バイクに乗って音楽を聴きに行くのを、私は「バイク&ミュージック」と言ってます。
その他、野球を見に行ったりしたりするのを「バイク&ベースボール」、
文化財や博物館などに行くことを「バイク&カルチャー」、
セミナーを聞きに行くのを「バイク&セミナー」と言っております。
前回の「バイク&ミュージック」はいつだったかなぁ??
調べると、2010年3月の「奈良自衛隊の音楽祭」以来ですね。
爺SF号でお出かけしました。
大津の松屋でお昼ご飯にしました。
以前から一度食してみたかった「角切りステーキ定食」690円。
お肉は140gで柔らかく、ガーリックソースがおいしかったです。

※オンマウスでコメント表示、クリックで画像拡大(以下同様)
先日聞いたよし笛の「ほっとらいん」が草津での定期演奏会に出演です。
さすが、プロの演奏は音が違っていました。
高音部の音の伸びがすごいです。

ベドルジハ・スメタナの代表的な作品「わが祖国」から
『第2曲:ヴルタヴァ(Vltava)』 がプログラム以外で演奏されました。
⇒『ヴルタヴァ(Vltava)』 (MP3で試聴できます)

それぞれのグループが練習を重ね、素晴らしい演奏を披露してくれました。
男性も参加され、僕も引退したら、そんなグループに参加するのも良いな♪


☆後半の5組を聞かずに帰りました。。。
ごめんなさい。。。。
よし笛を販売していたので、1本購入してしまいました。(3,800円)
小学校の時に練習したリコーダと運指が同じなので、何とかなるでしょうが、
会場でお試しで吹いてみましたが、綺麗に穴を塞ぐことができないので、
音がへんてこりんです。。。(^_^;)

■本日の走行:138Km 燃費:17.2Km/リットル、8.23円/Km (GSF1200S)
■本日の費用
・昼食(松屋角切りステーキ) 690円
・マクドでコーヒー 140円
・ペットボトル(1リットル) 105円
・ガソリン代 1135円
合計 2,070円
その他、野球を見に行ったりしたりするのを「バイク&ベースボール」、
文化財や博物館などに行くことを「バイク&カルチャー」、
セミナーを聞きに行くのを「バイク&セミナー」と言っております。
前回の「バイク&ミュージック」はいつだったかなぁ??
調べると、2010年3月の「奈良自衛隊の音楽祭」以来ですね。
爺SF号でお出かけしました。
大津の松屋でお昼ご飯にしました。
以前から一度食してみたかった「角切りステーキ定食」690円。
お肉は140gで柔らかく、ガーリックソースがおいしかったです。

※オンマウスでコメント表示、クリックで画像拡大(以下同様)
先日聞いたよし笛の「ほっとらいん」が草津での定期演奏会に出演です。
さすが、プロの演奏は音が違っていました。
高音部の音の伸びがすごいです。



ベドルジハ・スメタナの代表的な作品「わが祖国」から
『第2曲:ヴルタヴァ(Vltava)』 がプログラム以外で演奏されました。
⇒『ヴルタヴァ(Vltava)』 (MP3で試聴できます)

それぞれのグループが練習を重ね、素晴らしい演奏を披露してくれました。
男性も参加され、僕も引退したら、そんなグループに参加するのも良いな♪





☆後半の5組を聞かずに帰りました。。。
ごめんなさい。。。。
よし笛を販売していたので、1本購入してしまいました。(3,800円)
小学校の時に練習したリコーダと運指が同じなので、何とかなるでしょうが、
会場でお試しで吹いてみましたが、綺麗に穴を塞ぐことができないので、
音がへんてこりんです。。。(^_^;)



■本日の走行:138Km 燃費:17.2Km/リットル、8.23円/Km (GSF1200S)
■本日の費用
・昼食(松屋角切りステーキ) 690円
・マクドでコーヒー 140円
・ペットボトル(1リットル) 105円
・ガソリン代 1135円
合計 2,070円