鳥取環境市民会議

鳥取の『雨』をテーマに‘まちづくり’と‘環境問題’に取り組みます!

やっと梅雨明け

2006-07-30 22:54:41 | Weblog
今朝の雨を最後に梅雨明けしたようです。
30年間の平年は7月18日なので、12日遅い梅雨明けでしたね。

今年の夏の異変は、世界各地で起きていて、暑さはヨーロッパとアメリカを襲っていたようですね。暑さで亡くなる人もいて、アメリカでは牛が1000頭の死んでしまったとか。木陰のない平原では、逃げ場もないのでしょう。いずれ食べられるとはいえ、可愛そう・・・

今年、梅雨明けが遅れたのは、旧暦で7月が2回ある閏月だったからではという説もある。生命や地球のリズムに大きな影響を及ぼす月の満ち欠けを基本とした暦は、今でも中国やアジアで使われている。農歴とも言われ、この知識があると、今年は長雨だとか、冬が長いとかがおおよそ分かり、農業や衣料品の売れ行きも予想できるらしい。ちょっと難しいが、知っていると随分と役立ちそうだ。詳しくはこちら




10円玉で蚊を撃退

2006-07-21 21:06:53 | Weblog
日本銅センターより  2006年 7月21日 (金) 17:41

 10円玉でボウフラを撃退?――銅を水に入れておくと、蚊が発生するのを防ぐ効果があることが、非鉄金属大手などでつくる日本銅センター(東京都)の実験でわかり、今年から屋外で実証実験を始めた。殺虫剤が効きにくい蚊にも有効だそうです。詳しくはこちらを。西ナイルウイルスの侵入の際には、効果を発揮するかも。

でも、一緒にイオンを封じる酵素入りの洗剤を入れてはいけません。


山陰地方の梅雨の特徴

2006-07-19 06:51:36 | Weblog
土曜日から断続的に強い雨が降っています。
特に県西部に集中的に降っています。
くわしくはこちらを(毎日更新されますが)

昨日の日最大24時間降水量(5mm以上のみ) では、境が全国1位となっています。
また、72時間雨量でも、全国2位過去の記録を更新しています。
山陰地方の梅雨の特徴は、梅雨の始めは梅雨前線がまだ南にあって空梅雨ぎみ、梅雨終盤に入ってからやっと前線が上がってきて本格的に降りだし、降る時は集中的に降っているように思います。近年この傾向が強いように思います。
また、県西部にその傾向が強いようです。梅雨前線から一番遠い所に位置することと、地球の自転の関係から西側に強く降るからではないでしょうか。松江がよく水不足と集中豪雨に見舞われるのはこのようなことからだと思います。

1 長野県 御嶽山 296 ] 06:20 361 1983/09/28 259 1995/07/03 1976年 (7月の1位の値を更新)
〃 鳥取県 境* 296 ] 01:50 194 1983/09/28 154 1995/07/21 1976年 (観測史上1位の値を更新(注1))
3 長野県 宮田高原 254 ] 06:10 248 1999/06/30 234 1989/07/10 1976年 (観測史上1位の値を更新)
4 長野県 木曽平沢 227 ] 06:20 178 1983/09/28 137 1980/07/08 1976年 (観測史上1位の値を更新)
5 長野県 辰野 225 ] 06:20 161 1999/06/30 138 1985/07/01 1978年 (観測史上1位の値を更新)
6 鳥取県 下市 222 ] 04:10 212 1987/10/17 171 1997/07/17 1977年 (観測史上1位の値を更新)

日最大72時間降水量(5mm以上のみ) 順位 都道府県 観測所 観測値 先月までの観測史上1位の値

1 長野県 御嶽山 544 ] 06:20 550 ] 1983/07/18 550 ] 1983/07/18 1976年
2 鳥取県 境* 467 ] 04:30 245 1983/09/30 242 1993/07/15 1976年 (観測史上1位の値を更新(注1))
3 長野県 宮田高原 454 ] 06:20 308 1983/09/29 295 1989/07/12 1976年 (観測史上1位の値を更新)
4 石川県 白山白峰 449 ] 01:50 301 1993/07/14 301 1993/07/14 1977年 (観測史上1位の値を更新)
5 福井県 勝山 438 ] 01:20 214 2005/07/04 214 2005/07/04 1993年 (観測史上1位の値を更新)
6 石川県 加賀山中 433 ] 01:20 267 1985/11/15 264 1981/07/04 1976年 (観測史上1位の値を更新)
7 岐阜県 ひるがの 432 ] 02:30 522 1999/09/17 395 2002/07/10 1990年 (7月の1位の値を更新)
8 鳥取県 下市 420 ] 06:20 240 1983/09/30 228 1988/07/15 1977年 (観測史上1位の値を更新)
9 富山県 立山 410 ] 02:00 870 ] 1978/06/28 630 1995/07/14 1976年
10 福井県 美山 406 ] 01:00 286 ] 2004/07/19 286 ] 2004/07/19 1976年 (観測史上1位の値を更新)


湖山池のビオトープ視察

2006-07-16 23:00:46 | Weblog
「湖山池を考える100人会」で、自治体の皆さんが作ったビオトープを見学に行きました。トンボが沢山飛び交い、水の中を覗き込むと、いましたいました。メダカ・ドジョウ・アメンボ・エビ・小さな魚たちがたくさん泳いでいます。久しぶりに見た光景で、何だかとても嬉しくなりました。やはり、水辺には生き物が似合いますね。

地元の皆さんは、流入する河川のゴミを自作のゴミ取りスクリーンで毎日引き上げてくださっているとのこと。毎日草刈りのゴミや畔シートなど、沢山のゴミがひかかっているそうです。そう言えば、最近湖山池は綺麗になったように感じます。これも皆さんのご努力のお陰ですね、感謝いたします。

向こうに見える山「ややま」には、頂上まで車で上れる道がついているとか。頂上からの眺めは最高で、遠くは大山・隠岐の島まで見ることができるそうです。いつか上ってみたいものです。

やっぱり

2006-07-16 22:48:29 | Weblog
梅雨明けはまだでしたね。今日はよく降りました。梅雨に入って、やっと雨らしい雨に恵まれたようです。山陰は、梅雨前線がなかなか上がってこないので、梅雨の前半にはあまり降らず、後半になって降るようです。この調子でもう少し降ってもらわないと、夏に水不足になりますね。

梅雨明けたんじゃない?

2006-07-15 05:58:23 | 今日の雨
三日前だったかな? 
雷がごろごろと梅雨明け宣言してたような気がします。
昨日・一昨日と真夏の日差しになっています。
蝉も鳴き出しました。
ちょっと早めだけど、梅雨が明けたような気がします。
さて、気象台はいつ梅雨明け宣言するのかしら?
もしかして、私の方が、いえ、雷様の方が確かだと思いますよ。


雨かんむりの科学

2006-07-14 20:58:08 | お知らせ
鳥取市立中央図書館では、次の講演会を開きます。
我がNPOが目指す「雨のまちづくり」にぴったりの演題ですね。

『雨かんむりの科学』
雨や雪はどのようにしてできるの?

雨・霧・霞・雫・雪・露・雹・雲・・・・・   

日時:平成18年 7月 29日(土)午後2時~3時半
場所:鳥取市立中央図書館 多目的ホール
講師:鳥取環境大学 情報メディアセンター長 遠藤辰雄氏
定員:60名(申し込みは不要。当日定員で入場締め切り)

アサザプロジェクトの紹介

2006-07-13 05:48:47 | お知らせ
東郷湖の湖畔にある鳥取県衛生環境研究所では、湖を浄化するアサザプロジェクトの提唱者である飯島博氏をお招きして、霞ヶ浦での取組のお話を聞き、ディスカッションを行います。

日時:8月9日(水)15:00~17:30
場所:鳥取県衛生環境研究所(湯梨浜町南谷526-1)
講演:「自然再生で地域を元気にする-霞ヶ浦アサザプロジェクト」
内容:講演とディスカッション

わがまちは、油田

2006-07-13 05:28:19 | お知らせ
菜の花から始まる循環型まちづくりシンポジウム

鳥取環境大学では、「循環型まちづくり」の社会実験と位置づけて実施している」廃食油のバイオディーゼル燃料(BDF)転換活用事業」の紹介と、静岡県トッラク協会の取組を基調講演で紹介します。詳しくはこちらをご覧ください。

日時:7月23日(日)13:30~16:30
場所:鳥取環境大学 11講義室
基調講演:菜種油でディーゼル車が走る
講師:静岡県トッラク協会環境対策委員長

「環境先進国ドイツの環境政策と実情について」

2006-07-11 21:39:34 | お知らせ
明日は、環境講演会を開催します。
皆様、お誘い合わせの上お越し下さい。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★  

とっとり県民カレッジ連携講座

      「環境先進国ドイツの環境政策と実情について」

日 時:7月12日(水)19:00 ~20:45  (講演約1時間と質問45分)

講 師:鳥取市国際交流員  パトリック・ルムラー氏 (ドイツ人)

会 場:駅南市庁舎横 さざんか会館2階 アクティブとっとり TEL 0857-29-2228

参加費:200円(広報宣伝費等)

問合せ先:NPO法人 鳥取環境市民会議  tottoko-2006@mail.goo.ne.jp

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


環境講演会のご案内

2006-07-06 04:35:42 | お知らせ

 主催:NPO法人 鳥取環境市民会議

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★  

とっとり県民カレッジ連携講座

      「環境先進国ドイツの環境政策と実情について」

日 時:7月12日(水)19:00 ~20:45  (講演約1時間と質問45分)

講 師:鳥取市国際交流員  パトリック・ルムラー氏  (ドイツ人)

会 場:駅南市庁舎横  さざんか会館2階  アクティブとっとり  TEL 0857-29-2228

参加費:200円(広報宣伝費等)

問合せ先:NPO法人 鳥取環境市民会議   tottoko-2006@mail.goo.ne.jp 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

8月講演会のご案内

とっとり県民カレッジ連携講座

 鳥取の「雨」と文化について考える第5回講演会

         「鳥取の印象と地域文化について」

日 時:8月24日(木)19:00 ~21:00

講 師:鳥取大学 地域学部地域文化学科 吉村伸夫教授

場 所:駅南市庁舎横 さざんか会館2階  アクティブとっとり TEL 0857-29-2228

参加費:200円(広報宣伝費等)