正確な情報に基づいて冷静に対応しましょう。
また、便乗した消費者トラブルが発生していますので十分注意しましょう。
- 国や地方公共団体の給付金・助成金を装った詐欺にご注意ください!
- 怪しいメール・電話は無視!個人情報は伝えない!
もしかして? 不安になったらすぐ電話!
【参考】
消費者へのアドバイス
- 行政機関の職員を名乗る、行政から委託されたという業者などからの怪しい電話や訪問、心当たりのない送信元からの怪しいメール・SMS、SNSなど、怪しい・おかしいと思うものには反応しないようにしましょう。
- 新型コロナウイルスに便乗した悪質な勧誘を行う業者には耳を貸さないようにしましょう。
- 不審に思った場合や、トラブルにあった場合は、最寄りの消費生活センター等に相談しましょう。今後、新たな手口の勧誘が行われる可能性があります。少しでもおかしいと感じたら早めにご相談ください。
- *「消費者ホットライン 局番なしの188(いやや)番」をご利用ください。
最寄りの市町村や都道府県の消費生活センター等をご案内する全国共通の3桁の電話番号です。
新型コロナウイルスを口実にした消費者トラブル
速報
大手薬品会社名で社債発行に関する書類が届き、後日社員を名乗る者から「新型コロナウイルスの治療薬を開発している」と電話があったが、不審だ
大手薬品会社の社名が入った封書が届き、社債発行の案内、会社概要、新型コロナウイルス治療薬開発についての書類が入っていた。後日その会社の社員を名乗る者から電話があり、「政府の要請で新型コロナウイルスの治療薬を開発している」と言われたので、「嘘でしょう」と言うと態度が豹変し、「そんなことを言うのなら先日送った書類は回収する」と言われた。「書類は地域包括支援センターに送ったので、手元にない」と言ったら電話が切れた。不審だ。
(2020年4月受付 契約当事者:80歳代 女性)
大手製薬会社名で新型コロナウイルス治療薬に関する書類が届き、後日、電話で社債の購入代金の支払いを求められた
大手製薬会社名で証券コード等が記載された書類が届いたが、関係ないと思い放置していた。ところが後日、自宅にその会社を名乗って「ご契約ありがとうございます」と電話があり、対応したところ、「2,000万円分の社債を購入したことになっている」と言われた。この会社の社債を購入した覚えは全くなく、「知らない」と言って電話を切ったが、不審だ。届いた書類をよくみると、新型コロナウイルス治療薬について記載がある。
(2020年3月受付 契約当事者:80歳代 女性)
保健所の職員を名乗る者から「家族は何人か。マスクを直接届ける」と電話があり、不審だ
保健所の職員を名乗る者から「マスクが1世帯に2枚配られますが、ご家族は何名ですか」と電話があった。「マスクは明日直接届ける」とも言われ、不審だ。
(2020年4月受付 契約当事者:70歳代 女性)
中央省庁を名乗りマスクと検査キットを送ると電話があり、家族構成などを聞かれた
自宅の固定電話に中央省庁を名乗る電話があり、新型コロナウイルスの説明をされ、マスク2枚と新型コロナウイルスの検査キットを送ると言われた。「○○さんですね」と苗字を確かめられ、家族構成とかかりつけの病院を聞かれたので、家族構成や通院先、持病や服用薬を答えてしまったが、詐欺なのでないかと心配になった。
(2020年4月受付 契約当事者:80歳代 女性)
布マスクの全戸配布に便乗したトラブルに気をつけましょう
これまでに寄せられている相談事例
これまでに寄せられた相談事例や国民生活センターが行った注意喚起情報をまとめました。
なりすましの例
- 市の新型コロナウイルス対策室を名乗り、個人情報を聞き出す不審な電話を受けた
- 携帯電話会社名で、新型コロナウイルス関係の助成金を配布するとのメールが届いた
オレオレ詐欺の例
- 息子を名乗り「会社の上司に借りたお金を返して」と電話があり、上司から「新型コロナウイルスで困っているのですぐにお金を返してほしい」と頼まれ、現金を手渡した
そのほか
- 「マスクが購入できる」というSNSの書き込みを見て通販サイトで申し込んだが不審だ
- 「マスクが買えるサイトがある」というSNSの広告を見てマスクを注文したが不審なのでキャンセルしたい
給付金・助成金に関連した相談事例
速報
特別定額給付金の代理申請業務を行う団体を名乗る者から電話で個人情報や口座情報を聞かれた
知らない相手から、「マイナンバーを持っている人はインターネットからの手続きが可能で早期に特別定額給付金10万円が給付されるが、マイナンバーを持っていない人は複雑な手続きが必要になる。家族にマイナンバーカードを持っている人はいるか」と電話があり、「いない」と伝えると、「団体の名称はまだ決まっていないが、国から代理申請業務を委託されている団体だ。手数料はかかるが、氏名、住所、電話番号、振込銀行口座を教えてくれれば一日も早く困った人に給付することができる」と言われた。「いずれ10万円が給付されるのでつなぎ融資もできる。利息として2、3万円差し引いた金額を振り込む」とも言われたが、怪しいと思う。詐欺ではないか。
(2020年4月受付 契約当事者:50歳代 男性)
特別定額給付金とマイナンバーカードの申請代行をするとの電話があった
携帯電話に若い男性から電話があり、「新型コロナウイルスの件で国から一律に10万円を給付することになったが、より早く手元に届けるために申請代行をする。マイナンバーカードなら1週間以内に確実に振り込まれるため5月中旬までに10万円が入金される。通常マイナンバーカードを作るのには1カ月かかり、そうなると10万円をもらえなくなるかもしれない。マイナンバーカードの取得率が低いので、その手伝いをする。うちもボランティアではないので申請手続きに2、3万円の手数料はかかるが家に居ながらにして10万円がもらえる」と言われた。相手の名前を尋ねると「立ち上げたばかりなので正式名称がついていない」と言ったので、詐欺だと思い電話を切った。
(2020年4月受付 契約当事者:50歳代 男性)
役所を騙ったSMSが届き、金融機関の口座番号を入力するよう求められた
市役所から「新型ウイルス緊急救済措置としてお年寄りの居る世帯に現金入金します」というSMSが届いた。記載されたURLにアクセスして金融機関口座番号を入力するようだ。不審なので入力したくない。
(2020年4月受付 契約当事者:40歳代 女性)
「インターネットサービスを一定額以上利用した人にお金を給付する」というメールが届いた
政府の関係機関のようなところから「インターネットサービスを一定額以上利用した人に、5千万円を上限として給付する。全国から300名が選出された」というメールが届き、名前も載っていた。銀行口座を登録したところ、給付を代行するサイトの費用と手続き料として合計1万数千円が必要というメールが届いた。どうしたらよいか。
(2020年4月受付 契約当事者:80歳代 男性)
新型コロナウイルス関連情報
新型コロナウイルスに関連した情報発信が行われています。根拠のないうわさなどにより混乱したりせず、正確な情報に基づいて冷静に対応しましょう。
中央省庁の情報
消費者庁
厚生労働省
農林水産省
経済産業省
首相官邸
生活関連情報
生命保険協会
日本損害保険協会
外国損害保険協会
日本少額短期保険協会
医薬基盤・健康・栄養研究所