大谷、大谷、大谷

シェークスピアのハムレットより

順位戦B級1組、自力昇級棋士は佐藤天、屋敷、山崎の3人

2014-12-26 12:50:23 | 将棋

3敗で一番上位の山崎八段は、佐藤天と屋敷の2敗対決があるので、残り2戦2勝ならA級昇級。

http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/2014/73b1/index.html

                     11回戦  12回戦  13回戦

 7勝2敗 (1位)屋敷九段      佐藤    木村    村山

 8勝2敗 (12位)佐藤天七段    屋敷    -     丸山

 7勝3敗 (6位)山崎八段      松尾    豊島     -

 6勝3敗 (7位)橋本八段      木村    飯塚    谷川

 6勝3敗 (8位)木村八段      橋本    屋敷    松尾

 5勝4敗 (4位)松尾七段      山崎    丸山    木村

11回戦は、上位6人の棋士の直接対決なので、結果によって昇級確率が大きく違ってくる。

この6人の中では、飯塚と谷川の対戦が残っている橋本八段が有利に思える。


順位戦B級1組10回戦、山崎八段連敗でA級昇級に赤信号

2014-12-26 12:40:34 | 将棋

2敗の4人のうち山崎八段と木村八段が敗れ、2敗は佐藤天七段と屋敷九段のみとなった。

http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/2014/73b1/index.html

負け数と今年度順位からみた、10回戦終了時の順位。 (  )内は今年度順位。 太字は直接対決。

                      11回戦  12回戦  13回戦

 7勝2敗 (1位)屋敷九段      佐藤    木村    村山

 8勝2敗 (12位)佐藤天七段    屋敷    -     丸山

 7勝3敗 (6位)山崎八段      松尾    豊島     -

 6勝3敗 (7位)橋本八段      木村    飯塚    谷川

 6勝3敗 (8位)木村八段      橋本    屋敷    松尾

 5勝4敗 (4位)松尾七段      山崎    丸山    木村

 ----- 以下は昇級の可能性なし --------ー

 5勝5敗 (3位)豊島七段       -    山崎     畠山

 4勝5敗 (5位)丸山九段      谷川   松尾     佐藤

 

松尾七段、A級昇級のシミュレーション

 7勝2敗 (1位)屋敷九段      ●佐藤    ●木村    ●村山  → 7勝5敗

 8勝2敗 (12位)佐藤天七段    〇屋敷    -     〇丸山  → 10勝2敗  昇級

 7勝3敗 (6位)山崎八段      ●松尾    〇豊島     -  → 8勝4敗

 6勝3敗 (7位)橋本八段      ●木村    〇飯塚    〇谷川  → 8勝4敗

 6勝3敗 (8位)木村八段      〇橋本    〇屋敷    ●松尾  → 8勝4敗

 5勝4敗 (4位)松尾七段      〇山崎    〇丸山    〇木村  → 8勝4敗  昇級


読売世論調査、「アベノミクス」評価しない46% > 評価する40%

2014-12-26 05:39:29 | 社会

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20141225-OYT1T50172.html?from=ytop_top

 安倍内閣 支持率 49%  不支持率 41%

 原子力再稼働 反対 58%  賛成 35%

 政党支持率 自民党 36%  民主党 11%

民主党の支持率が早く20%以上になるようになれば良いと思う。


羽生名人に勝利、現役棋士ランキング

2014-12-26 05:31:50 | 将棋

1位は谷川九段、2位以降は羽生世代棋士に混じり、渡辺2冠が上位に食い込みと予想。

羽生名人に10勝以上している棋士。 太字は羽生世代棋士

 1位 62勝  谷川九段

 2位 58勝  森内九段

 3位 53勝  佐藤康九段

 4位 31勝  渡辺二冠

 5位 29勝  深浦九段

 6位 24勝  郷田九段

 7位 19勝  丸山九段

 8位 17勝  久保九段

 9位 15勝  藤井九段

10位 14勝  森下九段

11位 11勝  木村八段

12位 10勝  島九段

 

逆に、羽生名人が勝っている棋士ランキング、10位まで。

 1位 102勝  谷川九段

 1位 102勝  佐藤康九段

 3位  73勝  森内九段

 4位  50勝  郷田九段

 5位  43勝  深浦九段

 6位  39勝  森下九段

 7位  37勝  藤井九段

 8位  36勝  丸山九段

 9位  30勝  渡辺二冠

10位  29勝  三浦九段

 

羽生名人勝率ランキング、20局以上の対局者  - 対象棋士は16人

 1位 .920  高橋九段  2敗

 2位 .913  屋敷九段  2敗

 3位 .784  三浦九段  8敗

 4位 .760  南九段    6敗

 4位 .736  森下九段  14敗

 5位 .703  島九段   10敗

 6位 .712  久保九段  17敗  .7119

 7位 .712  藤井九段  15敗  .7115

 8位 .700  加藤九段   6敗

 8位 .700  木村八段  11敗

10位 .676  郷田九段  24敗

11位 .659  佐藤康九段  53敗

12位 .655  丸山九段  19敗

13位 .622  谷川九段  62敗

14位 .597  深浦九段  29敗

15位 .557  森内九段  58敗

16位 .492  渡辺二冠  31敗

 

勝率ランキング、A級棋士10人 (  )は今期順位戦での成績、今の勝率で名人戦となった場合

 .923  阿久津八段 (0勝6敗)  4勝0敗

 .800  行方八段 (5勝1敗)  4勝1敗

 .784  三浦九段 (2勝4敗)  4勝1敗

 .712  久保九段 (4勝2敗)  4勝2敗

 .692  広瀬八段 (5勝1敗)  4勝2敗

 .676  郷田九段 (2勝4敗)  4勝2敗

 .658  佐藤康九段 (3勝3敗)  4勝2敗

 .597  深浦九段 (4勝2敗)  4勝3敗

 .557  森内九段 (2勝4敗)  4勝3敗

 .492  渡辺二冠 (3勝3敗)  3勝4敗

名人戦で行方が挑戦なら4勝1敗、久保、広瀬なら4勝2敗、深浦なら4勝3敗。

直近の成績なら。 現在3敗までの6棋士。

 行方八段 〇〇〇〇  4勝0敗  5連勝中

 広瀬八段 〇〇〇〇  4勝0敗  8連勝中

 久保九段 〇〇〇〇  4勝0敗  4連勝中

 深浦九段 〇〇〇●〇  3勝1敗  3連勝中

 佐藤康九段 〇●〇〇〇 4勝1敗

 渡辺二冠 ●●〇●〇〇〇 4勝3敗

まとめ:  名人戦は羽生名人が4勝0敗か4勝1敗で防衛。

 

 


元妻と外食する夢を見る

2014-12-26 03:21:47 | 日記

パン屋で二人をパンを食べている。 

普段はあまり話さない妻が、積極的に店員に色々と聞いている。

私も若いが妻もやけに若くて可愛いと思っていたら目が覚めた。

別れてから3年近く会っていないが、復縁したいといつも思っている。

相手はそう思っていないのは明白なので、仕方ないが。