東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

熊野

2022-12-27 22:11:02 | 日記
 火伏ですか・・・。
 
 明治時代から大正時代の曹洞宗の僧で日置黙仙という僧がいて、永平寺の貫首や曹洞宗の管長を務めた僧らしいけど、詳しいことがわからない。日置黙仙は鳥取県の北栄町の出身で、北栄町のHPに日置黙仙のことが書いてある。日置黙仙は海外にも布教活動に行ったようだ。
 
 静岡県袋井市にある可睡斎は秋葉総本殿といってるようだ。可睡斎は日置黙仙が再興したらしい。可睡斎の本尊は聖観音で、可睡斎の奥の院には不動明王が祀られてるらしい。可睡斎の御真殿は秋葉総本殿というみたいだけど、秋葉三尺坊権現が祀られていて、火防の総本山らしい。静岡県浜松市にある秋葉神社は秋葉山本宮秋葉神社といってるようだけど、火の神のカグツチを祀ってるらしい。
 
 三重県熊野市に花の窟神社と産田神社があって、火の神のカグツチはイザナギとイザナミの息子で、イザナミはカグツチを産んだ時に亡くなったことになってるらしい。カグツチはイザナギに斬られたことになってるみたいです。花の窟神社は岩壁の下が祭壇みたいになっていて、石が敷き詰められていて、御幣が立ってるようだ。
 
 和歌山県新宮市にある熊野速玉大社の祭神の速玉大神はイザナギで、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町にある熊野那智大社の祭神の夫須美大神はイザナミということになってるらしい。
 
 熊野速玉大社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか
この記事についてブログを書く
« 熊野 | トップ | 天理 »