東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

田辺

2023-10-01 23:55:13 | 日記
 令和になって、最近になって、やっとジャニーズの件が表沙汰になってきたけど、平成の時代の音楽番組って、ジャニーズと大人数女子アイドルグループとK-POPと、そればっかり。
 
 江戸時代の藩も嘘臭いんだけど、兵庫県にあった三田藩の藩主と京都府にあった綾部藩の藩主は九鬼氏らしい。今の熊野本宮大社の宮司は綾部藩の九鬼氏の子孫の人らしい。
 
 島根県出雲市にある出雲大社の祭祀は千家家が行ってるみたいだけど、出雲大社教は設立時は神道大社教で、千家尊福という人が神道大社教の設立者で初代管長らしい。千家尊福は埼玉県知事や静岡県知事や東京府知事を務め、第一次西園寺内閣の司法大臣に就任したようだ。
 
 島根県松江市にある熊野大社の祭神は櫛御気野命で、スサノオのことらしい。松江市の熊野大社のHPを見ると、日本火出初社といってるようだ。出雲大社の宮司は代替わりする時、松江市の熊野大社に行って火継式という儀式を行ってくるらしい。鑽火殿で燧臼と燧杵で火を起こし、その火で調理した食事を神前に供え、自らも食事をするらしい。ウィキペディアで調べると、そのようなかんじだ。
 
 和歌山県田辺市にある熊野本宮大社の祭神は家都美御子大神で、スサノオのことらしい。熊野本宮大社は川の合流点の中州にあったらしいけど、明治24年(1891年)に現在地に遷ったらしい。本当か知らない。前にあったことになってる場所には大斎原があるらしい。
 
 熊野本宮大社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

新宮

2023-10-01 23:45:43 | 日記
 平成の時代の閉塞感っていうの?、東日本大震災の前は、うつ社会とか自殺大国日本とまでいわれてたもんなあ。平成なんて失われた30年ともいわれてるんでしょ?。
 
 静岡県袋井市にある可睡斎は秋葉総本殿といってるようだ。可睡斎の本尊は聖観音で、可睡斎の奥の院には不動明王が祀られてるらしい。可睡斎の御真殿は秋葉総本殿というみたいだけど、秋葉三尺坊権現が祀られていて、火防の総本山らしい。静岡県浜松市にある秋葉神社は秋葉山本宮秋葉神社といってるようだけど、火の神のカグツチを祀ってるらしい。
 
 三重県熊野市に花の窟神社と産田神社があって、火の神のカグツチはイザナギとイザナミの息子で、イザナミはカグツチを産んだ時に亡くなったことになってるらしい。カグツチはイザナギに斬られたことになってるらしい。
 
 和歌山県新宮市にある熊野速玉大社の祭神の速玉大神はイザナギで、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町にある熊野那智大社の祭神の夫須美大神はイザナミということになってるらしい。
 
 熊野速玉大社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

新宮

2023-10-01 23:40:04 | 日記
 俺は50歳近い人間で、就職氷河期世代の人間だけど、就職氷河期世代ってバッサリ切り捨てられてる気がするもんなあ。少子高齢化とか人口減少なんて、当たり前だよね?。
 
 就職氷河期世代の救済って言葉だけは何年も前からあった気がするけど、コロナの流行の後は、そういうことはまったく言われなくなった気がするし、最近は若者の支援とか子育て世代の支援とか言っちゃってるしさ。就職氷河期世代にも勝ち組と負け組と、いろいろあるんでしょ?。同世代だからって仲間とも思わないしさ、俺は。
 
 和歌山県新宮市にある神倉神社は熊野速玉大社の元宮で、神倉神社では高倉下命と天照大神を祀っているらしい。高倉下命は神武東征の話に出てきて、建御雷命から渡された剣を神武天皇に渡したことになってるようだ。神倉神社は急な石段を登った先に社殿があって、ゴトビキ岩という巨石があるらしい。
 
 新宮市にある阿須賀神社の祭神は事解男でいいんだろうか?。熊野神社では事解男と速玉男を祀ることも多いようだ。阿須賀神社には徐福宮があるみたいだけど、新宮市にも徐福伝説があるらしく、徐福像が建っていて、徐福公園もあるらしい。日本各地に徐福伝説があるみたいだけど、インターネットで調べると、徐福は中国大陸の秦の時代の道教の方士で、始皇帝に不老不死の仙薬を探しに行くと言って出発して帰ってこなかったらしい。
 
 神倉神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

京都

2023-10-01 23:02:29 | 日記
 呪われた人生だったなあ。自分のせいなんだろうか?、それって。
 
 俺は50歳近い人間だけど、今住んでるところが実家だけど、ここで生まれたわけじゃなく、生後8ヶ月で引っ越して、保育園に入る前に引っ越して、中学に上がる前に今住んでる実家に引っ越して、ここから中学と高校と通って、高校卒業して実家を出て、20代の後半に実家に戻って来て、それから、ずっと呪われたような人生を送ってる。その前もだけどさ。
 
 保育園に入るまえに引っ越しがあって、保育園に入っても、1ヶ月近く誰とも話せなかったもんなあ。自己紹介だって、何を話せばいいのかわからないし。自分って何処の誰なんだろう?みたいに思うようになっちゃったりしてさ。転校生で自分をあまり表に出さなくて、自分ってなんなんだろう?みたいにも思うようになってさ。転校生だからって、前に住んでたところのことを今住んでるところの人たちに話すのは悪いみたいに思って、過去は振り返らないというか、前に住んでたところのことだって誰にも話さなかったもんなあ。
 
 俺の大学生ぐらいの頃って平成になってバブルが弾けたぐらいの頃で、この頃からフリーターという職種が出始めた気がするけど、自分探しって言葉もあった気がするもんなあ。
 
 俺は大学を卒業して就職したけど、1年ちょっとで辞めて、その後に東京に出て1年ちょっと会社務めしたけど辞めて、せっかく東京に出てきたんだから音楽の道に進もうと思ってベースを担いでブルースセッションに通ってたけど、ベースを担いで歩いてると、ああ、この人は楽器を弾く人なんだなって思われるんだろうしさ。そうやって、自分は何者なんだろう?みたいなことの答えに自分の職種が出てくる人だって、いるんでしょ?。まあ、俺はプロのミュージシャンにはなれなかったけどさ。
 
 それで、精神状態がおかしくなってきて20代の後半に実家に戻ってきた後は精神科や心療内科にも通ったりしてさ。気のようなもののヒーリングにも通ったなあ。当時は東日本大震災の前で、スピリチュアルブームの全盛期で、うつ社会とか自殺大国日本とまでいわれてたもんなあ。
 
 今の上皇は日韓ワールドカップの時に桓武天皇のことを持ち出して韓国とのゆかりを感じるみたいに発言したらしいけど、2002年に日韓ワールドカップがあって、この頃からだよなあ、韓流ドラマとかK-POPとか韓流ブームが日本に巻き起こったのって。
 
 平安京遷都した人は桓武天皇ということになってるけど、坂上田村麻呂を征夷大将軍に任命して東北の征夷を行った人も桓武天皇ということになってる。京都に桓武天皇を祀る平安神宮があって、明治28年(1895年)に創建されたらしい。本当か知らないけど・・・。
 
 平安神宮ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

天台宗

2023-10-01 22:59:43 | 日記
 疲れたなあ。呪われた人生だったなあ、俺の人生は。
 
 天台宗の開祖の最澄の庇護者は桓武天皇ということになってるけど、坂上田村麻呂を征夷大将軍に任命して東北の征夷を行った人も桓武天皇ということになってる。
 
 明治維新の後に天台座主はいなくなり、明治17年(1885年)に復活したらしい。本当か知らない。明治以降の天台座主も名前だけはウィキペディアに載ってる。
 
 明治以降の天台座主で一番著名な僧は山田恵諦という僧のようだけど、昭和49年(1974年)から平成6年(1994年)まで20年間も天台座主を務め、「一隅を照らす運動」の総裁を務めたようだ。
 
 山田恵諦という僧の前の天台座主の菅原栄海という僧は岩手県奥州市の江刺の出身らしい。岩手県の寺の本に、そう載ってる。江刺にある勝軍寺という寺の息子らしいけど、行ってみたら、寺が無かった。勝軍寺の山号は愛宕山だそうだ。中尊寺の貫首をしていた千田孝信という僧は菅原栄海の親戚らしい。
 
 天台宗は天台法華宗ともいうらしく、法華経を根本経典にしていて、天台宗の発祥の地は中国にある天台山らしい。日本の天台宗の総本山の滋賀県大津市にある比叡山延暦寺では、密教や禅や念仏もあって、総合仏教といってるらしい。
 
 延暦寺ですか・・・。
 
 
 火をつけるか