goo blog サービス終了のお知らせ 

KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

一般道から垂水ICへの入り方

2009年02月01日 | バイクあれこれ
明石大橋を渡るのに一番近いインターチェンジは垂水ICです。

垂水IC周辺地図

↑上の垂水IC周辺地図を見ても、とても複雑で一般道から垂水ICへの
入り方は分かりにくいし、ネットで検索してもよく分からないので、
まとめてみました。


【概略ルート】
①国道2号線を神戸・須磨方面から西に向かい、JR垂水駅東の福田川交差点を北上
②道なりに北上(r488号線)し、第2神明と阪神高速の高架をくぐる
③更に北上し、道路案内看板に従って、一旦右折してカーブを半周して、西に向かう
④高速道路の高架下に信号があり、左折したら直ぐが垂水ICの入口への専用道路
*道路案内は丁寧に設置されています。


■国道2号(福田川交差点)から垂水ICまでの道路案内画像(13枚)
画像一覧




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ETC裏技

2009年02月01日 | バイクあれこれ
ETCの割引は、通勤割引や早朝夜間割引、深夜割引、休日昼間割引など
13道路事業者が39種類の割引を実施している。
しかも、距離が100Kmまでなどの制限があったりして、複雑怪奇である。

そこで、様々なサイトが登場し、我々貧乏ライダーをサポートしてくれている。
ツーリングの前に、しっかり確認して、少しでもお安くライディングを楽しみたい。

■ETC裏技

ETC割引の裏技で得する方法「ETC裏技ナビゲータ」
・出発時間、走行スピード、出発、目的ICなどを入力すると、
 最安で乗り換えたら良いICなどのルートをガイドしてくれる。
・ETCカードの枚数ごとに際安ルートを表示してくれる。
・ICでの乗り換えのし易さ情報も確認できるのが優れている。
・検索できない地域、ICがある


高速道路の経路検索「高速.jp」、ETC割引など39種類の割引に対応
高速.jp
・料金検索サイト最大級の13道路事業者39種類の割引に対応している
・通常走行で料金の安い順にルートを表示し、区間ごとに割引を選択できる。
・地図でルートを表示してくれる
・全国どこでも検索可能



■ETC表技
高速道路料金引き下げ社会実験早見表
・大手道路会社の24時間毎の割引制度の一覧図表示


道路会社別ETC割引一覧
・トータル54種類の割引一覧


ETCの料金検索ができるサイト
・各道路会社の割引制度の確認が出来るリンクが表示


■事例(淡路島に行く場合)

・たこフェリー
  750CC以上1,210円、750CC未満1,000円、125CC未満790円

・明石大橋(休日昼間9:00-17:00)
  垂水ICから淡路IC まで  925円(通常1,850円)
  須磨ICから淡路ICまで 1,125円(通常2,050円)



色々あるが、休日Max1,000円の施策が実施されれば単純で分かりやすいし、
民主党が政権をとったら、高速道路の無料が一気に進むかもしれない(^^)v

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする