東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

水沢

2021-11-19 23:58:17 | 日記
 力尽きて寝てしまいそうだ。それで夜中に起こされるのもなあ。
 
 岩手県奥州市には掃部長者伝説という昔話があって、鎌倉時代の話ということになってるけど、松浦小夜姫が奥州市に来たそうです。掃部長者の屋敷跡は墓地になってるけど、周りに田んぼや民家があって、高山稲荷があります。
 
 去年の緊急事態宣言の頃に通ってたけど、出雲大社に封じ込められてるみたいだったけど、まったく自信が無くなってきたなあ。ヘビみたいな氣が周りにうようよいるみたいだった。
 
 奥州市の水沢の街に大安寺という臨済宗の寺があって水沢伊達氏の留守氏の墓所があります。さっさと地獄に行けよ・・・。
 
 大安寺ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

桜井

2021-11-19 23:55:24 | 日記
 今日も寝る前に書いとくか。
 
 奈良県桜井市に穴師坐兵主神社という神社があるらしい。中国大陸には蠱毒という呪術があるみたいだけど、体中を虫が這うみたいに痒くなってくるみたいで、ここが気持ち悪いんだよなあ。
 
 穴師坐兵主神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

奈良

2021-11-19 23:51:17 | 日記
 額の中心を槍のようなもので突かれてるような頭痛がする。カルト密教の呪いは凄まじいなあ。
 
 俺の名字は髙橋だけど、うちは明治維新の後に本家から分かれた分家だし、素性がハッキリしてる。
 
 髙橋と高橋の違いが解らないけど、日本で3番目に多い名字らしい。高橋は岩手県では3番目に多いらしく、秋田県と宮城県と山形県では2番目に多いらしい。北海道でも2番目に多いらしい。関東では群馬県で1番多いらしく、埼玉県と千葉県では2番目に多くて、東京では3番目に多いらしい。西日本では、そんなに多くないみたいだけど、愛媛県で1番多いらしい。名字ランキングのサイトによって順位の誤差はあるかもしれませんけど。
 
 奈良県奈良市に磐鹿六雁命を祀る高橋神社があって、高橋という名字のルーツともいわれるようだ。千葉県南房総市にある高家神社と栃木県小山市にある高椅神社でも磐鹿六雁命を祀っていて、南房総市の高家神社のHPを見ると、磐鹿六雁命は料理の神様で、醤油醸造や調味料の神様のようです。
 
 奈良市にある東大寺は華厳宗の寺で、東大寺は金光明四天王護国之寺というらしい。東大寺がカルト密教の総本山の気がするのは、どうしてだろう?。
 
 奈良の大仏が明治時代に作られたとは言わないけど、東大寺の執金剛神像や四天王像は、いつ、作られたんだろう?。ああいう仏像は御魂入れしてあるんですよね。
 
 ウィキペディアの東大寺の歴史のところを見ると、東大寺は明治維新の後に浄土宗の寺になったようだけど、明治19年(1886年)に華厳宗の寺になったようだ。明治時代には大仏殿の修理が行われたようだ。
 
 東大寺ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

平群

2021-11-19 23:42:37 | 日記
 明治維新の話も怪しいんだけど、戦いがあって、その後に神仏を祀ったんだろうか?。神仏分離や廃仏毀釈の話も怪しいんだけど・・・。
 
 俺の住んでるところの神社は江戸時代は毘沙門堂だったらしいけど、本当なんだろうか?。何年か前に神社の氏子の人たちがわざわざ毘沙門天の御札を持ってきて、精神的に調子を崩したもんなあ。何かに憑かれたみたいに苦しくなってさ。
 
 俺の名字は髙橋だけど、うちは明治維新の後に本家から分かれた分家だし、素性がハッキリしてる。
 
 髙橋と高橋の違いが解らないけど、日本で3番目に多い名字らしい。高橋は岩手県では3番目に多いらしく、秋田県と宮城県と山形県では2番目に多いらしい。北海道でも2番目に多いらしい。関東では群馬県で1番多いらしく、埼玉県と千葉県では2番目に多くて、東京では3番目に多いらしい。西日本では、そんなに多くないみたいだけど、愛媛県で1番多いらしい。名字ランキングのサイトによって順位の誤差はあるかもしれませんけど。
 
 大阪府南河内郡太子町にある叡福寺という寺には聖徳太子の御廟があるようだ。叡福寺は上之太子ともいわれ、山号は磯長山のようです。聖徳太子の妃は膳部大郎女という女性のようだけど、ウィキペディアで調べると、膳氏の出身で、高橋妃とも記されてるようだ。
 
 高橋氏の祖先は磐鹿六雁命で、高橋氏は、もともとは膳氏という氏族で、天皇の食事を作る氏族ということになってるようだ。本当か知りませんけど・・・。
 
 奈良県生駒郡平群町にある信貴山朝護孫子寺は信貴山真言宗の総本山で、毘沙門天王の総本山といっているようです。朝護孫子寺の由緒は聖徳太子の物部守屋討伐の話と関係あるらしく、信ずべし貴ぶべき山ということで信貴山になったらしい。朝護孫子寺のHPに、そう書いてある。
 
 物部守屋が聖徳太子に討たれたという話は嘘の気がするけど、役割分担みたいなものでもあるんだろうか?。
 
 信貴山朝護孫子寺ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

平泉

2021-11-19 23:34:03 | 日記
 辛いなあ。
 
 今日は一関に行ってきたんだけど、神社巡りとか、そういうことじゃなくて、ただ買い物に行ってきただけなんだけど・・・。何も買わなかったけど・・・。
 
 諏訪大明神絵詞というものがあるらしく、坂上田村麻呂は長野県の諏訪大社に寄って戦勝祈願をしてから東北に来たことになってるらしい。蝦夷の長は安倍高丸という人で、悪事の高丸とも記載されてるようだ。
 
 岩手県の平泉町に達谷窟毘沙門堂があって、坂上田村麻呂が悪路王を退治したという伝説があります。坂上田村麻呂の征夷の話は嘘の気がするけど、岩手県一関市にあった田村藩の田村氏は坂上田村麻呂の子孫ということになってる。
 
 達谷窟毘沙門堂ですか・・・。
 
 
 火をつけるか