goo blog サービス終了のお知らせ 

越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

戸隠高原の散策

2009-06-29 22:27:03 | 旅行
【戸隠高原の散策】
今回は自遊塾番外編として戸隠高原の「戸隠森林植物園」を中心に戸隠神社奥社、森林植物園、みどりが池、鏡池と高原のさわやかな森林散策をして来ました。
コースとしては奥社入口からスタート、奥社社叢を通り「随神門」へ。そこから戸隠神社奥社まで壮大な杉並木が続いています。随神門まで戻り、森林植物園を「みどりが池」まで自由行動(私は地図の赤印を行きました)。みどりが池から今度は「鏡池」まで進みました。鏡池から中社まで進み、そこでザル蕎麦を・・・・。
山野草としては三つのラン(ショウキラン、サイハイラン、ササバギンラン)を見る事が出来ました。

◎森林植物園の案内板(赤印を進みました)
   

◎随神門から奥社に向かって続く杉並木
   

◎ショウキラン(鍾馗蘭)
   

◎サイハイラン(采配蘭)
   

◎ササバギンラン(笹葉銀蘭)
   

◎その他(オドリコソウ、ミヤマタムラソウ、スダヤクシュ、タニギキョウ、クワガタソウ、ノコンギク、ハクサンフウロ、グンナイフウロ)
   
   
   
   
   
   
   
   
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする