日々是好日 とっつあんの雑記帳

とっつあんが徒然なるまま”ほっこりと暖かく誰もがうなずけるちょっとした幸せを感じる”話題を発信していきます。

清純な優しい顔をした…(^^♪興福寺の「阿修羅像」

2013年08月04日 15時58分05秒 | 雑記帳

カラッとした本格的な夏は、もうチョッと先になりそう。
今日も、湿気が多く蒸し暑い大阪。

西国22番札所 総持寺で、お盆の精霊棚の飾り用の幡と経木塔婆を準備に行ってきました。
9日にお詣りに来られるので、それまでに略式ですが精霊棚の飾り付けをしておきます。

今日の1枚の写真は、昨日初対面してきた、奈良興福寺の「阿修羅像」です。

もちろん写真撮影は禁止されていますので、外に掲示されている看板の写真を撮ってきました。
実物は、もう少し清純な感じで優しい顔をしているように見えましたが…。
右下の写真は、絵葉書カードを撮影したのですが、少しやさしく見えますね。実物はもっと優しくみえましたが…。
見る人のその時々の「心」の状態で感じ方が変わるのでしょうか。
とっつあんの心が清純で?優しいから…。

この阿修羅像は、3つの顔と6本の腕をもつ少年のような可憐な像ですが、胴体も腕もとても細く、憂いのある敬虔な表情が脱活乾漆造(だっかつかんしつづくり)の技法でとてもリアルに表現されています。
阿修羅はインド神話では軍の神で、激しい怒りを表すのが一般的ですが、興福寺の阿修羅像に激しさはどこにも見られません。

この優しい面持ちの阿修羅像は、本来の阿修羅王は、この像から想像するような優美な神ではありませんでした。
興福寺の阿修羅像は、この神が釈迦の教化によって仏法の守護神となった姿で、天界を暴れ廻る鬼神のイメージはありません。
この神秘な表情は、荒々しい心が仏の教化によって迷いから目ざめ、愁眉を開きつつある顔付きだといわれています。

特にこの阿修羅像は、少年か少女のような清純な優しい顔になっています。

「阿修羅」は、梵語(ぼんご:古代インド語)のアスラ(Asura)の音写で「生命(asu)を与える(ra)者」とされ、また「非(a)天(sura)」にも解釈され、まったく性格の異なる神になります。
ペルシャなどでは大地にめぐみを与える太陽神として信仰されてきましたが、インドでは熱さを招き大地を干上がらせる太陽神として、常にインドラ(帝釈天)と戦う悪の戦闘神になります。
仏教に取り入れられてからは、釈迦を守護する神と説かれるようになります。

像は三面六臂(さんめんろっぴ)、上半身裸で条帛(じょうはく)と天衣(てんね)をかけ、胸飾りと臂釧(ひせん)や腕釧(わんせん)をつけ、裳(も)をまとい、板金剛(いたこんごう)をはいています。(興福寺HPより)

本来サンスクリットで「asu」が「命」、「ra」が「与える」という意味で善神だったとされるが、「a」が否定の接頭語となり、「sura」が「天」を意味することから、非天、非類などと訳され、帝釈天の台頭に伴いヒンドゥー教で悪者としてのイメージが定着し、地位を格下げされたと考えられているそうです。
帝釈天とよく戦闘した神であるとか…。

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆

明日8月5日(癸卯 みずのとう 仏滅)はこんな日です。
●「タクシーの日」
 1912(大正元)年のこの日、東京有楽町のタクシー自動車株式会社が、日本で初めてタクシーの営業を開始したことを記念して東京乗用旅客自動車協会が1984(昭和59)年に制定し翌1985(昭和60)年から実施しています。現在は、全国乗用自動車連合会(全乗連)が全国統一キャンペーンとして実施しています。
 当時はT型フォード6台で営業していたそうです。その後、1921年(大正10年)には、第一次世界大戦による好況で1205台まで増加しました。
 各種のイベントにより利用者とのコミュニケーションを促進して、タクシー事業に対する理解と認識を深めてもらう日です。

●「ハコの日」
 東京紙器工業組合が1991(平成3)年に「は(8)こ(5)」(箱)の語呂合せから制定し、全国の紙器段ボール箱工業組合が実施しました。
 「この日ハコの日、ハコの日この日、8月5日はハコの日です。」のスローガンのもとに、紙器業界の技術の向上と、一般消費者への紙箱の良さのPRを図る日です。

●「ハンコの日」
 印章(ハンコ)の重要性をPRするために、山梨県甲府市の印判総合商社・モテギ株式会社が「は(8)んこ(5)」の語呂合せから制定しました。
 この日とは別に、10月1日が、全日本印章業組合連合会が制定した「印章の日・ハンコの日」となっています。

●「はしご車の日」
 8と5を「はしご」と読む語呂合わせから、国内の90%のはしご車の製造・販売を行っている株式会社モリタが制定しました。
 モリタでは国内初の屈折式はしご車をはじめとして、最新型のはしご車などを開発しています。

●「マリリン・モンロー忌」
 1962年(昭和37年)8月5日、当時のアメリカを代表する女優、マリリン・モンローが電話の受話器を握ったまま死亡していました。
 モンローウォークと呼ばれる挑発的な歩き方と、あくまでも魅惑的な肉体で、世界中の男性映画ファンに愛された彼女ですが、私生活は、決して幸福ではなかったとも言われています。

にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ 「にほんブログ村」ランキング参加中です。
今回は2458
話です。「よかった!」と思われたら「季節・四季」ボタンをポチッとお願いします。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (野いばら)
2013-08-04 18:26:22
奈良興福寺の「阿修羅像」を3年ぐらい前に見に行きました。
ファンクラブがあるのは、なるほど!と、思いました。
何かひきつけられるものを感じますね。
綺麗なお顔で、素敵です^^
Unknown (銭無とっつあん)
2013-08-04 18:39:16
野いばらさん

写真では、何度も見ているのですが、やっぱり実物ですネ。
もっと優しく、清純な感じでした。
これが、人気の秘密なのでしょう。

今週は弁天さんの花火ですね。
私は、毎年、階段の踊り場から見ています。
新しい「まちこみ」やっぱり手順がわかりません。
記事を見るだけ訪問させていただいてます。