昨日は中学校で合唱コンクールを行いました。他の中学校との違いは、小学校5年生,6年生も中学校の会場に来て、合唱を披露してくれることです。
写真は、全員で歌を歌ってウォーミングアップの場面です。この後5年生からステージで発表しました。
5,6年が2部合唱
中学1,2年が混声3部合唱
中学3年の課題曲が混声4部合唱です。
小学生は斉唱の部分から部分的に2部合唱を取り入れた曲なので、ハーモニーの美しさをわかり易く感じさせてくれます。
斉唱と合唱の違いがよく分かります。
そして、中学では男声部と女声部にパートを分けた合唱曲を歌います。変声期を迎え、大人の声になる男声部は低く響き、ソプラノやアルトの女声パートを支えていきます。
まだまだ、正確な音がとれていない部分もありましたが、力一杯の発表だったと思います。
話は変わりますが、11月20日、北海道千歳市から鳥居本小学校へ英語の視察に来られます。また、同日、近畿視聴覚教育研究大会で鳥居本小学校の曽我教諭が英語教育について発表します。さらに来年1月にも近畿小学校英語研究大会で、中学校の宮永教諭が報告者として参加し、学園内、小学校英語を中心に中学校との繋がりについて発表します。
写真は、全員で歌を歌ってウォーミングアップの場面です。この後5年生からステージで発表しました。
5,6年が2部合唱
中学1,2年が混声3部合唱
中学3年の課題曲が混声4部合唱です。
小学生は斉唱の部分から部分的に2部合唱を取り入れた曲なので、ハーモニーの美しさをわかり易く感じさせてくれます。
斉唱と合唱の違いがよく分かります。
そして、中学では男声部と女声部にパートを分けた合唱曲を歌います。変声期を迎え、大人の声になる男声部は低く響き、ソプラノやアルトの女声パートを支えていきます。
まだまだ、正確な音がとれていない部分もありましたが、力一杯の発表だったと思います。
話は変わりますが、11月20日、北海道千歳市から鳥居本小学校へ英語の視察に来られます。また、同日、近畿視聴覚教育研究大会で鳥居本小学校の曽我教諭が英語教育について発表します。さらに来年1月にも近畿小学校英語研究大会で、中学校の宮永教諭が報告者として参加し、学園内、小学校英語を中心に中学校との繋がりについて発表します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます