goo blog サービス終了のお知らせ 

街の看板屋さんのブログです

フットサル、サッカー、仕事、家庭菜園での出来事などを書いてます。

ヨーガ再開

2011年09月07日 | ヨーガ
本日よりヨーガ再開・・・待ちに待ったヨーガの再開です。
体調維持、健康増進に効果があるので週一のヨーガを楽しみにしているのですが、夏休みの期間に無くなってしまい、自己流でやるもポーズはわからんし、呼吸もめちゃくちゃ、先生がついていないと集中してできませんね!

やはりインストラクターがついて音楽やら匂いやらをセットにしないと、気持ちが入りません。ヨーガマットを引いて自宅でやっているとついそのまま寝てしまいます。特にきついポーズや筋トレ系に関しては、絶対に先生に言われて周りの人がいないとできません。

でも今日から再開してくれたので毎週水曜日が楽しみです。

しかし、今日のはきつかったな・・・久しぶりにやると体が悲鳴を上げています。

9月7日対ウズベキスタン

2011年09月07日 | サッカー全般
イヤー危なく負けるところでした。相手の先制点はまぐれみたいなもんですけど、ディフェンスがちょっとゆるかったね!
危なかったのはポストで免れたし・・・日本はシュートまで持っていけてるのにゴールキーパーに向かいすぎだね!
もう少し外すの覚悟でサイドネットを狙ってほしかった・・・李のシュートはポストへ当たっちゃったけど・・・リーはまじめで気合が入っているのだけれど、もう少し慣れて気楽に打てるようになれば入りそうな気がします。

岡崎は持ち味のしゃかりきさが出て同点にしてくれたけど、ひらめきがないので前線で優位にボールをもらっても、考えてしまってとられている。もう少しアイデアを持って入っていけると面白いんですが・・・内田君は前半ミスパスとミススローインの連続・・・アントラーズにいた君に頑張ってもらわないと・・・でもちゃっかりアシストしてました。

後半からはきちんと修正してミスが少なくなっていましたし、危ない場面も体を張って止めていました。香川にはこのグランドは不利でしたね、細かいタッチでかわすタイプには、ボールがどこにはねてくるかわからないグランドは、難しい!

しかし遠藤や長谷部はうまくコントロールしてゲームを組み立てていたね・・さすが!

ウズベキスタンは、攻撃時のボールコントロールは日本より上ですね、ディフェンスを迷わすフェイントが多くあり、ドリブルも上手でパスも前半はよかった。ファーストタッチが日本と違って必ずフェイントから入ってくるので騙されやすいです。しかし、後半はキレがなくなってきてしまい日本も慣れてきたのかしっかり守られていました。

反対にディフェンスはひどいね!日本がシュートを決めていたら4~5点入っていたんじゃないすかね!
裏を簡単にとられていて、よく引き分けたと思うくらいひどい!これは逆に言ったら日本のシュートが下手だということになる!ジーコがシュート練習を代表に課していたことを思い出す。

ジーコのイラク・・・シンガポールに勝って初勝利!