝の海に1人興奮したわけでありまして…


早く目覚めて朝食までの間、ボーッとする時間は家にいたら出来へんし😆 

ゆっくり8時に朝食、二組のご家族が一緒だった。どうやらお遍路さんではなさそうです。

9時過ぎ山の裾をお寺に向かいゆっくり歩き出しました。真夏ならば蝉の鳴き声がうるさいだろうな。
駐車場には数台の車が止めてあり、私は身軽に階段を登るために納経所前にリュックを置かせていただきました。でも足は重たい😅



静かです。
古い本堂をバックに鬱蒼とした森、空には飛行機が写っていますが、でっかいトンビが(スマホカメラを構えたら見えなくなった)悠々と舞いながら下界の様子を伺っている。青い竜と共にお寺を守っているのかな?



納経をすませお寺から離れて振り返り、美しく赤い三重の塔に別れを告げました。また、きっと帰ってきます🙏

その後は蟹が池の遊歩道を散歩して良く整備されて誰もいない借りきりの贅沢な時間を過ごしました。




ベンチに腰掛けボンヤリと今回のお遍路旅の反省。

★毎日のウォーキングや筋トレをしっかり積み重ねていかないと…との決心も緩くて自分に厳しくする事なく月日が流れ、今回に至る。

★少なくとも1日に15~20キロは歩きたい
でも1日に10キロ位で膝の痛みで前に進めない。

★毎回感じるのだが、私は正直お寺に関する詳細を勉強せずに巡っている感があり詳しく知れば各寺の見方や面白味が湧いてくるのに、コレって勿体ない事。


砂浜散歩して太平洋の海との暫しの別れ・・・・・

様々な巡り旅があるが、やっぱりmyお遍路旅らしく今回も終わった。
次はいつになるかな?

バス停竜発13:36→伊野駅14:52→高知駅15:13→善通寺駅着信16:48
迎えに来てくれていました。

明るい時間に家に着きましたヤレヤレ
┐(´∀`)┌




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽しく歩こう遍路道36 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿