老夫婦の退屈な日常 そしてお遍路の事など

ジャンルは気にせず何でもかんでも
お遍路 花 メダカ 編み物 ドラマ…

道の駅・ながおにて

2010年06月24日 | 四国遍路

 世の中、景気が悪くなると、お遍路さんが増えるとか?
今は、相当、山の中までも道路が整備されています。案内板もいたる所に設置されていて、お接待の方々に会えるのも、心強いだろう。
でも昭和の始め頃、地図もなく、道しるべもなく治安の悪い中、お四国参りをしていた人はどんなに怖かっただろうと思います。途中、行き倒れになった方も多いとか…。そこで香川県東部の87番長尾寺から、88番大窪寺に抜ける途中の道の駅ながおに行ってきました。お遍路の資料館があります。四国参りの歴史や、古い資料を展示してあり、写真は四国全体の各地札所位置をボタンで見る事ができます。なんと200回以上も廻って、遍路道を開拓して、道しるべを作った人がいたんです。 
私は10キロ歩くのでさえ、へとへとなのに、想像つかない、すごい。


蛙の合唱、好きですか?

2010年06月19日 | Weblog

讃岐平野は梅雨のこの時期、日本最大級のため池、満濃池のゆる抜きが行われ、各地の田に水が流れ、田植えが始まります。と、すぐ蛙の合唱が始まり、夜、網戸にすると、心地良い子守唄になります。この時期にしか聞けない蛙の鳴き声、大好きです。
子供の頃、満濃池周辺は淋しい所でしたが、今は、いい道路ができ、森林公園や、キャンプ場、一年中美しい花で咲き乱れる国営公園もでき、香川県民の憩いの場所となっています。
お弁当持って、行こう! 

   


まだ、眠かったけど…

2010年06月05日 | Weblog

今朝は三時半頃に目覚め、また一眠りするつもりでしたが寝付かれず、空が薄明くなるまでボーッと外を眺めていました。
思いもかけない、癒される時間でした。

 

讃岐富士の夜明けです。

 

 

地元の人に象頭さんと呼ばれているこんぴらさんの山です。

 

  

       

 


ぶりごき退冶教えて!

2010年06月02日 | Weblog

ぶりごきが出てくる前に、お台所を思いっきりピカリング!
ってか、もう奴はだいぶ前から夜の街、台所をうろつきはじめている。袋戸棚の中や流し台の下、引き出しの中、彼等が大好きな場所、ありとあらゆる所を掃除して、不用な物をぜーんぶ捨てたっす。近いうちにバルサンするぞ
でも、ぶりごきって、何処からかやって来るんよね!完全に駆除するんは無理なん いっつも清潔な台所って気持いいやろね

皆さん参考になる事あれば是非教えて下さい。