第97回五月祭個人作品紹介

2024-07-13 12:00:00 | 学園祭展示
こんにちは、今年度の部長になりました ぬで です。

今年の五月祭も沢山の方にご来場いただきありがとうございました。
おかげさまで今年は駒場祭グランプリの展示部門1位にも輝きました。

すでに開催から2ヶ月近く経ってしまいましたが、個人作品の紹介をさせていただこうと思います。
ちなみに見出しの作品は今回の五月祭に向けて新しく部で作成したモネの『散歩、日傘をさす女性』です。

それでは部員の力作の数々を、制作者本人からのコメントとともにお楽しみください!


・寝台特急(たくあん)

国内でも数少なくなった寝台特急の一つ、285系サンライズ号です。
ぬで君を筆頭に部内で今トレインがアツい!ので便乗しました。

・北陸新幹線(たくあん)

敦賀延伸でこの春話題になったE7/W7系新幹線です。
今回は先頭車作って満足しちゃったので駒場祭までには走れるように改造したいところ。

・好きな惣菜発表ドラゴン(たくあん)

ンバヂさんの楽曲に登場する好きな惣菜を発表するドラゴンです。
なお惣菜以外を発表させられている時間の方が長かった気がする。
ネタを知らないお客さんには普通にかわいいドラゴンとしてウケていました。
目の固定方法など地味にテクニカルなことをしています。

・イガク(たくあん)

最近よく聞いている原口沙輔さんの楽曲に登場するキャラクターです。
自分の中で一部の人にしか通じないネタは(学祭では)あんまり作らないというプチルールがあるのですが、それを超えるハマり具合だったということで勘弁。ユ!

・スマートフォンとイヤホン・モバイルバッテリー(たくあん)

先日「沼にハマって聞いてみた」に作品提供して再現系モチベが高まったので増やしました。
イヤホンにミニフィグのヘルメットを使うなど見立てが活きていて気に入っていますが、
本物が直置きされていると思われて見向きもされないみたいな節もありました。

・フードコートのあれ(たくあん)

呼び出しのやつ。世代を問わず一回くらいは見たことがある題材ということで反響が大きかったように感じます。
一見シンプルに見えますが、タイル張りの面を合わせつつ向きを変えたり、snot系のテクニックが詰まっていたりする。

・スポーツ飲料(たくあん)

2021年に制作して以来、ちょっとずつアップデートを加えてきましたが3x3x6透明パネル(6059)がハマったことで一定の完成を見た感があります。ドッツでレタリングも楽になりましたね。
透明×円柱の組み立てもだいぶ煮詰まってきたので次作では新しい応用を盛り込みたいところ。

・変形する車(えcぃpせ)

2023年度駒場祭の150ピース企画で作成した変形する車に、追加で赤のカラーリングもご用意しました。赤は前照灯にtile round 1x2 half(1748)を利用したりホイールを黒にしてみたりと、地味なアップデートが施されています。

・Sans(えcぃpせ)


「UNDERTALE」より、みんな大好きSansです。三度の飯よりSans戦が好き。
顔を顰めた表情差分、全方向に叩きつけてくれる腕差分など、実は結構バリエーションがあるのですが、如何せんパーツ交換が面倒でなかなか全てをお見せすることができず……
お金が貯まったら、分離しやすいユニットを用意して簡単に着脱できるようにしたいですね。

・TATAMEL BIKE(V.14)

もうすぐ発売される電動原付。モトコンポのように小型で、保管しやすい形に畳めるという遊び心が売りの乗り物です。去年も展示してたのですが、あの時は設営を誰かに任せたので形状が間違っていた気がする。最近公開された動画を見たら内部のフレーム構造が想像とまるっきり違ってた。(汗

・スペースクレーン(V.14)

宇宙空間で作業する重機です。LEGO IDEASで宇宙の乗り物を募集していたので設計しました。モデルはトンボとかザリガニとか。

・イスラエル・パレスチナ紛争(V.14)

去年の10月から、五月祭の日までの期間でそれぞれの国で殺害された人の人数をブロックで示しました。最も小さい1x1プレートを用いるつもりが、準備が間に合わず2x4ブロックで表しました(同等の体積、個数にして1/24)。現在では100ピースほどさらに追加しなければなりません。子どもも多く含まれています。

・うさぎ(みかん)

「ハリー・ポッター」より、ルーナ・ラブグッドの守護霊であるうさぎを作りました。レゴ公式でハリーの守護霊を作れるセット(76414)があり、それに入っているパーツのみを使用したオリジナル作品です。使えるパーツが限られており苦労しましたが、うさぎのリアルさも意識しつつ、かわいい仕上がりにできたと思います。手足や耳の角度は動かして変えることができます。

・能登キリコ祭り(ÉTANG)

生まれ故郷・能登半島のシンボル的存在です。一口に「キリコ」といっても各地でさまざまですが、本作は志賀町富来のキリコをイメージしています。縦横比を丁寧に調整したほか、全体的に色調を落ち着かせることで、キリコ特有の幽玄な雰囲気を演出しました。キリコの風格は、能登人の粘り強さのあらわれです。負けとられん!

・雪だるまとクリスマスツリー(わたあめ)

昨年の駒場祭にも出した作品ですが、雪だるまの手を修正し、クリスマスプレゼントを追加しました。

・鏡餅(わたあめ)

みかんさんの作品から刺激を受け、また、家族から「お正月にレゴの鏡餅を飾りたい」とリクエストをもらったため、制作しました。土台(三方)や紅白の紙(四手)もうまくできました。

・めいちゃん(わたあめ)

東大LEGO部には、卒業生のさくらもちさんが制作した駒場祭公式キャラクター「こまっけろ」はありますが、五月祭公式キャラクター「めいちゃん」はなかったので挑戦しました。体の輪郭、顔や手など、難しいところが多く苦労しました。羊のふわふわ感は1x1ラウンドプレートを全面に貼ることで表現しました。片足をあげた姿勢で自立できるようにしたのもポイントです。

・ソルバルウ(とふゆ)

前に作ったナムコのドット絵作品からゼビウスの自機ソルバルウを展示しました。FC版のドット絵を再現しています。VS.スーパーゼビウスガンプの謎の移植記念です。

・グレートシング(とふゆ)

駒場祭に引き続きダライアスのボス、マッコウクジラモチーフのグレートシング(デカブツ)です。腹側や尾鰭に砲台を追加し、再現度が上がったつもりです。


・ヤマユリ(ノア)

ヤマユリを作りました。ヤマユリは、ユリの中で世界最大で、「ユリの王様」と呼ばれています。日本に固有の植物で、里山に自生しています。神奈川県の花にも指定されていて、鮮やかな色彩と強い芳香が魅力的です。花びら部分が重く、支えるのが大変でした。カラスアゲハがとまっています。

・n進数タイマー(HEDO)

今年の共通テスト数学ⅠA第4問に登場したn進数タイマーです。受験のノリを持ち込めるのは入学してすぐの今だけと思って作りました。当日、この謎タイマーにトラウマを持っているであろう人が苦笑いしていました。

・TIEファイター(Jana)

映画『STAR WARS』でおなじみのTIEファイターです。最新型のiPhoneで写真を撮ってくれた友人に感謝。

・井の頭線(ぬで)

駒場祭でも展示した井の頭線の1000系という車両です。五月祭の行われた本郷キャンパスではなく駒場キャンパスの前を走る電車で、東大生にはお馴染みでしょうか。

・西武線、副都心線(ぬで)

左から東京メトロ10000系(副都心線・有楽町線)、西武30000系(スマイルトレイン)、西武30000系(ドラえもんラッピング)です。いずれも過去作ですが割と気に入っています。一番右はautumn君のJR東海313系です。

・トレイン卓


部内でトレインを流行らせるべく、昨年の駒場祭よりも大きなレイアウトを用意しました。駅や橋なども用意し、トレイン作品が映えるものになったかと思います。車両を持ってきてくださった たくあんさん、autumn君、徹夜のジオラマ作成を手伝ってくれたH君に感謝申し上げます。


最後までご覧いただきありがとうございました!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿