限りなくmoonshine...

GarageBandなどDTMネタとバンドネタと甘いもの中心に。たぶん。

萎える。

2008-08-30 00:28:28 | work

自分の開発していないシステムのプログラムを解析することが多い。
それを開発した人がすでにいなくなっていて、仕様書も無い、という場合だ。
だいたい、新規開発後に機能追加や変更が何度も入り、その都度メンバが違っていたり
することはザラなのに、コーディング規約などが正式には存在していないのも問題。
開発メンバによっては、そのへんの空気を読んで合わせてくれている人もいるんだけど、
そんな人ばかりとは限らない。

今見ているあるシステム、プログラムの変数名に英単語を使っている。
例えば件数合計なら「 count_summary 」、システム状態なら「 system_status 」、
負荷率なら「 load_rate 」なんて具合。

ところが、どういうわけか、ある時期に作成されたものに↓なのが多数出現。

 平均カバー率:average_kabar_rate
 機械コード:machine_cord
 契約番号:contruct_number
 テリトリー:teritorry
 日付:dete
 関数:fanction
 修正パラメータ:mod_parameta
 顧客リスト:kokyaku_list
 事業所コード:gigyousyo_cd

辞書ぐらい引いてほしいなと。ローマ字もあるがヘボン式とは限っていないし。
タイプミスをそのまま使っていたりとか。
変数名なので、英単語が間違ってるからといって安易に修正してしまうとまずい。
他のどこに影響するかわからないため、しらみつぶしに全部調査しなければならない。
そんなコトしてる余裕はないわけで、しかたなくその変な英単語を使わざるを得ない。
aとかiとかアルファベット1文字だけの安易な変数名のために、ソース解析で非常に
苦労して萎えることも多いけど、こういった類のも別の意味で、ね。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウケた (ゆまる)
2008-08-30 20:40:12
こんなヒドイ変数名
ゆまるは遭遇したことないよ~

自分に実害が加わらないものだと
笑えるんだけどね

ゆまるダンナも失笑でした
返信する
ねー。 (つかたん)
2008-09-06 01:27:34
ゆまる。
ね。もともと、自社使用のトライアル版みたいなシステムで、いつの間にか
本番稼働することになっていた、っていうようなシステムなんだけど、
それにしてもレビューすらしてなかったんだろうな、という有様なのよね。
設計書が1枚も無いってのも酷い話なんだけど、別の協力会社がその程度の
認識で作っていたんだな、って感じです。
短期間で大した引き継ぎも無く、うちの会社に変更されたのもわかる気が。
返信する