TK transporterの車検が切れた。この車を手に入れて早2年。初車検ということで久しぶりにCaptain Lewisの親父の元「柳瀬自工」へ向かった。先週水曜日の10/17夜、つらい体を引きずり車を走らせた。久しぶりに会う親父さんとお袋さん。いつも温かい。
3列目のシートをはずしているので8人乗りから5人乗りへの構造変更の依頼をしたが簡単にいかなかった。5人乗りに構造変更した場合、後部スペースは車内天井から80cmにしなければならない。スペースを広げるために3列目シートをはずした訳で、その規定にあわせるわけにはいかないしそもそも時間がないので現実的ではない。しかたなくVANに変更申請をした。その後また問題。ハイエースの登録はもともと車高2002mmだが2000mm超は1ナンバーになってしまう(税金が高い)ということで、タイヤ空気圧を緩め1998mmにごまかし構造変更。
4ナンバーに生まれ変わったTK transporter。毎年車検ではあるが、冬前のメンテナンスだと思えば良いし、税金も重量税も安いとメリットは大きい。しかし都内乗入れは、今の規制上不可能。冬になれば毎週都内に入るし、冬以外のバイクレース、トレーニングでの移動も通過することは多い。まあ、ごまかして乗る覚悟の上の構想変更でした。
丁度1週間前の土曜日車検があがった。写真はその時のTKT&Lewis親父。平日は愛車ボロボなので、ほとんど週末しかアクセルを踏まないのに走行距離はこの2年間で6万キロ以上。これからも遥か遠くへ俺たちを導いてくれ。いや車検もこれが最後か。早く所帯をもちビッツとかマーチとかプリウスに乗り換えてえ。。。
odometer : 184,132km
cost : total 160,00yen
整備項目:マフラ溶接、マフラガスケット他部品交換、リアブレーキシュー交換、ブレーキフィールド交換、エアエレメント交換、タイミングベルト交換、エンジンオイル交換、ATF交換、構造変更
完璧に落ちていたmuffler
ATF交換中
Lewis親父自慢の機材の一つ、ATF交換機
3列目のシートをはずしているので8人乗りから5人乗りへの構造変更の依頼をしたが簡単にいかなかった。5人乗りに構造変更した場合、後部スペースは車内天井から80cmにしなければならない。スペースを広げるために3列目シートをはずした訳で、その規定にあわせるわけにはいかないしそもそも時間がないので現実的ではない。しかたなくVANに変更申請をした。その後また問題。ハイエースの登録はもともと車高2002mmだが2000mm超は1ナンバーになってしまう(税金が高い)ということで、タイヤ空気圧を緩め1998mmにごまかし構造変更。
4ナンバーに生まれ変わったTK transporter。毎年車検ではあるが、冬前のメンテナンスだと思えば良いし、税金も重量税も安いとメリットは大きい。しかし都内乗入れは、今の規制上不可能。冬になれば毎週都内に入るし、冬以外のバイクレース、トレーニングでの移動も通過することは多い。まあ、ごまかして乗る覚悟の上の構想変更でした。
丁度1週間前の土曜日車検があがった。写真はその時のTKT&Lewis親父。平日は愛車ボロボなので、ほとんど週末しかアクセルを踏まないのに走行距離はこの2年間で6万キロ以上。これからも遥か遠くへ俺たちを導いてくれ。いや車検もこれが最後か。早く所帯をもちビッツとかマーチとかプリウスに乗り換えてえ。。。
odometer : 184,132km
cost : total 160,00yen
整備項目:マフラ溶接、マフラガスケット他部品交換、リアブレーキシュー交換、ブレーキフィールド交換、エアエレメント交換、タイミングベルト交換、エンジンオイル交換、ATF交換、構造変更


