goo blog サービス終了のお知らせ 

ひつじ飼いのキノコ岩との日常

家庭の事情から、トルコ国内のすったもんだまでw

大変な大雪~!!

2015年02月19日 07時19分49秒 | カッパドキア地方
カッパドキア地方。
近年、マレに見るほどの

大雪に
みまわれておりますが~。

何とこの雪。
明日にかけて

更に、勢力を
増すって予報だから。

子供達、大喜び。
ひつじ飼い、涙目。

昨日、17日から
始まった降雪は

本日、18日も
ノンストップで、降り続き。

18日夜、現在。
降雪量は、約30センチ程度…。

って。
て~したこたあ、ないっすよ!!
あ~っはっはっはwww

お陰で。
今日も、明日も

学校は、
大雪のため、休校。

この調子でいくと
あさって、金曜日も
お休みになって

そのまま、週末に
なだれこんで

子供達、
思わぬ「夢の5連休」が

実現しちゃいそうな
勢いでござんす。

とにかくね~。
やまないの。

しんしん、しんしん。
ざくざく、ざくざく。

降るわ。
降るわ。


で。朝方。
スズメさんたち。

雪で
食べ物を見つけるのが
大変だろう、と思って。

窓際に、古いパンを
並べてみたら。


お~。
くるわ。くるわ。

スズメじゃない
何か、わからん鳥まで、混ざって

本日は
大変な賑わいどしたw

ソノ後。
お茶でも飲んで

まったりしよう~♪と
思っていると。

次男殿。
「雪で遊びに行きたい!!」
との、ご提案。

い~んじゃない?
遊びに行ってくれば?

次男。
早速、お友達に電話をかけまくる。

が。

風邪ひいて、具合悪いよ~
とか。

お母さんが、寒いから
表に出ちゃダメって、言ってるんだよ~
とか。

さっきまで、表で遊んでて
今、帰ってきたばっかりだから

もう、今日は、行かない~
とか。

電話かける子、
かける子、

皆に断られて
うきゃーーーーーっ!!!って
怒り始めたw

一人で、行ってくりゃあ
いいじゃん、って言ったら。

「やだ!やだ~!!!雪だるまも、雪合戦も
一人じゃあ、つまらないんだよ~!!!」

まあ。
ご意見、ごもっとも。

でもね~。
しょうがないじゃん!!

皆、都合が
悪いって言ってるんだからさ~。

「やだ~!やだ~!せっかく、雪が降るのを
楽しみに待ってたのに~!
雪で遊べないなんて、いやだ~!!!」

怒る。怒る。

わしに怒られても
ど~しょうも、ないんですがね…。

「お母さん、僕と、雪だるま、作ってよ!!」

い…いやww
それだけは、カンベンww

わし、寒いところだけは
どう頑張っても、ダメww

と、言いかけて
次男の顔を見ると。

ほら。例の
目を大きく見開いて

瞳をうるうるさせながら
人の顔をみている。

で…でも。
雪だるま、とか、雪合戦とか

絶対、無理。
凍死する。

ど~すんべ…。
ど~すんべ……。

…そ…そうだ!!!
いいこと、思いついた!!

近所のスーパーで、買い物ついでに
うちの車の、雪かきをしよう!(爆)
)なっはっはww

「ええええええええっっっ!!!!!」←かなり、悲痛な叫び
ってw

次男、
文句言ったけどww

要するに。
雪で遊べれば、いいんでしょ~w


最初は、
ぶ~ぶ~言ってたけど。

そのうち、夢中になって
雪かき、雪かきww


時々、雪球が
こっちに飛んでくるけど。

ま。
そんくらいは、カンベンする。

で。
小一時間も


長男も混ざって
皆で、雪かきしましてw

無事に、皆で
おうちに戻って

ホットチョコレートなぞを
すすってみたわけだすw

は~。
さみかったよ~…。

雪。
まだまだ、ガンガン
降ってますぜ~。


こんな
ブルドーザーみたいな

ごっつい除雪車が
何回も

行ったり、来たり
していたけど。

なんぼ、掃除したって
雪は、積もる一方ダヨ~…。

明日までには
何センチになっていることやらww


本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!

ぽちっと応援
よろしくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

カッパドキアで、鳩の宙返りを見よう♪

2015年01月26日 06時51分19秒 | カッパドキア地方
イスラム国側の
要求が変わって

ますます
窮地に立たされた、と言われる
安倍政権。

お金出すより
簡単じゃん?と思うのは
素人の考え。

「テロに屈しない国家」を
お題目にあげてる
安倍政権が

要求に応じて
女テロリストの解放を
実現したら

お金よりも、
もっと

テロリストに
加担したことになるじゃん

ってなこと、
らしい。

悪いけど。
わしに言わせたら。

安倍は、人命なんか
どうでもいいんだよね。

一国の政府が
ここまで

何もできなくて
無能だとは、思いがたい。

本当に無能だったら
それは日本の終わり、ってことだし。

無能じゃなかったら
「わざと」やってない、ってことだよ。

世間では
「安倍は、内心、喜んでるぞ」
って噂が、流れてるらしい。

何でか、って~と。
今回、人質が

2人とも
処刑されれば

怒りの国民感情は
天上を突き抜けて

世論は、いっきに
「合法的に戦争ができる国造り」
にかたむく、というのだ。

これこそ、
今回の事件で、

安倍がもっとも
望んでいる結果だ、ってね…。

真偽のほどは
シロウトのひつじ飼いには
判断しかねるが。

事態の推移を
注意して、見守っていきたいものである。

「安倍首相はほくそ笑んでる? イスラム国人質事件で「戦争のできる国」づくりが加速」
→→→→http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e5%ae%89%e5%80%8d%e9%a6%96%e7%9b%b8%e3%81%af%e3%81%bb%e3%81%8f%e3%81%9d%e7%ac%91%e3%82%93%e3%81%a7%e3%82%8b%ef%bc%9f-%e3%82%a4%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%83%a0%e5%9b%bd%e4%ba%ba%e8%b3%aa%e4%ba%8b%e4%bb%b6%e3%81%a7%e3%80%8c%e6%88%a6%e4%ba%89%e3%81%ae%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8b%e5%9b%bd%e3%80%8d%e3%81%a5%e3%81%8f%e3%82%8a%e3%81%8c%e5%8a%a0%e9%80%9f/ar-AA8xePI

ところで、今日は。
家にいても、
くさくさするので。

またまた、ふらり、と
ギョレメ方面に
散歩に出ましたw


ハンターバレーが見渡せる
場所には

いっぱい、お土産やが
並んでるんだけど。

今日は、そのうちの
1軒で、

鳩を見ながら
チャイを飲んだよ~。

カッパドキアは
古くから

ワインを作るための
ぶどうの肥料に

鳩の糞を使った、と
言われてて

岩窟住居や、
岩窟教会にも

いっぱい、
鳩小屋の跡がある。

そのなごり、なのかは
知らないけれどw

今でも
鳩を飼ってる人って、
いっぱい、いるらしい。


この、チャイ屋にも
お約束の、鳩小屋があって。


屋根の上には
飼い鳩が、ずらり。


黒いのとか


白いのとか


足に
毛が生えてるのとか

いろいろいて
かわいいなあ~。


…なんか。
「ザ・ただの鳩」みたいのもいるけどww


時々、飛び立って
ぐるぐる、空中を旋回するのだが。

実はね~。
このあたりの鳩って

空中で、宙返りを
するんだよ!!


もし、カッパを
訪れる機会があったら

ぜひ、鳩を
よ~~~く、見てて!!

時々、空中で
縦になって、静止したか、と思うと

くるり、と
空中一回転する鳩が
見れるかもしれないよ~!!


さすがに。
素早すぎて

写真には
撮れなかったんですが~www

空中回転は
とても、かわいくて
一見の価値あり!!

日本にも
そういう鳩って、いるのかな??


ところで、このチャイ。
色は普通のチャイに
似てるが

飲んでみると
何か、違う味?!

なんと、これ。
「ヤロワ県」でとれる

「ヤロワ・ウフラムル」
という、

特別な種類の
ウフラムル・チャイ

ウフラムル・チャイ、とは
ハーブティーの1種で
日本語は、リンデン。

普通は、
黄色っぽい、お茶になるんだけど。

ここのは
「真っ赤」な

トルコチャイみたいな
発色になるんだって~。
へえ~。

なんか。
体によさそうな、味だったよw


帰り道で
見えた雲。

なんか。
ウロコ雲、って
いうんじゃなかったっけ?これ?

あれ?でも。
うろこ雲は、秋の空だったか???



本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!

ぽちっと応援
よろしくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

雪のカッパドキア♪

2015年01月13日 03時31分30秒 | カッパドキア地方
歩くのは
もうごめん!だけど。

家の中にいるのも
退屈~!!!
ってんで。

と~ちゃんと車で
「雪のカッパドキアを見ようツアー」


やることに
しやしたw

車なら。
歩き回らなくても、
いいもんね~。

カッパドキア地方の
奇岩群は

もちろん
それだけでも、

美しい世界遺産
なんですけど。

雪が降ると
それは、また

違ったオモムキが
出るので、ござんす~。

まずは。
ウチヒサール城の前を
通過して


途中で
雪かきしてる、市役所のおっさんを
横目に見つつ


ピジョン・バレー(鳩の谷)へ。


さすがに。
激寒で、誰もいない~。

鳩も、雪で、
エサ探しが困難、とみえて

谷中の鳩が
集まってきたんかい、って数が

売店の前に
集まっておりやしたw


しかも。
全部、まんまるw



毛糸玉が
たくさん、転がってるみたいだな~。


こちらは、
スズメのなる木(笑)

こちらさんも
コロコロのパンパンw


鳩の谷、とは
申しやすが。

はっきり言って
こんなに、たくさんの鳩を


ここの谷で、見たのは
初めてかも~。

お次は、
サンセットで有名な
「ローズ・バレー」



当然、サンセットは
ないけれど。

雪は
どっちゃり。


しかも
高台で、ぶーぶー
風が吹いてて。

へタレ夫婦のうちらは
5分で退場ww


でも。
中国人団体客さんは

根性で
写真撮りまくってましたよ~。


そん次は
ウルギュップ市が

背景に見える
「妖精の煙突」

この日の外気は
約3度。

マイナスじゃないだけ
全然、マシなはずなんだけど。

なんせ。
風がぶ~ぶ~吹いてて

体感温度を
下げてくれてるんだよね。


最後は
ギョレメ村の周囲。


ギョレメ野外博物館も
こんもり、雪で覆われてましたよ。

でもね。
結構、ツーリストさん達は

寒い中
頑張って、観光してらっしゃいましたw


夜になると。
奇岩たちがライトアップされて

雪の中で
それはそれは

幻想的な光景に
なるのですが。


道路が凍るのが
怖いので、わしらはリタイアw


明日あたり、
またまた

雪が降るんだって~。
今年は、雪が多いなあ~。




本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!

ぽちっと応援
よろしくお願いしまっす♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へにほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村



天気が悪くなる前の、最後の休日らしかったw

2015年01月05日 04時56分05秒 | カッパドキア地方
「大変だ~!大変だ~!
ひつじ飼い~!!」
と。

と~ちゃんが
新聞にぎりしめて、
走ってきた、今朝。

何?何?
何か、重大ニュースなわけ?
と、聞くと。

「カッパドキア地方、
月曜日から、天気が崩れて
大雪注意報だよ!!
木曜日あたりは、日中で
マイナス10度くらいになるらしいよ!!
この天気予報、見て!!」

大変だ!とか
言ってるくせに。

やけに、顔が
嬉しそうに、にこにこしてる。

ひつじと~ちゃん
実は、寒いの大好き、雪大好き。

今まで、暖冬傾向で
雪が降らね~、雪が降らねえ~と

散々、
文句言ってたもんで。

ついにきたーーーーーー!!
大雪だ!!!って。

自然と
顔が緩んでいるらしい…。

対する、わしは
夏オンナ。

熱い太陽は
大好き!だけど

なんで
震えるような寒さが
良いのかは

多分。死んでも、
わかんないだろうなあ~。

「何?雪が降るから、大変なわけ?
全然、嬉しそうじゃん」

わしゃあ、雪、と聞くと
機嫌が悪くなるw

「いやあ。雪が降るのは、
嬉しいんだけど。そうすると
しばらく、外出ができなくなるじゃん!
だからさ。ほら、外を見て!!」

外を見ると、
ちょっと寒そうな風が吹いてるけど

素敵なお日様が
気持ちよさそうに、顔を出してるw

「今日を逃したら、しばらく外には
出られなくなるんだよ!!」

「だから?」

「だから、急いで、外出しよう!!」

何が、大変かって。
大雪になって

表に出れなくなる前に
外出しておかないといけない!
ってのが。

奴の、「大変」の
内容らしい。

急がないと、夕方になっちゃうよ!


セカシまくる
と~ちゃんに、

一家全員プラス
いとこのお兄ちゃん。
家から追い出されてw

ってなわけで。
遊びに来ましたwギョレメww



ちょっと、風が
冷たいけど。

ほどよく、
気持ちのよい日。



バギーに乗ろうか、と
言う事になったんだけど。

バギー屋のおやじが
1時間、1台60リラ、より

値下げしなかった事により
交渉決裂ww

ギョレメを見下ろす
「恋人達の丘」に

車で
登ってみることにしたw



ここは、ギョレメの町が
一望できる
ビューポイントで



ここの、サンセットは
絶景らしいw



足元に、小さく
ギョレメのバスターミナルが見えた♪



ギョレメの次は
「パシャバーラル」へ。



ここでも。
背後の丘に登り
アスレチック大会w



風がだんだん
冷たくなってきて

お腹もすいて
きたので



アバノスにある
「ウルファ・ソフラス」
という、レストランへ♪



トルコ南東部
シャンリウルファ県の

名物料理を
出すお店。

結構、評判が
いいらしい。



注文した料理とは
別に

どっさり、でてくる
突き出しの数々w

これ、全部
サービスなのよん。

メインで頼んだのは
薄焼きピザのような
「ラフマージュン」


「アダナケバブ」


デザートには
「クネフェ」


注文よりも
サービス品の方が

品数が
多かったでしょ、っていうねww

おいしかったけど。
わしには、相変わらず

ちょっと
オイリーどしたwがw

値段もリーゾナブルだし
量も味も、満足できる。

アバノスに寄ることがあったら
おススメします♪



アバノスの
中心広場の、すぐ横っす♪

お腹もいっぱいに
なったところで

一路、オウチへと向かう
ひつじ飼い一家。

たまには。
こんなウォーキング休日も
いいかな~。

しかし。
来週から、寒くなるってのが
今から、怖いよ~(爆)




本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!

ぽちっと応援
よろしくお願いしまっす♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村


久しぶりに、カッパでお散歩♪

2014年12月27日 07時07分58秒 | カッパドキア地方
今日は
本当に。

春みたいな。
素敵なぽかぽか日和で
ござんした。

あったか日差しに
誘われて。

ふらり、と
カッパ方面に

お散歩に出た
ひつじと~ちゃんと
ひつじ飼い。



ギョレメに近い
「白い谷」近辺を
ぶらぶらしようか~って。



「白い谷」を見下ろす
ビューポイントまで

足を伸ばして
みやした。



そしたらね~。
ビューポイントに

気球準備のジープが。
風もなく、穏やかな昼下がりに

気球を飛ばそうって
こと、らしい。



何回見ても
おもしろい、気球を飛ばすところw

今回もず~っと。
くっついて、みてやした。



最初に、広げた風船に
ぷ~~~~っと、

空気を
入れていく。



おっ。
段々、風船が膨らんできた!

これが、また
早いんだよね~。

ものの、10分も経つと
風船は、大きく、膨らんだ~!



バスケットには
すでに、お客さんたちが
乗り込んで

今か、今か、と
フライトを待っている様子w



もっと、もっと
風船を、ぱんぱんにするために。

空気を暖める
炎が見える。



それから。
ふわっ…と。

静かに、静かに。
気球が浮かび上がり始めて。



あっという間に
頭の上を通り越して



渓谷の中へ、と
降りて行きやした。



そしたら。
谷の

あっち側からも
こっち側からも。



ふわふわ
ふわふわと

風船が
湧いてでてきた(笑)



とんがり岩の間に
丸いキノコ、があるみたいw

素敵にかわいくて
爽快で壮大な、眺め。



ばしばし
写真を撮りつつ

しばらく。
と~ちゃんと二人で

気ままに空中散歩する
気球たちを

眺めて
おりやしたw



エルジアス山も
とってもキレイだったよ~。

たまには。
こんなお散歩も、よろしいですな~♪



本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!

ぽちっと応援
よろしくお願いしまっす♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村