goo blog サービス終了のお知らせ 

街の看板屋さんのブログです

フットサル、サッカー、仕事、家庭菜園での出来事などを書いてます。

風評被害

2011年12月29日 | 思ったこと
昨日たけしがテレビでいていたけど、流行語大賞に「風評被害」という言葉が入っているのはおかしいでしょ?
流行を追わない私には、興味のないジャンルでしたが、聞き捨てならないことが行われていたんだと知りました。
最近のマスコミやテレビの制作サイドは、常識のない人たちが出てきていて、それを判断する上層部も東電と同じで
国民をばかにしていることがわかります。

馬鹿な国民は、私たちの言うとおりにしていればいいんだという姿勢の表れですかね。
音楽や、洋服や料理などテレビから受ける影響力はすごいものですが、自分の感覚や経験、判断力を磨いていないといずれ日本はつぶれてしまいます。いつまでも今のまま豊かな国が続くはずがないのです。

地球という生物に住み着いたばい菌の人間は、もしくはウイルスか?善玉菌の植物や動物を食い荒らし殺しつくして、いずれその本体の地球を食いつぶして消滅してしまうでしょう。各自がもっと考えて今のままの地球でいられるように、ワクチン人間になってガン原子力発電所によって死滅してしまった地球を、ちょっとずつ直していかないと、リハビリしようのない状態が待っているのです。

宇宙兄弟

2011年12月28日 | 思ったこと
病院で暇でぼーっとテレビを見ているんですけど、つまんないのが多くて、そしたら家内が息子の読んでいる宇宙兄弟という来年映画化される漫画を持ってきてくれました。漫画なんて高校生以来でめんどくさいなと毛嫌いしていたんですが、見事にはまりました。宇宙飛行士を目指して奮闘する兄弟なんですが、実に細かいところでギャグがおいしい。

3男がこの漫画にはまっていて一人で笑っていたのが今わかります。ストーリーは、スムーズに思ったように展開していくのですが(まだ途中ですが)よく考えて(下準備がいいのか)物語に不思議に思うところがありません。人間の描き方もきちんと個性が出ていて、飽きさせません。

昨日の夜も座椅子で(布団で横たわって寝ると腕が痛くて寝れない)4時過ぎまで読んでしまいました。いろいろ教訓になる言葉があるのですが、「強い肉体には、強い精神力が宿る」・・・ちょっとちがうかも?みたいなくだりがあったのが今の自分に非常に元気を与えてくれます。もともと逆境が大好きな私ですが、日々のトレーニングで体を鍛えることが、日常での強い精神状態を維持できる道理なのだといっているようで、集中しようと口で言ってみたりその時がんばってみようとしてみても、常日頃の努力がなければ無理なのだと教えてくれています。

日常という毎日を飽きずにきちんと生きていくことが、人生を成功させるのかもしれません。
毎日同じことができるってことは、幸せなんだと思うのであります。
飽きずに同じことをするってことは、常に向上しようとしているってことなのかな!

いびき

2011年12月27日 | 思ったこと
入院している間隣のおばちゃんのいびきがうるさくて寝れませんでした。というのは、病室は、カーテン2枚で仕切られている二人部屋状態で、音が遮断されてはいない状態なのでした。おばちゃんは、携帯電話も大きな声でのんびりゆっくり話しております。一番問題なのは、夜7時半には床に就かれ、朝起きて昼寝の時もいびきをかきます。

私も手術後で肩が痛くて寝れるわけではないので、そんなに気にはしていなかったのですが、痛み止めを点滴してもらって、さあ寝ようとすると意外と気になってしまい、熟睡できませんでした。基本的には眠たければ寝れるっていう考え方なのですが、今回の入院中は、弱気の私が寝れないことを楽しめずにいたようです。


2011年12月27日 | 思ったこと
今日の昼に先生にお願いして退院させてもらいました。仕事が溜まってしまって対応できないので退院させてもらい、すぐにデスクワークを続けています。帰ってきてもゆっくりしている暇はありません。でもその方が痛みを忘れることができるし腕の動きのリハビリにもなります。

入院していて感じたんですが、病院はテレビを見ることができるのですが、イヤホンで音を聞くようになっています、これを続けていると脳みそがちょっとおかしくなってきます。外の音とテレビの音が両方聞こえるので、脳みそがちょっと大変です。こんな状態で日々暮らしていたらきっと人間はおかしくなってしまうなと・・・

今のヘッドホンをしている若者のことです。音のきき方を間違えているような気がします。やはりスピーカーから流れる音の方が体に良い気がしました。