東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

京都

2023-07-19 23:22:13 | 日記
 なんか、いろんな話が交錯してるというか、わかったような、わからないような・・・。
 
 宮城県岩沼市にある竹駒神社は小野篁の創建ということになってる。竹駒神社に行ったことある。竹駒神社は日本三稲荷のひとつともいわれるらしい。
 
 滋賀県大津市の小野神社のHPを見ると、菓子・餅の祖神って書いてある。天足彦国押人命と米餅搗大使主命を祀っていて、天足彦国押人命と米餅搗大使主命は小野氏の祖らしい。小野神社には小野妹子神社と小野篁神社と小野道風神社もあるようだ。
 
 京都にある祟道神社の境内に小野神社があるらしく、小野妹子と小野毛人を祀っているらしい。小野毛人は小野妹子の息子らしく、ウィキペディアで調べると、山中に小野毛人の墓があるらしい。小野毛人の墓は大正2年(1913年)に発掘調査が行われたらしく、墓誌が見付かっていて、銅製の棒の板のようなものに字が刻まれてるらしく、今は京都国立博物館にあって国宝になってるらしい。
 
 祟道神社では祟道天皇(早良親王)を祀ってるらしい。早良親王は桓武天皇の兄弟で、平安京遷都の前の長岡京遷都の時にあった藤原種継暗殺事件で無実の罪を着せられ、無実を訴えるために食を絶ち、配流途中に亡くなったようだ。亡くなった後に祟道天皇の名が送られたらしい。早良親王は長岡京市にある乙訓寺に幽閉されたらしい。
 
 祟道神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか
この記事についてブログを書く
« 熊野 | トップ | 長岡京 »