老夫婦の退屈な日常 そしてお遍路の事など

ジャンルは気にせず何でもかんでも
お遍路 花 メダカ 編み物 ドラマ…

歩いて繋ぐ遍路道-12 今春4/19に区切った場所から秋満喫の歩き遍路

2017年11月26日 | 楽しく歩こう遍路道

11月25日(晴)
春に10番切幡寺の下まで歩いたので 今回はその続きの遍路道を繋ぐ事ができました。

家から下道で🚘1時間半、切幡寺の下まで送ってもらい、
私 「ここだけ一緒にお参りせん?」
主人「腰が痛いし階段は無理や!」
やっぱりお約束通りの返事だわ(苦笑)

土曜日だから歩き遍路の人多いかな、と思いましたがそうでもなかったです。

歩き始めだから333段の階段も楽勝
美しい はたきり観音像、ハサミと布を持っています。弘法大師様が綻びた衣を縫う時に、織っていた布切れを切って弘法大師様に差し上げたそうな!



11時半頃に切幡寺を下りて歩き始めると直ぐにお遍路案山子みつけた
物作りに大変惹かれている自分としては、来春歩く予定の神山町辺りの案山子を見るのが凄く楽しみです。



お昼ご飯を買う為にJA夢市場の中を、一回りして野菜などの品定め。バラ寿司と小豆羊羹を購入。

そして暫く歩くとパワフルな野宿お遍路さんにお会いした。ワンコを連れて高知からとおっしゃっていた。焼山寺に向かうらしいので順打ちでしょうね。荷物の重さは40キロ位だと!!(◎_◎;)
ワンコの餌も持ち歩かないとね。ワンちゃんも歩いてるから筋肉モリモリに見えますね、因みに女のワン子です。名前?忘れちゃった夜はこの子のお陰で安心出来るって



そこから20分程で今回最も楽しみにしていた吉野川の最大の中洲 川の中の島、善入寺島を歩きます


昔は人が住んでいたが、何度も大洪水で流された為、今では無人島ですが広大な土地に野菜や花が育てられている島です。


綿花を見るのは久しぶり。コスモスがまだ残っていました。野良犬かな?近づいて来たからビビったけど奴等も一定の距離は保ってくれた


島に渡る最初の橋より長い川島潜水橋、狭い橋に車も通るから素早く渡らなければいけないが車避けの場所でテンションアップ↗︎



無事に落ちずに渡れました。潜水橋が見える休憩所で昼休みだ〜い



阿波市から吉野川市に渡りました。あとは藤井寺目指して歩くだけです。いろんな道しるべ 順番バラバラ


やっと私の好きなそれらしい遍路道が藤井寺手前にありました。



そんなこんなで3時間もかかってやっと藤井寺に着いた。ここで焼山寺から下ってきた逆打ちのフォロワーさんとお会いできラッキーだった。最終日の彼は一足先にJR川島駅に向かいました。

藤井寺境内の様子、外人親子はミニ88を巡ると言っていました。



田畑の間を通り抜け、街中を歩くと鴨島駅に着きます



駅までの距離をプラスしても、わずか12㎞の距離だけど何もかも新鮮で楽しかった!

暖かければ焼山寺登りたいけど多分来春になると思う。でも頭の中は雪がチラつく尾根道や玉が峠など歩いていますが‥‥‥




ニット帽子も出来上がりました。バッグとお揃い!

2017年11月20日 | 手芸色々
帽子を編むのに結局80グラム1個の糸では足らなかったので、もう1個買ってきて編みあげました。

先に編んだバッグと色違いのコサージュを付けて出来上がりです。


今まで帽子を編む時は、頭のテッペンから目数を増やしながらお椀状に編んでいましたが今回は下から筒状に編んでみました。


ここまで↓1個使用、足らん
店に在庫確認して買いに行き一気に編み編み。


折り返しをしても充分糸は足りました。


そして、テッペンを絞り余った糸でボンボンを作りました。コサージュを付けて出来上がりです。


頭に合わせながら鎖編みを長く編み、輪っかにして3段細編みで立ち上がり、後は一目飛ばしの長編みでドンドン編んでいきました。
目数の増減がないし極太だから超簡単で早く編めます。



編みかけて放置していたパッグ出来上がり

2017年11月13日 | 手芸色々
バッグを編みたくてネット検索して見つけました。Donna Wolfeさんの作品 とても可愛いバッグや小物がたくさんあり、思わずチャンネル登録しました。
https://youtu.be/DURdbKoq9hU

編み始めて、首筋が痛かったり風邪気味な日が続き2週間放置していましたが、やっと編む気になれたから一気に仕上げました

↓下の写真↓上側が実際に動画で編んでいたバッグで 下側は自分が編みました。微妙に違いますが‥
昔からあるシンプルなデザインに惚れました

糸は外国製品で分からないので、ハマナカフワット80グラム 高い糸だけどドリームで会員価格で4玉買いました。
(本当は他に手芸材料や小物 針 ブーケ 来年干支セット他を買い、一万円札を払いレシートをよく見てなくて、家に帰って毛糸の値段にそれはビックリしましたよ!返品する事も考えましたがカッコ悪いしね。)・・・よく値段を確かめないで買う✖️こんなだから私はお金が貯まらないのです


こんな感じで鎖編みに細編みで立ち上がり後は細編みばかりで輪っか を往復するだけです。目数 段数?適当です。大体のバランスを見ながら



ここまでで2玉使用。輪っか を合わせますが未だ段数足りませんね!


3玉を少し残して、こんな感じかな?
動画の写真 輪っかが大きいからバランスいいですね。私が買ったのは一回り小さかったから入り口を絞ってギャザーをいれました。


開きやすい様にこんな風に脇を3センチ程鎖編みで往復。


そして出来上がりです。


動画でDonnaさんが喋っている内容は分からないけど、編み物は万国共通だから、手の動きで理解できます!っていうか、細編みばっかりなんで簡単でした。早い人は1日で仕上げる事が出来そう!

あと1玉あるけど帽子を編みたいが足りるかな?
けいと

思いついて午後のお散歩は山歩き

2017年11月08日 | 山歩き
立冬も過ぎて もう直ぐ寒〜い冬が訪れるのですね!
11/7は薄曇り 時々お日様が顔を出す午後の数時間を利用して地元の聖通寺山を散策しました。気温21度、ゆっくり歩くにはちょうど良い感じでした。

1:30頃 聖通寺門前到着。約3時間後に落ち合う時間や場所を決めて主人と別れ、しばし1人の自由時間を満喫!

このお寺は春に市が開かれ、植木や花の苗など各露店が並び 子供の頃は母や近所の人達と楽しく歩いたのを思い出します。
桜が咲く頃にはお弁当を持っての山登りも楽しかったです。


弘法大師様ゆかりのお寺です。守り本尊は〈先手観音菩薩像〉



お寺の直ぐ裏の車道は右に行けば国道33号へ、左は結婚式場がある桜で有名な常盤公園へと続いています。

そして札所案内があり、お四国に由来した石碑がありました。ふ〜んなるほど!



と言う事で奥の院、ゆるぎ岩、頂上をめざして歩きます。誰も歩いていないから雑草をかき分けて行くしかない場所も!


すぐに奥の院に着き お参り、一年を通して何人がこの場所に来るだろう?


この周りには奇岩と言っていいのか?大きい岩が数多くあるのにちょっとビックリ何か伝説があれば知りたいが‥‥


道幅が広くなり周りにお地蔵様が並んでいます。少し登ると〈ゆるぎ岩〉に着きました。大人が片手で動かせると書いてあるのであちこちから揺るがそうとしましたが動きませんでした



ゆるぎ岩です。誰か揺るがして下さい!


揺るがないので諦めて更に頂上目指して
頂上にはお城があったの?

http://saigokunoyamajiro.blogspot.jp/2016/11/blog-post_13.html?m=1

この赤い鉄塔付近が頂上ですが雑草におおわれて何もない!間に見えてるのは宇多津ゴールドタワー、アソコまで歩きます。

鉄塔の反対側(東)に展望台がありますが車が止まって誰か休んでるようなのでパス!車が一台通れる程の道を少し歩けば北側の頂上 恋人の聖地サンアンジェリーナへと続いています。


ここには古墳もありますが、よくわかりませんので写真だけ。何やら石を積みあげた積石古墳


ここまでちょうど1時間、ひっそりとして静かなんですが少し休んで直ぐ下山しました。

宇多津町大束川の眺めです。瀬戸大橋線と予算線に囲まれた三角形の真ん中ですね。


海辺の松並木を西に歩くと今日2つ目の恋人の聖地、道の駅うたづ臨海公園です。

ここも平日はひっそりしていますね。
夕日見たかったけどあいにくの曇り空で残念だが瀬戸内海を眺めて暫し休憩




2時間ばかりのウォーキングで初めて足を踏み入れた山路は怖さもあったけど短い距離だったし、迷う山ではないので楽しかった
🌸聖通寺山は春の桜の季節がオススメです。🌸