彦根市立鳥居本学園 ブログ 

平成27年4月から小中一貫型小中学校として新たな歩みを始めました。学園と鳥居本の魅力満載ブログです。

1年生・2年生 イチゴ狩り

2016年05月19日 | 鳥居本小学校学習
 5月18日、1年生と2年生が宮田町の「ファットリヤたけぽん」さんでイチゴ狩りの体験をさせていただきました。

 「地元の小学校の子どもたちに食べていただきたい」ということでご招待いただいています。

 ビニルハウスに入ると、まだまだ出荷できそうなほどおいしそうなイチゴがたくさんできていました。



 子どもたちは、よりおいしそうなイチゴを見付けようとハウスの中を行き来しながら、イチゴ狩りを楽しみました。



 子どもたちに温かい思いで接してくださる武田様に感謝申しあげます。ありがとうございました。



体力づくり強化月間

2016年05月19日 | 鳥居本小学校学習
 鳥居本小学校では、5月を体力づくり強化月間とし、体育科授業の準備運動で、意識的に体の柔軟性を高める運動や投げる力を高める運動等を取り入れています。

 投げる力を高める運動として、屋内で遠くまで投げる練習のできる体育用具を使って学習しています。

 この体育用具は、握りやすく手にフィットするように握り部に「くぼみ」がついていて、普段の遊びから投げるフォームを覚えさせる練習にも適しています。

 この体育用具は、保護者の皆様に集めていただきましたベルマークを昨年度のPTA児童厚生部の役員様が集計いただき、ポイント交換していただいたものです。

 子どもたちはこの用具を使って楽しく投げる練習をし、だんだんと遠くまで投げられるようになってきました。

 ベルマークを集めていただいた皆様、PTAの役員様 ありがとうございました。今後もご支援よろしくお願いします。





 また、運動場には今年度も鳥小ロケットを設置してい遊びの中で投げるフォームが身に付けられるようにしています。




6年生男鬼学習

2016年05月19日 | 鳥居本小学校学習
 本日、6年生が総合的な学習の時間の学習として仏生寺町へ行き、信行寺住職 佐々木様より 鳥居本の自然や、山でのくらし、森林保護等についてお話を聞きました。



 その後、信行寺近くの川で、魚つかみ体験をしました。

 鳥居本学区青少年育成協議会や仏生寺老壮会の皆様のご厚意により、子どもたちが安全に川に下りられるように足場を設置し、川をせき止めて魚つかみ体験ができるようにしていただきました。5月17日、18日と2日間かけて場づくりをしていただいたそうです。ご支援いただきました皆様、誠にありがとうございます。



 動きの速い魚を手づかみでつかまえるのが難しそうでしたが、何度も挑戦してやっと捕まえたときには、友達と喜び合う姿が見られました。



 さわやかな晴天のもと、鳥居本の自然のすばらしさと、支えてくださる地域の人々の温かさを実感することができました。

グローバルシティズンシップ教育祭

2016年05月16日 | 鳥居本小中学校
 昨年度3月から取り組みを始めました見出しの行事に対して、正式な招待状が4月に届きました。いよいよ近づいて来ましたので、このブログでもご紹介をして参ります。
 6月8日から6月11日まで、鳥中生6名が韓国江原道江陵市へ行きます。
 2018年平昌
 2020年東京
 2022年北京
と東アジア三国でオリンピックが続くことから、お互い盛り上げていきましょうと提案され、お互いの文化交流や平和について考える時間を設けたりされます。
 昨年の12月に本学園へモゴック小学校の児童がやってきて、その時に平昌オリンピックの宣伝活動に関してお手伝いしたのをきっかけにご招待いただきました。
 これから時々、この行事について触れていきます。

全校集会(5月)

2016年05月10日 | 鳥居本小中学校
 10日(火)今年初めての全校集会を行いました。
 最初は、校長から校歌の歌詞より、今年1年間のめあてについての話をしました。
 次に、児童代表が、各委員会の取組について発表しました。
 また、体育部から「健やかタイム」についてと、26日に行う体力テストについての話をしました。


南風原の はえるん 

2016年05月09日 | 鳥居本小中学校
 ゆるキャラの聖地彦根に沖縄 南風原町から はえるん がやってきました。鳥居本中学校の校長室にひこにゃんと並んで座っています。
 遠いところをようこそ。
 実は、はえるんより先に、沖縄から彦根にいらっしゃった方がいます。
 井伊 文子さん。尚昌の子女で琉球国王尚泰の曾孫でいらっしゃいました。元彦根市長の井伊直愛とご結婚され、歌人、随筆家としてご活躍されました。
 
 はえるんは南風原で生産される南瓜と琉球がすりがモチーフになっているそうです。他にも野菜の仲間が沢山るそうです。
 ちなみに、横のひこにゃんは石で出来ています。
 後ろは彦根屏風です。