毎朝、朝顔の水やりをしてるが、今朝、ふと見ると葉っぱがない。柄を残してすっかり食べられてしまっている。下を見ると、黒いコロコロとした糞がたくさん転がっている。
イモムシに違いない。どこにいるのか・・・注意深く目を凝らして探すと・・・見つけた。全長9cmはあると思われる黄緑色の大きなイモムシ。おそらくスズメガの仲間。5匹見つけた。写真のは既に蛹に移行している。蛹まであと少しだから、ちょっと心配だが、このまま放置しておこう。
後日、博物館の人にこれは「エビガラスズメ」の幼虫だと教えてもらった。
今、虫たちの姿はどこにもない。土の中にもぐってしまったのだろう。
イモムシに違いない。どこにいるのか・・・注意深く目を凝らして探すと・・・見つけた。全長9cmはあると思われる黄緑色の大きなイモムシ。おそらくスズメガの仲間。5匹見つけた。写真のは既に蛹に移行している。蛹まであと少しだから、ちょっと心配だが、このまま放置しておこう。
後日、博物館の人にこれは「エビガラスズメ」の幼虫だと教えてもらった。
今、虫たちの姿はどこにもない。土の中にもぐってしまったのだろう。