goo blog サービス終了のお知らせ 

taroのさすらい日記

日々思ったこと、見たこと、感じたこと、そして写真と音楽のことなど

観る前に結果を知る

2013-01-22 07:16:57 | TV

 週明けのささやかな楽しみの一つに「帰れま10」という番組を観ることがある。今週のラ・テを見てるとゲストが元民放局アナウンサーの羽鳥というからパスしようと思っていた。つまり、録画をしないということ。女子アナならまだしも、野郎ならまったくもって無視なのだけど、別にケチらなくてもいいわけだからと録画ボタンを押したのだった。それから、オンタイムで観るには遅い帰還となった昨夜、帰路のなか愛フォンでネットニュースをチラチラ見てたら、にゃんとパーフェクト達成というフラグがドンと出ていて、これから観ようとしている者の気持ちを木っ端微塵に踏みにじる展開に目が点になってしまった。というのは大袈裟だけど、たかがテレビ番組だものね。できることなら、もっとマシで綺麗でイケてる女性ゲストの特番のときに達成してほしかったな。

さらばCATV

2012-12-27 08:05:26 | TV
 
 先日買ったブルーレイレコーダーを地デジとBS、CSに接続し、CATVのSTBを外す。そこでWOWOWにテルするのだが、長年CATVの環境にあったものだから、そのB-CASの番号をそのどちらにすべきか数時間悩んでしまった。というか、録画するにはレコーダーに挿してあるB-CASが必要ということを理解してなかったのである。テレビのB-CASを伝えれば、自ずと録画は出来ない。そうゆうことなのか、と浦島太郎なオレ様。CATVは一発で録画も出来るし、そんな面倒なこととは無縁だった。だけど、250GBの録画容量は今日にあってそぐわないし、それに高いのだ。地デジ対応済みの時点で終わっていたのだった。
 アンテナ経由でしかも録画するなら2台(B-CAS2枚分)契約がいい、なんて言われても、そこまでしてのヘビーユーザーではない。それに、オンタイムで観ることなんてほとんどないから、HDD側の契約で充分である。さらに、春になればWOWOWを一端解約し、サイクルシーズン到来とともにJ-Sportsへ切り換えるつもりでいる。だから、スカパーの16日間無料体験も近いうちに申し込むつもり。
 思い返せば、1993年暮れの競輪グランプリ、滝澤先生の優勝シーンを室内アンテナ環境で拝観したのを最後に長かったCATVともおさらばである。だけど、悲しいかなCATVの方がちょい画質いいのである。安定性が高いとは確かなようだけど、ソースそのものはアンテナからケーブルに変換してるからダウングレードのはず。だけど外部からの干渉がほとんど無い? からいいというのだろうか。さらに、STBのアンテナ出力を外し、HDMIのみ繋いでアンテナ入力を挿した状態でごく普通に映るにはびっくりしてしまった。で^^も、これで月々のお支払いウン千エンが無くなるのよ。これこそ何よりも嬉しいのだっ。

買いました

2012-12-24 07:21:02 | TV

 有言実行を本分とするオレ様である(ウソぉ~)。駆け込むようにして、アキバじゃないヨドバシでブルーレイレコーダーを買う。テレビがソニーなので、一心同体よろしくソニーのそれを買う。迷いなく、1BTのBDZ-EW1000を買った。ついでに、アンテナ線の分配機とHDMIも買う。ちょっと予定外ではあったが、接続してから分かったことは、DVDの再生は専用機がベター。ということで、HDMIを買い増したのは正解。あとは、CATVの解約とWOWOWの契約先の変更だ。まぁ、都合よくならない場合は、月末で解約し、1月から新規で申し込むことか。たしか、WOWOWは日割りをせず、しかも申し込んだ日が契約日とかで融通がいかない会社なのだ。ともあれ、現状のCATVからのレンタルである250GBのレコーダーとはおさらば。一年でもっともテレビを観るための準備は揃った。録り溜めへの不安が払拭された安心感を得たことが今回のお買い物の目的だったのだ。

くっだらない

2012-12-13 09:31:10 | TV

 くっだらないバラエティ番組を今さら観ていて、オレ様気付いた。たとえば、衝撃映像まであと8秒とか、5秒後にとんでも映像出ますとか、なん秒後かに正解が映るという類のもの。それを待てずに、傍らにあるタブレットを使ってネットで先に観ちゃうという構図である。えっ、もう~、みなさんそうしてるんですか? そこはオレ様のこと、つまり、たとえば、大盛、デカ盛りで話題の何とかっていう店を映していて、その本題に入ろうとするとき、先にネット検索しては、テレビの毎回驚くタレントのアップ顔が意味もなく映るのを早送りしてカットする構図である。えっ、くっだらない番組の見方ってそれでしょ、なんですか世の中は。まぁ、オレ様の場合、タブレットじゃなくて、iMacの24inchでググるのだが。えっ、その前にノートPC持ってれば当たり前なのに、持ってないオマエが古いぜよ、と言いますか。まっ、間違いないことではあるけど、テレビは映像を観るのではなく、あくまでも画だけの情報を得るだけでくっだらないバラエティ番組は終えるのだ。

接続問題

2012-08-12 07:29:28 | TV

 HDDレコーダーを買うことについて、まずは確認しようと契約先のCATVの窓口へ乗り込んだ。レンタルのHDDレコーダー付きチューナーでは容量が足らんから新規で買うんだけど、接続とかど~なりまんねん。
 すぐさま、その件でございますか、みたいな要領をえた感じで、よくある質問らしいことが伝わってくる。そうしますと、現在お使いのHDD付きチューナーからHDD無しのチューナーに換えての接続になるのですが、と言って、現物をカウンターに持ち出してまさに要領よく説明をするのであった。そして、その機器の背面のインターフェイスを見て、オレ様、スタッフの説明を聞くまでもなく、唖然となった。にゃんと、そこには白と赤と黄のピンジャックなのよ。えっ、アナログ接続になるの!!!!!!!! 
 終 了である。これ以外に手段はなく、あるとすれば、現在使っている古いHDD付きチューナーにあるiLINK機能になるという。しかも、そのチューナーはパナソニックである。となると、パナ製のHDDレコーダーでiLINK機能付きが条件となる。うんな~バカな、といいたい。買うなら新しいものである。それにiLINKが付いてるとは思えない。テレビは大好きなソニー。ならば、HDDレコーダーもソニー製のつもりでいるのだ。iLINK接続のためだけに制限されるのは御免である。こうして、CATVとの契約は無くなる方向へ気持ちが向くのであった。もっとも、地デジ対策が出来た時点でCATVの契約はその役目は終わったことを、オレ様もっと早く気付けばよかったのである。
 ついでに触れるならば、CATVからのレンタルHDD付きチューナーは250GBと500GBの二つなのだけど、録画モードはDRモードのみなものだから容量がまったく足りないのね。

夏、盛夏である。

2012-08-02 07:11:43 | TV

だが、オレ様思うに気持ちは秋を見据えてるのだ、なんて吠えてみたいな今日このごろ。目出度くWOWOWの契約が決まる。この時もちょいと悶着があった。電話のなか、一通りのやり取りがあって、B-CASカードのコードを教えてくれというから、メモを読み出した途端、それでは映像を確認いただくためにチャンネルを合わせてくれという。うんな~もの、知るか。契約時のQアンドAにも触れていない。出先からの申し込みは駄目なのか。金を払う側を舐めてるよな。一変にオレ様の口調がへの字になって口調粗くなり気分悪くなる。さらに言うには、今日どうしても観たい番組があるの、というから驚いた。何様! である。そんなもん、契約時に画面の確認が出来なくとも、後から不具合があれば連絡すればいいだろうに、なんか殿様だなWOWOWって。まぁ、そんなちんけな事は忘れて、WOWOWを楽しもうとおもったら、3チャンネルの1つは韓流に染まって、すぐさま放置。やっぱり月2400円は高いな。多分短命になると思うけど。でも、まっいいか。

それってアリなのか!

2012-08-01 07:06:40 | TV

 昨日までの月末、オレ様悩んでいたことがあった。自転車のツールが終わり、残る3大ツールの一つ、ブエルタが残っているものの、ここで一区切りをつけようと思っていた。つまり、これはテレビ放映のことであり、チャンネルのことなのだ。それなら、ついでにイマジカBSも代えてみようかと思い始める。イマジカBSはとてもリーズナブルで中身も申し分なく、とてもいいチャンネルだと思っている。これには理由があった。この猛暑のなか、普段の生活のなかに変化を求めるに、ささやかだけれどオプション・チャンネルを切り換えることは案外効果的かもしれないと思ったのである。
 そんなおり、つらつらとウエブを見ていたら、WOWOWからHi-Vision初放送、黒澤明作品一挙放映が飛び込んできたのだ。これだ! これしかないよな、と。まぁ、3チャンネルで一ヶ月2415円はけして安くはない。でも、レンタルで観ることを思えば安いけど、そうではなくもう少し安くならんのか、と思うのだが。
 それで、速攻で契約先のケーブルテレビにテルすると、WOWOWは直接契約になるんです、ごめんなさい、とのこと。電話一本で契約したり解除したりと、そのつもりでいたからちょっと空回り。で、WOWOWにそのCATV契約者専用のダイアルから申し込むと、なんと30日からの7月分は無料になり、8月から料金が発生しますと言うのだ。それも、しっかりオレ様の個人情報を言われるまま口頭で伝えた後に言うのである。オレ様は8月から契約したいのだ。それが、電話申し込み日が契約日となるんだと言う。融通がきかないのだ。なんじゃ、コレ! である。うんな~ことなら、8月に入ってから申し込むから、さっきまで伝えたオレ様の個人情報は抹消してくれと激しい口調で言ったさ。
 ここで切り電。それから、何気にチャンネル観ていたら、なんとWOWOWが映るのである。オレ様の個人情報は言ったけれど、B-CASカードのコードは言ってない。それなのに映るとは、つまり契約先のCATV名とその契約名と電話番号くらいで個人情報シェアしてるということなんだろう。それってアリなのか! ついでに、その映像は数時間後に切れた。

今朝方、

2012-04-23 07:03:56 | TV

5時台にテレビをつける。チャンネルは珍しくフジテレビだった。たしか「めざにゅ~」とかいう番組だったと思う。冒頭、メインアナが開口一番に「今日はなんの日かわかりますか」と画面の前の視聴者に問いかける。そんなもの、なんぞ歴史的事件が起きた日とか記念日とか、それこそバカバカしい語呂合わせ記念日のこととか、歴史的人物の誕生日なのかと期待してたら、隣りに立ってる女子アナの「お誕生日」です、とノー天気に楽しく言うからビックリした。もう何も言うことなく、ただただすばらしいクオリティだ。これこそフジ・クオリティの神髄だと思う。好きです! 大好きです。で、今さら一々そんなことに目くじら立てるなんて事のほうがおかしいんだよ、と言われそう。マジメに考えてしまったオレ様がバカなのか。えっ、オマエが思うようなニュース番組ではなくて朝の情報バラエティ番組みたいな番組だと思えばいいの? そうですか。嗚呼、朝から得難いいい勉強してしまったけど、結局はどうでもいいのだ。

スカパー!e2って何!

2012-03-18 10:57:54 | TV

 昨日は終日の雨。何をするでもない。ノーマネーだからジッとしているしかない。で、ふと思い出したように昨年の地デジ化の際、引き込まれたアンテナ線をテレビに繋いでみた。と言っても、同軸ケーブルが分配されてないのでBS側のみである。アンテナから受信のテレビ画像は間違いなければ1994年以来かも。しかも、その時は室内アンテナだったはず。つまり、それ以来のCATVとの付き合いでもあるのだ。第一感はケーブルの方が綺麗だな、というもの。それと、浦島太郎気分だからチャンネルのことがさっぱり分からない。JSportsとWOWOWとスターチャンネルが契約してちょみたいな表示付きで映るにはビックリ。それにスカパー!e2って何? である。で、少し調べてみると現在のCATV契約内容とほぼ同じスカパー!e2でJSportsと映画チャンネルのIMASICA BSだけならスカパーが断然安いのだ。つまり、CATVのチューナーともいうべきセットトップボックスのレンタル分が浮くのだ。これならCATVを止めてもいいなと思う。その代わり、速攻でHDDレコーダーを買わないといけない。ちょっと悩ましいがグラッと揺れたのであった。

いよいよですな

2012-02-28 07:06:43 | TV

 暖かくならない今日この頃。季節の変わり目になってほしいのだが、まだまだ寒いことに変わりなし。というのも、昨日触れた申告は例年ポカポカ陽気に煽られ申告会場でのぼせてしまうものだったのが、ジャンバー脱がずに鼻水たらしながらのテンキーを打つに至っては、例年の申告は2月末ではなく、ギリギリの3月中旬だったのだろうか、とふと思うのであった。
 そして、3月を迎えるにあたり例年の準備を滞りなく済ませた。大好きなサイクルシーズン到来なのだ。契約先のCATVにテルテル。来月からテレビの契約を変えますねん。お手続きよろしくねぇ~。ということで、最小限のチャンネル数である「ミニ」に戻し、メインとなるJSports4を契約。これで、例年ならJSports全チャンネルの試聴ができたのだけど、JSprots1~3が「ミニ」以外の契約ではデフォルトになっているのが実に微妙。まぁ、そこはメインとなる4だけで充分だろう。さらに、3月からスタートする新しいチャンネル「IMAGICA BS」も契約。月630円という素敵なリース料が素晴らしい。この合計額は今月まで契約している「アルファエース」より安くなるのが嬉しい。いよいよですな。