毎日の早朝ウォーキングで来ているのが、確か大学2~3年生の時に学生生協で購入したトレーナーです。
もう1着は、父の還暦の時(1974年)にきょうだいでプレゼントした赤いトレーナーです。
購入したのが1976年前後だったと思うので、実に48年が経過しています。
一緒に、ブラウンの同じデザインのトレーナーも買いましたが、行方不明になっています。
ずっと着続けているので、首周りや袖口がほつれてきて、よれよれになってきています。
もう処分しようと思って、今シーズン過ぎたら捨てようと思いながらズルズルと経過しています。

何故か、エンブレムは薄くなったりぜず、鮮明に残っています。
※親父の還暦トレーナーが31年ぶりに復活 - KOfyの「倍行く」人生 2015年12月13日

【2025年3月31日 追記】
「48年着古したトレーナー」と「亡き父の還暦祝いの赤いトレーナー」、その他の着古した衣類とともに
燃えるごみとして、市のごみ用の袋に入れて廃棄しました。
2024年度の最終日に過去の思い出とお別れしました。
もう1着は、父の還暦の時(1974年)にきょうだいでプレゼントした赤いトレーナーです。
購入したのが1976年前後だったと思うので、実に48年が経過しています。
一緒に、ブラウンの同じデザインのトレーナーも買いましたが、行方不明になっています。
ずっと着続けているので、首周りや袖口がほつれてきて、よれよれになってきています。
もう処分しようと思って、今シーズン過ぎたら捨てようと思いながらズルズルと経過しています。

何故か、エンブレムは薄くなったりぜず、鮮明に残っています。
※親父の還暦トレーナーが31年ぶりに復活 - KOfyの「倍行く」人生 2015年12月13日


【2025年3月31日 追記】
「48年着古したトレーナー」と「亡き父の還暦祝いの赤いトレーナー」、その他の着古した衣類とともに
燃えるごみとして、市のごみ用の袋に入れて廃棄しました。
2024年度の最終日に過去の思い出とお別れしました。