KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

2りんかん祭りWest2024 in 三井アウトレットパーク滋賀竜王

2024年05月26日 | ツーリングあれこれ
2024年5月25日(土)に2りんかん祭りWest2024NC750Xで行ってきました。
今年の会場は、初めての三井アウトレットパーク滋賀竜王です。

混雑が心配でしたが、巨大駐車場があるので、なんとかさばけたのではないでしょうか?
離れた場所に予備の駐輪場(バス移動)も準備されていました。










開催時間が9:00〜15:00で、自宅から会場まで最低でも3時間はかかるので、1時間前到着目標で
自宅を5時に出発する予定でしたが、早起きしたので、4時半に出発しました。




ルートは色々ありますが、帰りは疲れるので高速利用を考えていましたが、
急遽、京都の美山のSRミーティングを見学することにしました。

行きはいつも滋賀方面に行く際のR171→R478→京都外環状→山科でR1に入り、
その後、R8→R477→三井アウトレットパーク滋賀竜王に行きました。


現地到着時間は7時過ぎで朝食を松屋で食べたり、ローソンでコーヒーブレイクしながら
2時間半で到着しました。

    


開場2時間前の7時に到着しましたが、メイン会場横の駐輪場は2列目の前列の最初の方でした。
行列に並びましたが、折りたたみのミニ椅子を持参して正解でした。
いの一番は私の以前の愛車と同じ、白のスカイウェイブ650LXでした。


    


   



突然、ガシャーン、ガシャーンと異常な音がしました。
パンクで後輪のタイヤが凹んでスタンドのバランスが崩れ、倒れた勢いで将棋倒しになり
4台が次から次に倒れました。
パンクしたバイクは端から4台目だったので影響は4台で済みましたが、
もっと端の方の位置だったら大惨事になった事でしょう。

2りんかんのスタッフの人が対応し、保険の関係でしょう、警察のパトカーも来ました。


   


以前、伊丹で兵庫県警の白バイもどきを伊丹の2りんかんの駐輪場で見かけましたが、
今回は、三重県警のの白バイもどきが来場していました。


沢山のバイク用品メーカーや店舗がブース出展していました。
一通り見た後、人数の多いブースを見ると、三角停止盤の代わりに紫色のLED光を点滅させ
危険を知らせる「バイク用エーモン(amon) パープルセーバー モト」2000円相当を
アンケートで先着200名にプレゼントしていました。早速ゲットしました。
2りんかん祭りのノベルティとともに、素敵なグッズをゲットしました。
観光案内ブースで、ツーリング先候補の資料をゲットしました。


   

   



会場を1時間で出て、京都美山で開催されているヤマハのSRミーティングの見学に向かいました。
先ずは、琵琶湖大橋に隣接する道の駅びわ湖大橋米プラザでランチにしました。

定食やどんぶりモノもコスパ良く魅力的でしたが、先日、バイクのリアボックスで
カツカレーをひっくり返してしまって、十分食べられなかったので、
カツカレー1000円のリベンジをしました。とても美味しかったです。


    



美山のSRミーティング会場の国道162号線沿いのゼロ・ベースへの道を途中で迷い、
逆方向の府道38号線を走ったので、美山のかやぶきの里にたどり着きました。
久しぶりの訪問で、いつもの場所で記念撮影。


   




   

   


休日はだかライフ(holiday naked life) - YouTube





休日はだかライフさんはユーチューバーさんで、最初は素人からバイクのレストアを始め、
回数を重ねるに従い、道具も本格的にそろえ、技術も向上され、熱心にバイクに向き合っている
姿が魅力的です。
休日はだかライフさんとしばし談話しました。


【6月17日 追記】

休日はだかライフさんのご配慮?で声だけで出演していました。







    


久しぶりに道の駅美山ふれあい広場に行き、ソフトクリーム450円を食べました。
暫く来てないうちに、バイクの駐輪場所が整備されていました。
その後、これまた久しぶりに道の駅京都新光悦村で休憩しました。



豊中市から三井アウトレットパーク志賀竜王までの下道ルート







関西SRミーティング2024
 5/25(sat)26(sun) 11:00〜15:00
  雨天時 両日共に雨天に場合は延期
  ※1日だけ雨天の場合は、晴れた日だけの1Day開催
 場所/ZERO-BASE(京都美山)
 入場無料(ヤマハSR400、500以外のバイクも来場OK)








2024年5月25日の走行ルート(豊中市→2りんかん祭り→かやぶきの里→SRミーティング)






■本日の走行距離:267Km、燃費(NC750X)30.2Km/L、5.55円/Km

■本日の費用
    ・ガソリン代   1480円
    ・琵琶湖大橋    80円
    ・朝食       290円
    ・コーヒー     120円
    ・ランチ     1000円
    ・ソフトクリーム  450円   合計:3420円















■過去参加した2りんかん祭り

2009年 日吉

2010年 日吉

2012年 日吉

2014年 びわ湖バレー

2015年 びわ湖バレイ

2017年 奥伊吹スキー場

2022年  奥伊吹モーターパーク(グランスノー奥伊吹)

2023年 奥伊吹モーターパーク


■行けなかった2りんかん祭り

2018年 奥伊吹スキー場

2019年 GRANSNOW(旧奥伊吹スキー場)
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母のK病院での2回目の診察(... | トップ | Bike&Music 第42回「四つの男... »
最新の画像もっと見る

ツーリングあれこれ」カテゴリの最新記事