goo blog サービス終了のお知らせ 

6月の高円寺

2011-06-06 23:55:49 | 甘いもの(中野区)

【ケーキ】

昨日はあちこち徘徊後、高円寺駅に降り立つももんが

6月の高円寺といえば、こ○○し○ろ○めくるめくご乱行。もう4年も経つのか(遠い目)。あれはほんと酷かった万死に値する。

閑話休題。北口からあづま通りを抜け、早稲田通りにぶつかったところで左へ・・・あった。

Photo796こちらが今回の目的地、中野区大和町1丁目にある〔パティスリー・ラブリコチエ〕であります。

開店したのは一昨年だそうですが、GW前後に渋谷の西武で開催されていたイベントに出店するなど、注目されているお店の模様。

さて、白とオレンジを基調とした店内でショーケースを眺めるわし

Photo797選んだのは、この「デジール」。

チョコムースの中に、フランボワーズのムースが入ったケーキです。

濃厚なチョコを、フランボワーズの酸味が和らげつつ混ざり合う、なかなかのお味。

以前行った〔ラ レーヌ〕といい、高円寺にもおいしいケーキ屋さんがありますの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄り道⑫

2007-12-18 23:58:56 | 甘いもの(中野区)

【チーズケーキ専門店】

見学会&忘年会のおかげで、全く休みの取れなかった先週。

せめて、ということで甘いものを買いに行く土曜の昼。

板橋区の中央図書館で本の返却と資料探しをしたのち、少し歩いて中板橋駅入口バス停から都バスの新宿駅西口行きに乗車。

40分ほど揺られて、新中野駅前バス停で降り、そこから歩くこと約10分、中野区中央4丁目〔手づくりチーズケーキ専門店 シュン〕に到着。

街路にショーケースが面している小ぢんまりとしたお店ですが、ケースの中はおいしそうなケーキが並んでいました。

Photo168

さて、こちらは「ジャーマン」。

濃厚なお味の、創業以来の定番かつ人気の一品だそうです。

それほど甘くなく、かといってしつこくない、実にももんが好みのお味でした。

Photo169_2

もう一つ、「コスモポリタン」。

6種類のチーズを使ったベイクドチーズケーキであります。

それぞれのチーズが少しずつ違った風味を出しているようで、こちらもおいしくいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人の日のももんが

2006-01-09 23:47:45 | 甘いもの(中野区)

【新井薬師へ】

今日は成人の日。成人の日は15日じゃないとしっくりこないと思いつつ、出かけることに。

ガイドブックをペラペラめくって、行ったことがないところを探す。

昼過ぎに家を出て、浮間舟渡から2度乗り換え新井薬師前駅へ。

そこから歩いておよそ6分、新井薬師へ到着。

Photo021新井薬師は、その歴史から「眼の薬師」「子育て薬師」とも呼ばれていて、ご利益もそれに准じます。

まあ、後者には縁がないので、視力が少しでも良くなるようお祈りしてきました。

【今年初】

参拝終了後、甘いものを買いに行く。

今年初のケーキ屋さん巡り。お目当ては新井薬師からすぐ近くの〔季の葩〕中野店。

Photo020 種類は多いし、お値段もお手ごろ。近くにこういうお店があれば幸せだな~と思いつつ、ショーケースを眺める。

しかし、例によって迷う。なかなか行けないところだけに困るんですよ、これが。

3分ほど膠着したのち、↑の「ときのはロールケーキ」と「メープルロール」の2つを購入。

家に帰ってからいただきましたが、どちらも甘すぎず、おいしかったです。ふっふっふ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする