東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

賀茂

2023-10-30 23:20:51 | 日記
 疲れたなあ。
 
 大国主の国譲りの話も嘘の気がするけど、大国主の国譲りの話は大きく分けて3つに分けられて、最初に天穂日命が大国主のところに送り込まれ、次に天稚彦命が大国主のところに送り込まれ、次に建御雷命が大国主のところに送り込まれて大国主の国譲りが成立したことになってるようだ。他は省略。
 
 大国主には息子に事代主と建御名方命がいて、国譲りは大国主から事代主に託され、事代主は国譲りを承諾して自分から海に沈み、大国主は出雲大社に引きこもったことになってるらしい。建御名方命は出雲から諏訪に逃げたことになっているらしい。
 
 島根県松江市にある美保神社では事代主と三穂津姫を祀っていて、えびす様の総本宮といってるようだ。美保神社では国譲りの話を再現した青柴垣神事が行われてるらしい。
 
 奈良県御所市にある高鴨神社は賀茂神社や加茂神社の総本社で、アジスキタカヒコネを祀ってるらしい。アジスキタカヒコネも大国主の息子ということになっていて、妹に下照姫がいることになってるらしい。
 
 京都の下鴨神社は賀茂御祖神社ともいうようだけど、建角身命と玉依姫を祀っていて、玉依姫は建角身命の娘ということになってるらしい。上賀茂神社は賀茂別雷神社というようだけど、上賀茂神社の祭神の別雷命は玉依姫の息子ということになってるらしい。
 
 地方の賀茂神社や加茂神社では賀茂神社や加茂神社の総本社の高鴨神社の祭神のアジスキタカヒコネじゃなく、上賀茂神社の祭神の別雷命を祀ってることが多い気がするけど、役割分担でもあるんだろうか?。
 
 高鴨神社と下鴨神社と上賀茂神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

諏訪

2023-10-30 23:17:26 | 日記
 疲れたなあ。
 
 大国主の国譲りの話も嘘の気がするけど、大国主の国譲りの話は大きく分けて3つに分けられて、最初に天穂日命が大国主のところに送り込まれ、次に天稚彦命が大国主のところに送り込まれ、次に建御雷命が大国主のところに送り込まれて大国主の国譲りが成立したことになってるようだ。他は省略。
 
 大国主には息子に事代主と建御名方命がいて、国譲りは大国主から事代主に託され、事代主は国譲りを承諾して自分から海に沈み、大国主は出雲大社に引きこもったことになってるらしい。建御名方命は出雲から諏訪に逃げたことになっているらしい。
 
 長野県にある諏訪大社の祭神は建御名方命のようだけど、諏訪大社は諏訪湖の周りに上社と下社があって、上社には本宮と前宮があって、下社には春宮と秋宮があるらしい。諏訪大社の上社の本宮は諏訪市にあって、諏訪大社の上社の前宮は茅野市にあるらしい。諏訪大社の下社の春宮と秋宮は下諏訪町にあるらしい。諏訪大社の上社には本殿が無く、拝殿のみで、山が御神体らしい。諏訪大社の下社は春宮が杉の木が御神木で、秋宮は一位の木が御神木らしい。
 
 諏訪大社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

出雲

2023-10-30 23:15:10 | 日記
 疲れたなあ。
 
 大国主の国譲りの話も嘘の気がするけど、大国主の国譲りの話は大きく分けて3つに分けられて、最初に天穂日命が大国主のところに送り込まれ、次に天稚彦命が大国主のところに送り込まれ、次に建御雷命が大国主のところに送り込まれて大国主の国譲りが成立したことになってるようだ。他は省略。
 
 大国主には息子に事代主と建御名方命がいて、国譲りは大国主から事代主に託され、事代主は国譲りを承諾して自分から海に沈み、大国主は出雲大社に引きこもったことになってるらしい。建御名方命は出雲から諏訪に逃げたことになっているらしい。
 
 島根県出雲市にある出雲大社の祭神は大国主のようだけど、入口から入って、ぐるっと回るように、一番奥に大国主が鎮座する神座があって、参拝者から横向きになってるらしい。その手前に参拝者の正面を向いて御客座があって、別天津神を祀ってるらしい。出雲大社の本殿の天井には八雲の図が描いてあるらしいけど、八雲なのに雲が七つしかないらしく、大きな雲には目玉のように黒い点が入ってるらしい。
 
 出雲大社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

亀岡

2023-10-30 23:13:33 | 日記
 疲れたなあ。いつになったらカルト神道の人たちは全滅するんだろう?。
 
 京都府亀岡市にある出雲大神宮は丹波国の一宮で、大国主と三穂津姫を祀ってるらしい。出雲大神宮は元出雲ともいわれるらしく、出雲大社の祭神の大国主は出雲大神宮から遷座されたともいわれるようだ。
 
 出雲大神宮の御神体の山は御蔭山というらしく、国常立尊が鎮まってるらしく、国常立尊の磐座もあるようだ。国常立尊は古事記と日本書紀の最初のほうに書いてあるらしい天地開闢の話に登場するらしく、日本書紀では一番最初に現れたことになっていて、古事記では最初に別天津神といわれる五柱の神が現れ、次に神代七代といわれる十二柱の神が現れ、神代七代の最初に現れたことになってるらしい。
 
 出雲大神宮ですか・・・。
 
 
 火をつけるか
 

大津

2023-10-30 23:12:09 | 日記
 頭を殴られてるような頭痛がする。
 
 奈良県吉野郡十津川村にある玉置神社は熊野三山の奥宮のようだけど、玉置神社には玉石社があって、大己貴命を祀ってるらしい。インターネットで画像を見ると、玉石といわれる石が埋まっていて、その周りに玉砂利のような白い石が敷き詰められてる。杉の木もあるようだ。
 
 ここに誰かを生き埋めにして封じ込めてる気がするけど、上から黒い幕のようなもので覆われるような、頭が割れるような強烈な頭痛がしてくるんだけどさあ。
 
 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町にある熊野那智大社の境内には那智の滝があって、飛瀧神社が祀られていて、大己貴命を祀ってるらしい。熊野の八咫烏の御札は烏牛王神符というらしく、那智の滝の水で墨を摺り、その墨を使うようだ。
 
 滋賀県大津市にある日吉大社は日吉神社や日枝神社や山王神社の総本社で、日吉大社では大山咋神と大己貴命を祀ってるらしい。大国主と大己貴命は違う気がするし、大国主と大物主も違う気がする。
 
 日吉大社の奥宮は八王子山(牛尾山)というところにあるらしく、牛尾宮と三宮宮があって、大山咋神の荒魂と下鴨神社の祭神の玉依姫の荒魂が祀られているらしい。磐座のような巨石もあるようだ。
 
 日吉大社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか