goo blog サービス終了のお知らせ 

KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

ソーラーチャージャー 小型モバイルバッテリー Lakko 9065115 

2023年01月31日 | キャンプあれこれ
モバイルバッテリーはNTT西日本のポイントサービスでゲットしたAnker20100Ahを持っています。
製品サイズ ‏ : ‎ 16.8 x 5.8 x 2.2 cm; 356 g とやや重いので、普段持ち運ぶには抵抗がありました。


小型のモバイルバッテリーを探すと、Amazonでタイムセールをしている
のを発見したのでポチッとしました。

ソーラーでも充電でき、実測で192g、88x78x22mmと超小型で15000mAhの容量があります。


■Anker20100AhとLakkoソーラーモバイルバッテリー15000mAh9065115比較

   



■(Amazon)Lakkoソーラーチャージャーモバイルバッテリー15000mAh 9065115 2,320円 ← 2750円






【5台同時充電&4ケーブル内蔵】
・4ケーブル内蔵、USBの差込口は2つ、スマホを5台同時に充電できる。
・携帯充電器は5V/2Aと5V/2Aの出力で、スマートフォンの急速充電に対応可能。
・タブレットの充電も可能で、携帯とタブレットの2つの機器の移動に安心。

【大容量&コンパクト&軽量】
・15000mAhの大容量ながら、コンパクト。
・iPhone Xに約2-3回、Galaxy S9に約2-3回、iPad Air (2019)に約1回の充電が可能。
・手のひらに収まる一番ミニサイズ実現。
・ポケットにも収まるほどコンパクトで、卵2つ分ほどの重さしかない。
・出張、旅行やキャンプなど電源の取りにくい環境でもスマホの電源の心配なし。

【ソーラー充電&LEDライト】
・ソーラーパネルを搭載し、日当たりに置いて自動充電できる。
・ソーラー充電中は専用のLEDランプが緑色に点灯
・LEDライトも搭載し、夜間や緊急時には懐中電灯代わりにもなる。
・モバイルバッテリーのスイッチを連続2回を押すとライトが点灯、連続2回押すと消灯。→機能せず
・または電源スイッチ長押しでLEDランプ点灯、消灯。
・外出、キャンプ、停電など場合に役に立つ。
  (注)太陽エネルギー充電はあくまで予備の電源なので、太陽光を転換率を考えて、
     充電USBケーブルを配置しているので普段はUSBケーブルので充電を推奨。

【本体充電】
・1回押すと本体のバッテリー残量の表示
・付属のUSB-A*microUSBのコードまたは本体付属のUSB差し込み口を使って充電
 →満充電になるとランプが4つ全灯

【安全保護機能&PSE認証済】
・本体ケースは高度難燃材料を使用し、省エネで放熱がしやすい。
・内部は過充電、過電圧保護や温度管理など優れた機能を搭載。
・充電によって生じる恐れのある放熱や発熱から機器を保護。
 「多重回路保護」 耐温度性・出力過電流の防止・出力過電圧保護
      ・短絡防止・入力過電圧保護・過充電および過放電の防止
      ・入力逆方向保護・バッテリーPTC保護回路

【アフターサービス】
・運送途中での破損や商品本体の汚れまたは他の不備や故障が発生した場合、
 万が一商品不具合が発生すると必ず最善を尽くし、保証サービスの対応する。



1月28日に注文し、最初の表示では2月2日配送予定とのことでしたが、
注文翌日の1月29日に配送されました。


   



■バッテリーの残量は4つの青いランプで表示
  
  ランプ    電量
  ****  100%
    ***   75%
     **  50%
      *   25%

納品されたときの電量は****でした。
充電してみると1つ点滅しました。しばらく点滅が続いていますが、
満充電になったら点滅が消えるのかよくわかりません。

【追記】
充電中は4つ目の*が点滅していましたが、100%満充電になると4つのLEDランプが全灯状態になりました。



実際に持った感じは、200gといえどもずっしりとした感じでした。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パール金属 ミニ五徳 HB-5001... | トップ | 2023年2回目の献血(血小板) »
最新の画像もっと見る

キャンプあれこれ」カテゴリの最新記事