KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

新しいプログラムが開校しました

2018年04月23日 | お仕事あれこれ
4月21日(土)の8時半過ぎからスクールバスが4台入校し、
徒歩通学の生徒たちも次から次へと登校してくる姿を6階から確認し、
ようやく始まったなぁと感慨深かったです。


2017年6月29日まで、某会社の監査役を務め、6月30日から某大学に入職しました。
配属は学校法人事務局の総務部と大学事務局の総務課です。

入職した際に、
①就業規則などの改定
②小学生向けの英語学校の移管準備
③大阪市内に保育園の新設
④付属中高の労組との団体交渉

などの大きなプロジェクトがありました。


③のプロジェクトは総務課の女性職員が主担当だったので、
保育士さんの採用活動や保護者さまへの説明会のお手伝い
などをした程度でした。

①と②、③は明確に担当として命じられたわけではないのですが、
他に手を汚すことを担当する者もいないので、ほっておけない性格から
自ら資料をまとめたり作成したりして、いつの間にか担当になりました。


②のプロジェクトは私が入職する前年の暮れほどから検討が行われ、
5月の理事会でGoサインが出て、6月に事業譲渡が決まっていました。

事業譲渡を決定する際に、実務を担う主担当者が決まっていなかったという
ことに驚きがあり、過去の資料を確認すると、事業の問題点がいくつかありました。

・スクールバスの運営
・ランチの提供
・利用教室の調整
・準備体制の人員不足
・システムの老朽化
・3名の事務スタッフ全員の退職
などなど

それらの問題点を整理し、上司に提言しましたが、
その人物は明確な指示や調整などの役割を演ずるタイプでなく、
その分、最低限の必要な報告をして、一人でどんどん進めることができました。


移管元の学校は主担当1名にサブが2名、その上司と4名体制でしたが、
こちらは1人でのやり取りです。

体育の授業、音楽、図書、英語などの教材を買いそろえるのに、
アマゾンその他の通販サイトを利用し、法人カードが無かったので、
個人での建て替え対応をし、その金額の合計は100万円近くになりました。
法人カードが無かったためで、法人カードの申請もしました。



さまざまな準備の中で、最大の協力者が情報教育担当の准教の先生です。
システムの移管、学内のIT設備の対応など、素人では対応できないことを
教育者でありながら、自分自身の勉強にもなるからとサポートしてくださいました。

本当に助かりました。


開校1週間前の教員、スタッフ向けのオリエンテーションで明確になった
課題を開校までの1週間までにいくつか対応しました。


特に、音楽の白熊みたいに大きなJ先生は、朝一番に「パーフェクト!ありがとう!」と
声をかけてくださり、うれしかったです。


初日は、IT担当教師のTさんのデザインによるおそろいのTシャツを教員スタッフみんなで着て、
気持ちを一つにして生徒さんを迎え、一つになって活動しました。



大学の経済状況が良くないので、古い設備が放置され、
教員もパソコンやプロジェクターを使わないなど古いスタイルで
改善しないまま来ているので、普段の設備の問題が一気にあちこち目に突き出した感じです。


建物も数十年経過したもので、飲用水の設備が無かったり、トイレも一部は
和式だけだったりしており、急遽ある階のトイレを洋式化しました。

無線LANの設備も電波が届く範囲が限定で、教員用の印刷機のコピーセンターも
土曜日は閉鎖状態で利用できないなど、これから徐々に開戦していかなければなりません。

また、メインで使う建物の各フロアーのロビーのところに
耐震対策の太いパイプがクロスされ、窓を開けると子供が身を乗り出して
落下する危険があり、対策が必要などの課題も発見されました。


また、契約書、振込先届、交通費申請、マイナンバー申告書類の提出が
一部の教師、学生スタッフでまだの物があり、いい加減だなぁと思います。
今度の土曜日が書類集めの最終日になります。


何はさておき、無事に開校初日を終えることができました。
ひとまず、ほっとしました。


【参考】

オリエンテーション終了 - KOfyの「倍行く」人生

4-28 新しいプログラム2日目 - KOfyの「倍行く」人生

新しいプログラムの2日目終了 - KOfyの「倍行く」人生

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月21日(土)のつぶやき | トップ | 4月22日(日)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

お仕事あれこれ」カテゴリの最新記事