goo blog サービス終了のお知らせ 

KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

Flash Playerが2020年末にサポート終了

2020年04月11日 | その他あれこれ
Flash Player のサポートが2020年末に終了する予定です。
ブラウザーはChromeを使っており、ChromeではFlashPlayerがデフォルトで無効化されており、
個別のサイトで、都度、手動で有効化をする必要があり、不便でした。

そのようなFlashPlayerのサービスが終了することは、特に不便ではないですが、
よく利用するサイトとして、天気予報の「ウェザーニュース」はFlashPlayerを使っています。



ウェザーニュースは、自社サイトで以下の表明をしています。

【ご案内】Flash終了に伴うHTML版サイトについて

いつも、パソコンで、フラッシュプレイヤーを使ったサイトを
ご覧いただいていた方へお知らせします。
現在、Flashを使わないHTMLサイトの準備を進めています。
ピンポイント予報や予報地点での観測値(計算値)、雨雲画像など、
問題なくご覧頂くことが出来ますので、こちらもご利用いただけますと幸いです。
https://weathernews.jp/onebox/


上記HTML版サイトのURLはデフォルトで東京都が表示されます。
全国版としてのトップページは以下です。

「全国の天気 - ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/onebox/area/JAPAN.html


HTML版サイトの画面は、今までと比較すると漫画チックで見にくいです。
雨雲レーダーのデザインもラフで、情報としてはイマイチです。


たぶん、「tenki.jp」を使うことになるでしょう。


また、gooブログの「フォトチャンネル」が Flash Playerを使用しています。
gooブログで、何らかの対策を考えてくれるでしょう。

スライドーショーは対応済みのようです。
フォトチャンネル「スライドショー」 リニューアルしました - goo blog スタッフブログ


【参考】

Google chromeのflashサポート終了で何が変わる?

Flash Player のサポート終了(EOL)_ Reader および Acrobat への影響
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« IIJmioの通話半額サービス「... | トップ | スマホ用の三脚と自撮り棒 »
最新の画像もっと見る

その他あれこれ」カテゴリの最新記事