goo blog サービス終了のお知らせ 

KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

無線LANと光プレミアム

2006年05月25日 | その他あれこれ
自宅はバッファローの無線LAN WLS-L11GS-Lを使っている。
Bフレッツから光プレミアムに変更すると、エアーステーションのルーター機能を無効にしなければ利用できないとのことで、バッファローの無料電話サポートに問い合わせした。
ご多分に漏れず、中々電話がかかりにくいが、名古屋のサポートセンターは朝一番(9:30から)ならかかりやすい。
担当の男性はとても分かりやすい説明をしてくれた。
メモ代わりに記録保存しておこう。

光プレミアムのいろは
光プレミアム情報

ちなみに、最近のエアーステーションは本体で簡単にルーター機能の切り替えが出来るようになっているらしい。


【無線LAN WLS-L11GS-Lのルーター機能を無効にする方法】

1.スタート→「接続」でネットワーク接続を選択

(1)現状のネットワーク接続が一覧されるので、「ワイヤレスネットワーク」をクリック
(2)「全般」と「サポート」のタグがあるので、「サポート」を選択
(3)①アドレス種類 ②IPアドレス ③サブネットマスク ④デフォルトゲートウェイ
   の項目が表示されるので、④の数字をメモする(ルーター番号になる)

2.ブラウザーを立ち上げる

(1)アドレス欄に、前述のルーター番号を入力し「/」をつける
(2)バッファローの設定画面に切り替わる
(3)ユーザー名、PWを要求されたら、「root」と「ブランク」
(4)「詳細設定」の画面になり、①簡易設定 ②詳細設定 ③機器診断の項目の
   ②詳細設定をクリック
(5)左側に項目が羅列されるので、「DHCPサーバー」をクリック
(6)「DHCPサーバー設定」の画面になるので、「DHCPサーバーを使用する」
   にチェックが入っているのを、「使用しない」に変更
(7)画面左下の「設定」ボタンをクリック
(8)トップへ戻るをクリックして、「詳細設定」の3項目の内、③機器診断
   を選択する
(9)「DHCPサーバー機能」が「使用しない」になっていれば、変更作業OK
(10)「×」で画面を消して終了

★注意事項
1.NTTの交換工事の前に上記作業をすると、インターネットが利用できなくなる
2.NTTの工事終了後、エアーステーション経由でなく、直接インターネット接続してみる
3.エアーステーション本体裏側の接続は、現状は「WAN」につながっているが、光プレミアムにしたら、その他の1~4のポートに差し替えること



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏用のライディングシューズ | トップ | バイク“ツーキング”と電車“痛勤” »
最新の画像もっと見る

その他あれこれ」カテゴリの最新記事