goo blog サービス終了のお知らせ 

KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

期日前投票

2005年09月09日 | 世の中あれこれ
第44回衆議院選挙が9月11日(日)に行われる。
当日は特に予定がないが、経験のために期日前投票に行ってみようと思う。
さて、期日前投票の場所はどこだろうとネットで探してみるが、総務省のホームページでは、「名簿登録地の市町村の期日前投票所」となっており、場所の検索が出来ない。。。。(>_<)
そして、「詳しくは最寄の選挙管理委員会にお問い合わせください」だって!!!
何考えているんだろう(`o´)
検索できるようになぜしないのだろう???

地元の選挙管理委員会のサイトを探してみた。
大阪府選挙管理委員会、豊中市選挙管理委員会はホームページもない!!
大阪府内選挙管理委員会一覧表

⇒ところが、「豊中市選挙管理委員会」で検索すると出てきた!
http://www.city.toyonaka.osaka.jp/toyonaka/senkyo/
*大阪府もしっかりして頂戴!!(`o´)

さてさて、肝心の「期日前投票の場所」だが、豊中市選挙管理委員会のページにも記載されていない。
豊中市のホームページにも選挙の情報が掲載されていない!!!
いったいどうなっているんだ!行政から投票の重要性を市民に訴える努力が必要と思う。
縦割り行政で、ホームページの担当者は「そんなん知らん」ととぼけているのだろうか??

豊中選挙管理委員会に18:50分電話してみた。
誰も出ないかと思ったら、さすがに出てきた。\^o^/
「期日前投票したいのですが、場所はどこですか?」
「豊中第2市庁舎の1階ロビーで8:30から行ってます」

あぁ、まだまだ我が国のインターネットの活用は遅れているなぁ(>_<)
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二輪車エアバッグ、ホンダが開発

2005年09月09日 | バイクあれこれ
前々からホンダは開発していたが、どうかなぁ????
後ろや横に飛ばされることもあるので、どうかなぁ????

無限電光のエアバックジャケットが正解と思うけどなぁ。
hit-air/無限電光株式会社

(2005年9月8日22時53分 読売新聞)
ホンダが開発した世界初の二輪車用エアバッグ ホンダは8日、量産車向けでは世界初の二輪車用エアバッグを開発したと発表した。オートバイが正面から車などに衝突すると、座席とハンドルの間で、乗用車用の3倍も大きいエアバッグがわずか0・06秒で膨らみ、ライダーが前方に投げ出されるのを防ぐ。
ホンダは、時速50キロ・メートルまでの衝突なら前に投げ出されることはほぼ防げ、75~100キロ・メートルの衝突でも死亡事故を大幅に減らせるとしている。価格の上乗せ幅は未定だ。来年半ばにエアバッグを装備した大型二輪車を米国で発売する。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする