東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

久留米

2023-01-24 23:45:41 | 日記
 源ですか・・・。
 
 平安時代に岩手県にいた安倍氏の人たちは前九年の役で源頼義と源義家に討たれたことになってます。源義家は京都府八幡市にある石清水八幡宮で元服したので八幡太郎といわれるみたいです。本当にいた人か知りませんけど・・・。
 
 石清水八幡宮には石清水社があって、石清水井という水が湧き出るところがあるようだ。
 
 京都府南丹市八木町にある船井神社には安倍貞任の腕を祀る腕守社があるらしく、安倍貞任の腕を埋めたといわれる五輪塔もあるらしい。船井神社のHPを見ると、京都市右京区から南丹市八木町の辺りには安倍貞任伝説があるらしく、岩手県で討たれた安倍貞任の遺体は京都に運ばれ、陰陽師の進言で京都市右京区の下宇津というところの辺りに埋められたようだ。安倍貞任の遺体は何度も甦って生き返ったので、バラバラにして数ヶ所に埋めたらしい。安倍貞任の頭は南丹市にある久留守神社に埋められたようだ。
 
 京都府亀岡市には大井神社があって、HPがある。月読命と市杵島姫と木俣神を祀っていて、木俣神は御井神と同じらしい。大井神社は大井の地名の発祥の地らしい。大井神社のHPを見ると、鯉明神と書いてある。大井神社には鯉の伝説があるらしく、鯉を食べない風習や鯉のぼりを上げない風習があるらしい。
 
 福岡県久留米市に永福寺という真宗大谷派の寺があるようだけど、HPがある。永福寺は九州に流された安倍宗任の子孫の人が出家して開いた寺らしい。永福寺のHPを見ると、高良山にあった仏像は明治時代の神仏分離の後は永福寺に移されたとも書いてある。高良大社のHPを見ると、高良山には蓮台院御井寺という寺があったようだ。今は久留米市の違う場所に復興されてるらしい。御井寺という寺は天台宗の寺のようだ。
 
 久留米市にある高良大社は筑後国の一宮で、高良玉垂命と八幡大神と住吉大神を祀っているらしい。高良大社の境外末社に味水御井神社があって、池があって水が湧いてるらしく、祠が祀られてるだけみたいだけど、高良大社は久留米市の御井町にあるらしい。
 
 高良大社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか
この記事についてブログを書く
« 鎌倉 | トップ | 宮津 »