goo blog サービス終了のお知らせ 

ひつじ飼いのキノコ岩との日常

家庭の事情から、トルコ国内のすったもんだまでw

スマホ戦争、勃発(爆)

2017年05月04日 19時46分10秒 | 子ひつじ~ずの事
またまた、こにゃにゃちわw
ナント。

本日も
お昼に更新、の

ひつじ飼いで
ごぜ~ますw

なぜってw
昨日の夜はね~(爆)

久しぶりに
と~ちゃんと、長男の

戦争が
勃発しましてね…(爆)

仲裁してたら
疲れて、疲れて。

神経も、きりきりするし。
むかついて、アタマ痛くなるし。

さっさと
ふて寝、しくさっとったわけどす。

なので。
更新せず(爆)

きっかけは、
長男の携帯が、ぶっ壊れた事。

もともと
所持品の扱いが

乱暴な長男で
ござんすが(爆)

それでも、
もとが、お高いSONYの携帯だったんで

4年間。
長男に、お供してくれたわけ。

その、携帯君が
壊れた(爆)

うち、お小遣いは
決して、多いほうじゃないっすけど。

まあ、本人なりに
昼ごはん、安く済ませたり

いろいろ、工夫して。
小銭を貯めてるらしくて

それが、1月から
換算すると

約300リラくらいに
なった、と。

で。長男。
その上に、いくらか足して

新品は、無理だけど。
セカンドハンドの

ちょいと、
お気に入りの携帯を

知り合いから
譲ってもらってきた。

市価では、セカンドハンドでも
1000リラ以上する
携帯、なんだそうだけど。

700リラで
手に入ったそうで。

「でも、あんたの持ち金は
300リラしか、なかったんじゃないの?」
と聞くと。

「残りは、また、お小遣いためて
ちびちび、払うんだよ」
という事。

携帯は、毎度の事ながら
高い買い物だけど

イマドキの子供には
必需アイテムだから

まあ、自分のお昼ご飯削って
(すごく貧しい昼飯、とか、食べてるらしい)
お金貯めてるんだし。

まあ、いいか、と
わしは思っとったわけどすw

ところが、
と~ちゃんは、違った。

「お前、元の携帯はどうしたんだ?」
から始まって

しまいには
何で、そんな高い物

勝手に相談もなく
買ってくるんだ!!、と。

それは、もう
怒り出しましてね~。

なんだろな。
わし、日本人だから、なのか?

わしの育ち方、自体が
そうだから、なのか。

自分の飯代、削ってまで
貯めたお小遣いなんだから

別に、いいじゃん。
好きな事に使って、と
思うのだけど。

と~ちゃんは、何にせよ
高い買い物をする時には、

親に相談するべきだ!と
怒るわけだよ。

わしが、野放図なのか。
と~ちゃんが、過保護なのか。

もう、こうなると。
自分達の、育った環境の違い、だから

議論しようにも
すれ違いなわけで。

長男は、もちろん。
「俺が貯めた金なんだから!」
と言うし。

もう、何か。
接点のない、言い争いになりましてな。

わし、間に入って
まあまあ、と

双方をなだめる事に
徹してたわけ、なんだけど。

何かね~。
どっと、疲れちゃってねえ~(爆)

結局、
どうなったか、と言うと。

と~ちゃんは、
そんなもの、返して来い!と怒る。

長男は、せっかく見つけた
掘り出し物なのに

絶対、返すなんかしない!
と、言い張る。

で、結局、どうしようと
長男と相談して。

嘘つく事に
決めたんですよ…(汗)

長男は、一旦、
その携帯は返したことにして
どこかに、しまいこんでしまう。
   ↓
お金は返してもらった、と
見せるために

わしが、お金を
立て替えてやる
   ↓
でも、携帯が
どっちにしろ、必要だから

300~400リラくらいの
手ごろな中古品を

探して買う、と
宣言しておく。
   ↓
1週間位して
ほとぼりが冷めた頃

隠しておいた携帯を
引っ張り出してきて

今度は、安く買いました、と
報告する(爆)

最近のスマホは、
どれも

色も形も
似たり寄ったりだから

多分、大丈夫だろうと
長男、自信を持って言う。

なんというか…。
どちらの味方に、つくべきか…。

大体、
嘘をつく、という行為自体に

非常に、
居心地の悪さを、感じている、ワシなんですが。

どちらも、
悪い事してるわけではないので。

どっちに非がある、とも
言い切れず…。

結局は、長男に
加担することに、なったのだけど。

なんかね~。
これって、嘘も方便、って奴ですか?

次男は。
どっちかって言うと。

長いモノには、巻かれろ主義的な
ところがあって。

あまり、
と~ちゃんの言う事には、
反論しないのだけど。

長男は、とことん
俺は間違ってない!っと

主張を通すオトコ、
なので。

そりゃあ~もう、ねえ~。
事あるごとに

と~ちゃんと
ぶつかりまくり、なわけだよ(爆)

しかも、二人とも
意見の相違を

落ち着いて、
議論する、タイプじゃなくて

わーわーぎゃーぎゃー
言い争いなるわけで。

わし、本当
神経すり減りますがな(爆)

こういう事に
加担する事自体も

あまり、
気の進む話、ジャないんですけど(爆)

家庭内不和を
避けるためには

嘘も方便を
やらんといかんか…。

とにかく、どっちも
折れないからね。

いつかは、取っ組みあうんじゃないか、と
気が気じゃ、ないっす。

てなわけで。
うまく乗り切れる事を
祈っててください~(泣)


本日もお付き合いいただいて
ありがとう御座います。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村