goo blog サービス終了のお知らせ 

老夫婦の退屈な日常 そしてお遍路の事など

ジャンルは気にせず何でもかんでも
お遍路 花 メダカ 編み物 ドラマ…

博愛

2012年04月04日 | Weblog

  親戚からチューリップの花をいただきました。子供の頃、初めて書いた絵がチューリップだったっけな?赤やピンクの花に緑の葉っぱ。眺めてると優しい気持ちになれるよね 

それもその筈、花言葉は博愛です。誰にでも惜しみなく捧げる愛です。好き、嫌い、敵、味方、関係なく捧げる愛です。男女間、親子間を超えた愛です。汝の敵を愛せよ! 右の頬を打たれたら、左の頬を出せ! う~ん深い 愛は深いぞ
私はそんな愛、たぶん持ってないし、経験した事がないけど・・・大きい愛を持てる人間になれるように周りの人に優しくしよう。                                                                                                                                                                                


春の嵐だわ

2012年04月03日 | Weblog

 台風並みの低気圧の影響で凄い風が吹いてます
休日だから、買いだめしようと思いながら、もうすぐ夕方になってしまう。
強風波浪警報がでています。寒くはないけれど、出かけるのなんとなくいやだな。
今、小さな我が家の二階にいますが、ガタガタ、ミシミシ、ゴーゴーって・・・・・
ほんとに台風と同じだわ 春の嵐ってちょっと怖い。家が揺らいでいるよ
でも明日はいいお天気になりますよ桜も咲き始めたしね
もう今日は、外出あきらめて冷蔵庫の中の残り物で食いつなごうか


春風に・・・

2012年04月01日 | Weblog

 ちゃんちゃ~っかちゃんちゃんちゃんかちゃんちゃかちゃんちゃんちゃ~ん 
って今日から職場までの5~6キロを自転車で通いますー。4月1日だからって嘘じゃないよ、たぶんね うーん ? たぶんね 
お腹へっこまさないとね  ヤバいのだ 腹筋やエアロビクスや他に方法がいくらもあるが、チャリンコで通うのもいいかな・・・なんて、春だしね 一応頑張るつもり、たぶんね


やっぱりうどん

2012年03月30日 | Weblog

 お天気がいいからどっか出かけても、風が強くて・・・
美味しいもの、そう、お寿司とか、しゃぶしゃぶなど食べたかったのに、やっぱりうどんになってしまうのだ。なんでかな?うどん屋さんの前を通って車が混んでると普通は「他、いこか?」ってなるけど、うちら夫婦は「ここ美味そうやで、食っていこ」ってなるのだ。なんでかな?
うどん県に住んでるからなのだ。片っ端から食ってみないと、うどん県人とは言えないそうな

おなか空いてなくても、いりこだしの匂いと、のど越しのうまさを想像するだけで、食べたくなるんだよね。三日間うどん県を離れると、うどんが超恋しくなるってさ これ本当です


お花見

2012年03月23日 | Weblog

 お花見シーズンだね。この時期若いころの苦い思い出があります。
同じ職場に勤めていた、4才年上のあこがれの人が、盛り上がっていた花見の宴をぶち壊してしまったのです。彼はイケメンで優しく、すれ違う度にときめいていたのですが・・・

お酒が入ると豹変して、上司と言い合いになり、あげくのはて、その上司を殴ってしまいました。
場はいっぺんに緊張感ただよい、その後はみんな会話も笑い声も少なげで

その後しばらくして、彼は職場を去って行きました。
ある店で働いているとの風邪の便りで、気になった私は、こっそり彼の様子を遠くからミタ
相変わらずイイ男。でもなんか違う・・・太ってるやんかぁ・・・
お酒の飲みすぎかな?それとも今の仕事が合ってるのかな?結婚して幸せ太りかな?

それから後はわかりませんが、今も、この時期に桜の下でお酒を飲むんだろか?
身体壊すなよ~ 


小さな春

2012年03月08日 | Weblog

 

  春を見つけたよ なんか嬉しいウキウキ 
ほんでもって、曇り空に見えてるのは富士山です。讃岐富士よ
池には、シラサギ、アオサギ、カモ等の水鳥がたくさんいて癒されますね。

やっぱり散歩はいいカモね、ワンちゃんがほしいよ、ワンちゃんと一緒に散歩したいよ
可愛いくておりこうワンちゃん家へ来い来い


ウキウキ季節に・・・

2012年03月07日 | Weblog

 お久しぶりだわ
すっかり春めいて何かを始めたくなるウキウキ季節。
って、始めたい事

1・シェイプアップ・ウオーキング
2・粗大ごみ捨てと部屋の模様替え
3・花や木の植木の勉強
4・ミシンで何かをリフォームor
製作
5・2~3年前から書き始めたある文章???を締める

時間の経過は早い。思うだけでなく実行に移さなくては・・・
それにはそろそろ、自分が変わらんといかんね 
って事で先ず、今から近くの池の周りを歩こー


             


春はまだよ!

2012年02月13日 | Weblog

あ~ぁ春はまだかにゃー
みっちゃんは外を眺めてため息ばかりです。
時々、ボーイフレンドが外から 「みっちゃん、あーそーぼーにゃー」って声をかけてくれますが、
「やーだよ、寒いも~ん、お外へ行かないよ」って・・・
みっちゃんの恋はクールです。


愚痴

2012年02月10日 | Weblog

主人はよく探し物をしています。主に小物ですが……使った後にちゃんと決まった場所においておけばいいのですが、違う場所に置いて、(自分ではしまったつもり) 再び使う時にまた探しています。主に眼鏡用ミニドライバー、瞬間接着材、耳かき、爪切り、ガムテープ、小ハサミ、・・・・・
ひどい時は車のキーや財布、リモコン、髭剃り、携帯・・・・・決まって私に言います。
「ここに置いたのに何処へ持っていったんや?」
「私、知らんよ、使ってへんよ」
「おまえしか他に使うの、おれへんやろ」
「知らんて、私使わへんもん」
で・・・喧嘩です。
たいていは、少し探せば引出しや棚のすみっこ、ポケット、新聞の間、等から出てきます。
請求書、領収書、保証書等も、探し回っている時があります。
この間は大切な年金の書類を探していました。この類の物は郵送で届いたら中身を確認して、私のも含めて主人に託しています。持ち出せるように大切な鞄に入れている筈。すぐにしまえばいいのに、後でしまうつもりで、他の物と一緒に何処かに置いてある筈だ。忘れてんねんやんかボケッ!
探している途中で私に言います。
「うちにはいらん物が多すぎる。ちゃんと整理して捨てる物は捨てとけ・・・」
「ほんでも、私がこれ捨てるで・・・言うたら、置いとけっていつも言うやん、捨てるのはいつでも捨てれるきんって、それで物が増えてしまうんやんか、もう」
また・・・喧嘩です。
大きな物は亡き母の家から持ち帰った冷蔵庫、整理ダンス、子供のベット。私は処分して少しでも狭い家を広く使いたいのに。
主人いわく、「処分するにも金がかかる、もうちょっと待て」やて。
ほんま、むかつくわ~