goo blog サービス終了のお知らせ 

Days with cannondale   デイルな日々

JIM's memo    We are Team The Lewis    肉体性を追求せよ

闇の途中

2007-10-21 23:59:10 | Memo
 毎日終電になろうとも時間刻みいや分刻みで仕事が詰まっていても徹夜明けのレースでも底知れずあふれ出てくる力と気持ち。そんな時だからこそ危うい。ぶっ倒れたのは富士国際ヒルクライムレースの翌日10/8月曜日。
 発熱。悪寒。喉の痛み。発疹。リンパ節の腫れ。まぶたの腫れ。仕事も休めず、長引く発熱には特に夜と朝辛かった。血液検査では肝機能異常と診断。約1ヶ月のドクターストップ。

 やっと先週金曜日、熱が下がり体がなんとか動くようになる。長かった。あと2週間安静ですか。。。その後、爆発だな。

再び、、アークのファン

2007-09-24 22:57:37 | Memo
 wearの一部も入荷していたので早速試着。「なんじゃいーーーこりゃーーー」驚愕軽量!
 素材はGore-Tex 3L-Proというゴアの新素材で、縫い目、シームテープが小さくなり更なる軽量を図っている。しかしアーク。すごい技術なんでしょうね。
 添付写真はその『Alpha LT Jacket』。8万6千円。いいいいいいっ。

改めて、、アークのファン

2007-09-24 22:15:03 | Memo
 3連休2日目の昨日、近くのoutdoor shopを散歩した。毎度ながら久しぶりの散歩で楽しい。WILD-1の後、Namche Bazarへ。
 ご無沙汰の分店員と話し込む。ヌヌっ、、アークことARC'TERYXの新作が、、まずBackPack。待望のSILOシリーズが入荷していた。所有しているMシリーズの後継モデル。いいです。背負い感は相変わらず文句なしで、SILO30の腰ベルトはペラペラで一見不安要素たっぷりではあるが、なんと言うのだろうかコルセットのようなサポーターのようなフィット感がある。開発者『30Lだからこれでいいんじゃね?!』みたいな。
 SILO40は、開口部が止水ファスナーのSILO30に対し、そのままMシリーズのトップローディングシステムを受け継いでいる。腰ベルトは厚みを増す。これかなー、、
 雨蓋の容量も内部のポケットもボードを固定するストラップもgoodです。SILO30,40ともに3万円代。添付写真左が30、右が40。50は4万円代!

改めて、、バイナビのヒガシハラ

2007-09-23 23:57:25 | Memo
 3連休の初日、bike雑誌を立ち読み。バイクラ、サイスポ、ファンライと進む。今月は購入するものないかな、、、と、2007年9月号(7月末発刊)の『BICYCLE NAVI』に手が行く。前に見たけど、、、パラパラ、、、とまる、、
 『、、ッッ、、、、カ、、カワイイ、、、』

中だるみ

2007-09-08 20:26:01 | Memo
 今朝、サイクルジャージに着替えるも畳の部屋でストレッチしている間にいつの間にか寝てしまう。盆休みのトレーニングから走行距離が極端に減っている。というかほとんど無し。ビッグレース『王滝』が近いというのに。完璧に中だるみである。畳の上でゴロゴロしていたら夕方になっていた。
 TTL今シーズンのRaceも残すところあと3stage。ビシッとしたトレーニングをしないとまずい状況だ。王滝近し!来週末だ!盆のトレーニングといえばMaxGAYAとの激トレだったが、そのトレの後に栃木@孝洋宅に遊びに行った。息子のユウキも娘のナオもすくすくと育っていた。添付写真は2007年盆休みの、次世代を担う真のRastaManユウキ&My Home建設中の父親Buddhaカヒロ。
 あと1週間!!待ってろよ!王滝100km!!

続・幸せなドあつい一日

2007-09-07 22:22:20 | Memo
 世界の近藤謙司さんblogに模様がアップされていました。俺にとってはあまり思い出したくない面も多々。2次会幹事の皆様お許し下さい。そしてミズキックスすいませんでした、笑。
 KANAはケンケン率いる『アドベンチャーガイズ』というガイド会社の社員。(かなり逞しいですがガイドではありません笑) AGは、SHINとKANAを、俺たち山仲間4人を結びつけた場所です。
 近藤ケンケンは、国内外問わず世界でご活躍されている国際山岳ガイドですが、ガイド業の枠にとらわれず『大きな男』です。いやーツーショット写真とりたかったなぁ、、(ミーハーな俺、、笑) 皆さん、国内も海外も山に行くときはぜひAGをよろしくお願いします。もちろん山を滑るためのとても大切な講座はAGで完璧です。ピステンから抜け出しバックカントリーの世界へ!!

幸せなドあつい一日

2007-09-04 02:47:33 | Memo
 2004年から山での時間をともにしている仲間のSHINとKANAがめでたく結婚した。先週の日曜日8/24、代官山で行われた挙式、披露宴に参列。何も言うことはない。感無量であった。
 ウェルカムドリンクから調子よく飲んでしまい終始ハイテンション。2次、3次会では山で世話になっているソウルフルベーやん、オザーサン、ともちゃんとも合流。終電ギリギリまで飲む。少しやり過ぎてしまった自分に反省しつつ月曜日なんとか出勤。この夏一番のドあつい一日であった。

夏らしいこと

2007-08-10 20:27:17 | Memo
 盆休みが始まっている。今年は有給を入れ込み8/9~19という日程。旅の予定もないのでダルダルな連休スタート。今日は施餓鬼をもらいに寺院へ。昨年はNepalで過ごしていたので親父に任せていた。一昨年は確か連休でない平日だったのでこの行事に来たのも2年ぶりだろうか。3,4年前に寺の住職が亡くなられた後、住職抜きで坊さんたちがこの盆の仕事をこなしていたが、当時中学生くらいの若かった息子坊主の姿を今年は見ることができなかった。少し心配。しっかりと受け継いでほしい。修行にIndiaにでもいってくれてるといいが。
 焼香するときに帽子を脱いだのだが、その後「どこのお坊さんですか」と尋ねられた。いやな予感はしたんだが。
 照り返す石段。油蝉。巨木。古ぼけた寺。施餓鬼。坊主。ビーチギャルでもなく祭りでもなく。夏らしいこと。

ナマリクイガ

2007-07-06 23:59:40 | Memo
 先週土曜日、都内で山仲間との飲み会があった。総勢8名、GW依頼の久しぶりの顔合わせ。SEというサラリー生活をDropOutし山小屋で働くことになった青年の壮行会だった。頑張ってほしい。なかなかできるもんじゃない。彼は立山という新天地でどんな新世界を築くのだろう。
 写真は、その日昼間にMaxとBEATでBikeShop巡りをしたとき初めて出向いた『デイル銀座』にて。(ほんとうはこんな店名じゃありませんのであしからず) ありました!今年のGiroを制したTeam LIQUIGASのレプリカ!!!どうなんですか。アルミCADD9のレプリカもありました。塗装もじっくり見ましたが、す、すばらすぃぃ。緑と黒の絶妙なコントラスト。なんなんだろ。マジで。上段の黒赤のモデルはいよいよ始まりましたTour de France 2007に出場しているTeam BARLOWORLDのレプリカ。これも渋い、Goodでした。ほしーーーーい!