goo blog サービス終了のお知らせ 

Days with cannondale   デイルな日々

JIM's memo    We are Team The Lewis    肉体性を追求せよ

通ライ05('10)

2010-04-08 23:59:49 | 通勤ライド
date   : 3/26(Fri) 往6:38~8:07,復17:19~19:17
category : bike(SIX13)
spec   : tire/vittoria CORSA EVO+ZAFFIRO25C,sprocket/12~27T,wheel/cosmic elite
route   : 自宅→会社,会社→自宅
【SUUNTO T6 monitor】
往 distance/time  : -km/1:28.38
復 distance/time  : -km/1:57.14
消費cal     : 742+712kcal
【memo】
 先々週の金曜日の通ライメモ。帰路は十数キロ地点で小雨がぱらつく。次第に雨足が激しくなり土砂降り。全身びしょぬれ、そして極寒。もちろん手は死んでいる。とにかく黙々とpedaling。shift changeもbrakingも困難な状態でなんとか家に到着。『ぐおおおおーっっ』と悶絶。何もできない。服も脱げやしない。shoesのラチェットも摘まめず脱げやしない。やっとの思いで服を脱ぎ風呂へ直行した。湯船に浸かるが30分経っても鳥肌が取れなかった。過去最高の過酷な通ライ、いやRideであった。

翌日の洗車before&after
 

通ライ04('10)

2010-03-25 23:45:18 | 通勤ライド
date   : 3/19(Fri) 往6:34~8:11,復18:08~21:00
category : bike(SIX13)
spec   : tire/vittoria CORSA EVO+ZAFFIRO25C,sprocket/12~27T,wheel/cosmic elite
route   : 自宅→会社,会社→珍来(夕食)→自宅
【SUUNTO T6 monitor】
往 distance/time  : 45.79km/1:30.06
復 distance/time  : -km/1:44.54
消費cal     : 717+722kcal
【memo】
 先週金曜日の通ライメモ。洗車したてのピカピカbikeが路面の水ですぐに汚れた。天気予報は外れ、雨が夜明けまで降っていた。帰路は極寒で真冬に戻っていた。途中いつもの店で夕食としたが再びbikeに乗るととてつもない寒さが全身を覆う。添付写真はその日の後の3連休東北trip一コマ

通ライ03('10)

2010-03-13 23:20:55 | 通勤ライド
 30分起床が遅れた。『なんとかいけるか』前日にほとんど準備をしていたので諦めない。どうしても乗っておきたかった。急いで仕度を済ませtireに空気を入れると後輪から漏れ音がした。『おいーー』見ると傷ははっきりと深い。外して確認すると内側に貫通していた。『先日のエキップトレで1度しか使用していないEVOが!!!汗』今まで履いていたZAFFIROが転がっていたので装着する。交換に10分かかってしまいギリギリのstart。エキップトレを思い出しながら追い込む。LSDとかやってる場合じゃねー。太陽が眩しい。早朝の青空の下のRide。久しぶりだ。しかし花粉の症状で心底気持ちがいいとは言えない。
 車を修理に出しているCarShopの前を通過した時、speedは緩めず自分のVOLVOを探がした。見えた瞬間路肩の縁石に接触してしまう。左に傾き肩から転倒しそうになるが、無意識に左足が外れ、なんとか転倒せずにstopすることができた。Bikeが心配だ。どこがが激しく擦れた。勿論cleatとCarbonSoleも大心配。時間が無いので確認もできずRestartしたが、衝撃でsaddleが下がってしまった。止まるのが嫌だったがしょうがなく修正した。遅刻せずにGoalした。
 その日仕事でtroubleが発生し大宮駅前で夜中の現場作業になってしまった。社有車にBikeを積んで移動、作業し、そのまま帰宅する。よって帰路は乗れずじまい。添付写真はEVOの亀裂。泣

date   : 3/12(Fri) 往6:37~08:10
category : bike(SIX13)
spec   : tire/vittoria CORSA EVO+ZAFFIRO25C,sprocket/12~27T,wheel/cosmic elite
route   : 自宅→会社
【SUUNTO T6 monitor】
distance/time  : 43.93km/1:32.25
speed ave/max  : 28.5km/h/45.3km/h
消費cal     : 720kcal

通ライ02('10)

2010-02-26 23:53:48 | 通勤ライド
date   : 2/25(Thu) 往6:34~8:11,復20:17~22:50
category : bike(SIX13)
spec   : tire/vittoria 25C,sprocket/12~27T,wheel/cosmic elite
route   : 自宅→会社,会社→珍来(夕食)→自宅
【SUUNTO T6 monitor】
往 distance/time  : 45.79km/1:37.14
復 distance/time  : 44.15km/1:43.34
消費cal     : 686+644kcal
【memo】
 昨日の夕食はMMA with iPOD in いつもの珍ライ。今年に入り五味隆典UFCと契約、3月に初参戦となった。日本のリングから離れ、一からのstartと自ら位置付ける今度の試合は、ライト級の絶対王者と言われたかつての姿を再び見せてくれるのだろうか、それともアメリカの洗礼を受け、再び憔悴してしまうのか、目が離せない。夕食のおかずはそんな五味が、今は無きPRIDEのリングで11個目の連勝をstopさせられた後、スランプからなかなか脱出できない中、今度こそは“スカ勝ち”KOをと多くの人が望んだ試合。2006年大みそかの茨城出身石田光洋とのワンマッチのmovie。
 試合開始ゴング後、スタンドのまま相手の様子を見合う両者。緊張感が漂うがリラックスムードの五味。キックで間合いを取る石田。張り詰めた空気の中、五味の右のジャブが軽くヒット。その直後、左ミドルキックを受け、すかさず返した左のストレートがまた軽くヒットする。次に早くも試合が動く。同じように石田の左ミドルキックを受けた後、カウンター気味に放った左のストレートが顔面を炸裂。この時、試合開始約50秒。石田はそのまま後ろへ倒れ尻もち。無意識にタックルの手が伸びる。スローモーションでは完璧に目が飛んでいる。タックルを取りに潜り込む頭に五味の膝が2発。膝から逃げるように仰向けになった石田を逃がすまいとガードポジションから鬼の鉄槌。ガンガン鉄槌。五味は素早く立ち上がり起きない石田を顔面キック。そして頭を覆い横向きになった所をサイドに回り込みさらなる鉄槌で追い込む。レフリーが間に入りゴング!!1R1分14秒TKOの圧勝、快勝の五味。「帰ってきた五味!」と叫ぶアナウンサー。得意のタックルの機会も全く石田に与えることのない完全勝利だった。しかし試合後に2本のChampionBeltを肩に背負い見せつける姿は、不安を拭い切れない表れか、焦りか、と見えたのは俺だけではないだろう。

 今週も3日間連続の敗北から始まる。抜け出すために水曜日夜はBikeWearで眠りに着いた。なんとかギリギリの時間に起床。前日は春の兆しが日本列島を覆い、長崎は120年ぶりに最高気温をたたき出したとNewsに流れる。大雪やら最高気温やら正に異常気象。しかし予報も外れ、出発時6℃あった外気温も途中では2℃まで下がる。冷たい濃霧で身体が指先がギンギンに冷えて腹が立った。身体も重い。いつもより平均速度も3km/hくらい遅かっただろうか。会社到着数キロ手前で上司carとのいつものbattleもあっさり敗れる。帰路はstartが遅くなってしまう。しかし夜ライド楽し。夜は暑く14℃の表示。途中空腹に我慢が出来なくなり珍ライにin。添付写真はおかず達。

通ライ01('10)

2010-01-30 00:48:45 | 通勤ライド
date   : 1/29(Fri) 往6:38~8:08,復20:00~22:10
category : bike(SIX13)
spec   : tire/vittoria 25C,sprocket/12~27T,wheel/cosmic elite
route   : 自宅→会社,会社→コンビニ→自宅
【SUUNTO T6 monitor】
往 distance/time  : 45.74km/1:33.50
復 distance/time  : 44.08km/1:47.22
消費cal     : 1083kcal
【memo】
 今週は3回の敗北を味わい(起きれなかったという意)やっと最終日の本日、5時半に起床できた。暗い朝。始動時の冷え込みはそう感じなかったが手元のMavicサイコンは0℃の表示。1時間もすると指先がキンキンになるが、昇りくる太陽とオニュウTops&シューカーで心地よい。復路は4℃。遅くなってしまったが、夜ライド楽し、身体も温か。水戸に入る手前のコンビニでおにぎりとcoffeeを摂取したが、リスタートすると寒さが激増しヤラれる。
 添付写真は最近のオキニ。YouTubeからdownloadしたMMAを場所を選ばず再生@iPOD。

通ライ0?('09)

2009-12-05 23:25:44 | 通勤ライド
date   : 12/4(Fri) 6:39~8:11
category : bike(SIX13)
spec   : tire/vittoria 25C,sprocket/12~27T,wheel/cosmic elite
route   : 自宅→会社
【SUUNTO T6 monitor】
distance/time  : 43.80km/1:31.32
speed ave/max  : 28.7km/h/45.1km/h
HR ave/max    : 141bpm/188bpm
消費cal     : 699kcal
【memo】
 前夜は本社から戻ってきた後輩NOBUとの飲み。2年前と何も変わらず心地よい。最近早起きが全くできないがなんとか起床。走り出すと思ったより寒くなかった。Topsは、skins L/S、パルイズ heatunderL/S、cannondale JerseyL/S。Bottomsは、山用under、castelli 半レーパン、パルイズ レッグウォーマで出動。朝焼けが心と身体を刺激する。回転に意識を向ける。会社に着くlast数キロは、上司(ステージア)とのいつものbattle。今回は最後の100mで力尽きるがギリギリで振り切る。爽快だ。帰路は車。
 添付写真は今年の対美トレ6/6の模様。

通ライ03(’09)

2009-06-06 01:09:22 | 通勤ライド
date   : 6/3(Wed) 往6:31~8:08,復19:25~21:07
category : bike(SIX13)
spec   : tire/MAXXIS 23C,sprocket/12~27T
route   : 自宅→会社,会社→定食屋→自宅
【SUUNTO T6 monitor】

distance/time  : 44.60km/1:37.00
speed ave/max  : 28.5km/h/49.9km/h

distance/time  : 43.39km/1:41.28
speed ave/max  : 25.7km/h/47.6km/h

最高回転数167。
美しまであと何回通ライできるか。

通ライ01・02(’09)

2009-05-30 16:00:24 | 通勤ライド
 先週金曜日今年初の通勤ライドをした。平均時速は約5km/hほど落ち込んでいた。体が重い。土日をはさんで火曜日も通勤ライド。なんとなく走れる様になってきたかもしれないという感じ。とにかく両日とも速度はほとんど気にせず、先月号のFRのイマナカさんがいう『90回転』だけに集中した。最高回転トレとして下り坂で最高回転数を目指した所、167回転をマーク。残念だがこれが今の実力だ。添付写真は、夜の投入量。さあ、美が近い。
date   : 5/22(Fri) 往6:29~08:10,復17:46~19:28
category : bike(SIX13)
spec   : tire/MAXXIS 23C,sprocket/12~27T
route   : 自宅→会社,会社→定食屋→自宅
【SUUNTO T6 monitor】

distance/time  : 43.30km/1:41.00
speed ave/max  : 25.7km/h/41.9km/h

distance/time  : 41.17km/1:41.54
speed ave/max  : 24.2km/h/44.8km/h
-------------------------------
date   : 5/27(Tue) 往6:29~08:06,復17:49~19:31
category : bike(SIX13)
spec   : tire/MAXXIS 23C,sprocket/12~27T
route   : 自宅→会社,会社→定食屋→自宅
【SUUNTO T6 monitor】

distance/time  : 43.50km/1:37.03
speed ave/max  : 26.9km/h/44.9km/h

distance/time  : 42.93km/1:41.38
speed ave/max  : 25.3km/h/42.3km/h

通勤ライド08(08)

2008-06-28 15:09:17 | 通勤ライド
 この前の土日は乗れなかったので美の最終調整の意味もありどうしてもRideしておきたかった。睡眠時間3時間を切っていたがギリギリ起床。慌てて準備しsuuntoT6を起動させstart。肌寒むさが丁度心地よいはずなのに全くノラない。実は美決戦の為に体を軽する実験をするべく月曜日から晩飯を抜いていた。この実験の成果をみたかったが全く逆効果だったかもしれない。気分が悪く貧血気味。会社に着くとしばらくぐったりしていた。決戦直前だというのに悔しい。帰りは、眠気と嘔吐感にみまわれ定食屋にin。ガッツリ食ってやった。添付写真は、会社出発にて、燃え上がるsaeco machine。こいつはこんなにも士気が高揚しているというのに。

date   : 6/27(Fri) 往6:38~08:13,復19:35~21:21
category : bike(CAAD5)
spec   : tire/vittoria&HUTCHINSON 23C,sprocket/12~27T
route   : 自宅→会社,会社→定食屋→自宅
【SUUNTO T6 monitor】

distance/time  : 45.03km/1:34.59
speed ave/max  : 28.4km/h/45.4km/h

distance/time  : 47.17km/1:46.06
speed ave/max  : ― (測定ミス)

通勤ライド07(08)

2008-06-27 02:32:48 | 通勤ライド
 先週の通勤ライド。復路は遅くなってしまったが、なんとか日をまたがず帰宅。寒くもなく快適であった。夏至も過ぎたことだし、そろそろMidnight Ride Season突入だろうか。
 Feel It!! 添付写真は全く関係なく、先日日曜日に行ったBikeShop"グリーンサイクルさいと水戸"にて、おっちゃんに見せてもらったデイル2008年の最高aluminum frame『CAAD9』、売約済みの品。このframe collarは『CAAD9-6』で、完成車でいうと最上位『CAAD9-5』の下位モデルであるが、なんとコンポをTIAGRAからULTGRA SLへ、wheelはMAVIC AKSIUM RACEへcustomされている。つまり『CAAD9-5』を凌ぐoriginal modelに仕上がっていた。黒地に真っ白なロゴ。光り輝くgray parts。単なるULTGRAじゃなくてSLという所がpointだ。足元はMAVICでいうとentry modelだが、標準搭載のSHIMANO wheelに比べると全くimageが異なり、normalの面影がない。なんてluxuryでsensibleな一品なんだ。よく考えると、今やデイルもaluminumだけじゃなくhybrid carbon frame(アルミとカーボンのミックス)もかなりリーズナブルな価格で手に入る時代で、もしかしたらFull aluminum frame modelは消えてしまうんじゃないかなんて困惑したりする訳で、そんな中、このアルミCAAD9をあえて選びgrade upするなんて、『いったい何もんなんだ?オーナーは』なんてこのbikeを見て感じてしまうが深読みでしょうか。まあコンポがDURA-ACEだったらこれがまたより一層深読みして多分当たっちゃうんだろう。  いや~、cannondale Road Bike、ホントにいいものですね。We love cannondale!! Feel It.
 ついでに価格を聞いてみた所、、、、『ありえねえ、安すぎだろまじで。俺だったら30万円以上出していい!!』買えないけど、、、 New machineが欲しくなる。

date   : 6/18(Wed) 往6:27~08:01,復21:16~23:42
category : bike(CAAD5)
spec   : tire/vittoria&HUTCHINSON 23C,sprocket/12~27T
route   : 自宅→会社,会社→自宅

【SUUNTO T6 monitor】

distance/time  : 44.95km/1:33.45
speed ave/max  : 28.8km/h/46.3km/h

distance/time  : 45.37km/2:26.04
speed ave/max  : 18.6km/h/41.4km/h