goo blog サービス終了のお知らせ 

これから栄養療法を学ぶ人のための本10冊

2018年12月30日 23時31分14秒 | 医科・歯科・介護

こんにちは!吉田歯科診療室の吉田格です。

 クリスマスも終わり、一気に年末モードに突入ですね。銀座の街並みは25日の夜から大変身で、クリスマスツリーを撤去すると同時に門松が立ち並びます。この素早さには、ホント毎年感心させられます。

 吉田歯科診療室はというと、25日夜にツリーを分解することはできず、裏に隠して翌日廻しに。あ、リースがまだ吊るしてある、、、

 今日は大掃除、リースを外してしめ縄に交換するのは私の仕事です。来年の診療を気持ちよくスタートするためのに、ただいまみんなで頑張っています。

 新年の診療は5日(土)より、平常通りスタートいたしますよ。

 さて年末年始に、吉田歯科診療室からのご提案です。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1・これから栄養療法を学ぶ人のための本10冊

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昔からウチに通っている方は気づかれたと思いますが、ここ3年ほどで受付に置いてある本の数がいきなり増えました。

 置ききれないので裏にもたくさんあるのですが、数えてみたら100冊を軽く超えていました。まぁ読んでない本もたくさんあるのですが、、、

 この中からどれを読んだらいいですかというご質問をいただくことがあります。そこで、これから栄養療法を学ぶ人のための本を10冊選んでみました。

 https://dentalnutrition.jp/why-nutrition/orthomolecular_book_recomend_10

 ウェブサイトはどうしても断片的な情報にしかなりません。栄養療法で頓挫する方にお会いすると、ウェブの拾い読みだけで解ったような錯覚に陥っている方が多いようです。

 きちんと学ぶにはセミナーに参加するのが一番良いのですが、お金もかかるし時間の制約もあります。しかし本であれば、その著者の考えを順序立て効率的に知ることができます。しかもたった\1,500くらいで!

 ということで、この年末年始にどれかお読みになってみてはいかがでしょう。購入リンクと著者のウェブサイトもついています。

 

うーむ、私ももう一冊書いて見たくなってきました。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2・間違いだらけの自己流磨き

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私が本を出版したのが2007年ですから、もう12年が経とうとしています。

 その間いろいろな変化がありましたが、変わらないものの一つに歯磨きの方法があります。

 電動を推奨するひとが多いのですが、顕微鏡で確認すると、まったくプラークが落ちていないのがよく解ります。

歯ブラシは毎日行う単純作業なだけに、飽きるし、正しい方法を覚えてもすぐ自己流に戻ってしまいます。

 そこで本には、間違った歯磨き方法ベスト3を揚げてあります。

 https://y-dc.org/transplant-implant/all-about-implant/mistake-ownstyle.html

 いかがでしょう?こんな磨きかたになっていませんか?

 「インプラントのすべてがわかる本 正しくケアして長持ちさせるために」は、文章の一部が立ち読みできるようになっています。要するにタダ!

 まだお読みになっていないかたは、ぜひ以下までどうぞ。

 https://y-dc.org/transplant-implant/all-about-implant/index.html

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3・情報ピックアップ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

A・座って歯磨き 事故防ぐ

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20181212-OYTET50028/?from=ytop_ymag

幼児の歯ブラシ事故って、かなり多いのです。歯ブラシをくわえたまま走り回って転倒…

 B・歯周病を放置すると認知症や肺炎、がんのリスクも高まる!?

https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/18/082100027/090500002/

口の中の細菌が血流に乗って全身へ、そしてアルツハイマーの一因にも。だんだん解明されてきました。

 C・インフルは防げない?「マスク」の効果のほんとのところ

https://navitasclinic.jp/archives/blog/1626

ぜんぜん効果がないマスクのつけ方をしている人、とっても多いです。

 


静岡競輪場 競輪グランプリ2018

2018年12月30日 23時19分11秒 | 未来予測研究会の掲示板

脇本選手逃げて惨敗

卓越したスピードは日本一と誰もが認めている脇本雄太選手。
しかも、脇本-三谷竜生-村上義弘-村上博幸と4車が並ぶ近畿ラインは圧倒的に有利。
司令塔となる村上兄のさばきもあるだろう。
別線の分断策がなければ、脇本選手を好カードし、ラインですんなり決まる可能性が高い。
脇本の番手を狙いに行く選手はいるのか?
つまり、鉄壁の結束近畿ラインをどの選手が分断に行くのかどうかである。
一番期待されたのが平原康多選手の動きであったが、村上兄と絡んで落車してしまう。
清水裕友選手は飛び付きを狙う気配でもあった。
結局、脇本選手の番手を無風で回れた三谷選手に栄冠がもたらされた。
そして、8番手の不利な状況から2着に追い込んできた単騎で戦った浅井康太選手の底力が光った。
3着に届いた新田裕大選手も力を出し切った。
平原選手頼みの武田豊樹選手には、平原選手の落車で出番がなかった。
なお、アメリカ・フロリダ遠征帰りの脇本選手、新田選手のナショナルチームメンバーにとっては、静岡競輪場の重いバンクへの対応も懸念されていた。


輪子の競輪日記 ワッキー惨敗

2018年12月30日 22時44分24秒 | 未来予測研究会の掲示板

静岡競輪場 競輪グランプリ2018

脇本雄太選手の強さが際立った、競輪界の1年であった。

その脇本選手の番手に恵まれた三谷竜生選手は、日本選手権競輪優勝と高松宮記念杯優勝で賞金1億5367万円を獲得。

そして、村上義弘、村上博幸選手に対して自分から脇本選手の「番手を回りたい」と伝えた。

脇本選手(福井)-三谷選手奈良(旧滋賀)の地域関係。
「脇本君と三谷君が今年の競輪界と引っ張ってきた。2人には自分もたくさん世話になっていたし、近畿結束の3番手」を村上義弘選手は選択した。
大先輩である村上選手を退けたことに、「それまでして勝ちたいのか」と武蔵さんは不快感を抱いていた。
脇本選手が居なければ、おろそか日本選手権競輪優勝と高松宮記念杯優勝も三谷選手は手にしなかったであろう。
「番手を譲ったのは村上選手の男気だな」と武蔵さんは感嘆していた。
輪子は大ファンであるワッキーから、あえて三谷選手を外し、
3-9、3-2、3-7、3-4、3-8の2車単を500円流し。
武蔵さんは3-2、3-4からの3点勝負。
輪子と同じで三谷選手を外した車券。
3番脇本選手が前を取り、捲りの展開を武蔵さんは予想していた。
でも、結果は脇本選手は後方を選んだ。
その時点で、脇本選手は捲りではなく、3-1-9-5の近畿ラインで先行することが、明らかになる。
「脇本(3番)が先行したら、三谷(1番)の頭だな」と武蔵さんは、つぶやく。
「飛びつきも、競りもないの」輪子は聞く。
「脇本が駆けたらスピードが違う。誰も飛びつけない」と武蔵さんは断言した。
ワッキーは、6番清水裕友選手を意識してか、暴走気味となる。
「逃げて勝てるほど競輪は甘くない」武蔵さんは常に指摘していた。
逃げたワッキーが3着にも残れないことに、競輪ファンはがっかりしたことだろう。

 




選手名着差上り決ま
り手
S

B
勝敗因
1 1 三谷 竜生   11.6    
2 2 浅井 康太 3/4車身 11.2    
3 4 新田 祐大 1/4車輪 11.0      
  4 6 清水 裕友 3/4車身 11.6      
5 3 脇本 雄太 3/4車身 11.9   B  
  6 8 武田 豊樹 1車身 11.5      
  7 5 村上 博幸 1/2車身 11.7      
× 8 7 平原 康多 大差        
9 村上 義弘      

 

1-2
2車単
3,560円(13人気)
1-2-4
3連単
2万1440円(71人気)



輪子の競輪日記 ケント残念

2018年12月30日 10時48分27秒 | 医科・歯科・介護

GⅡヤンググランプリ

太田竜馬選手と山崎賢人選手が人気を分けていた。
でも「ケント」ファンの輪子は3番山崎選手を軸に車券を買っていた。
昨年のヤンググランプリは、鈴木竜士選手が優勝し、太田選手は惜しくも2着。
レースは吉田拓矢選手と新山響平選手の二強に太田選手が挑むレースだった。
武蔵さんは、さすが冷静で、「昨年の悔しさを晴らしにいくだろう」5番太田選手を軸にした。
「そうか」と輪子は気づかされ、3-5からの3連単にする。
3-5-2 3-5-1 3-5-7の3点。
武蔵さんは5-3 5-2からの3連単。
5-3-2 5-2-3 5-2-1の3点。
「決めたら、幾つも買うな。来なければしょうがないんだ」武蔵さんの何時もの持論を強調する。
「ヤングGPはみんな自力がある。ライン3車単の愛媛勢が駆けるだろう。その4番手を山崎に取られては、他の出る幕がない。なるべく山崎を後に置く組み立てをしなければならない。優勝争いは、山崎、太田、南の順」と日刊スポーツ評論家の中野浩一さんは記していた。
レースはその通りになってしまう。
山崎選手は6番松本貴治選手に2度ブロックされ前へ自転車が出ない。
「やはり競輪は、走る格闘技なのね」輪子の「ケント頑張れ」の声援は空しいものに。
「山崎(ケント)のアフロまくり」を期待していたのにね。

 




選手名着差上り決ま
り手
S

B
勝敗因
1 5 太田 竜馬   11.8   内潜外強襲
2 2 南 潤 1/4車輪 12.0   追上げ外伸
× 3 1 佐々木 豪 微差 12.1     番手捲りも
4 9 島川 将貴 3/4車身 11.6   S 立直内突も
5 3 山崎 賢人 1車輪 11.7     佐伯弾かれ
  6 6 佐伯 辰哉 タイヤ差 11.8     竹内と共倒
  7 8 門田 凌 1車身1/2 12.2     追上られて
  8 7 松本 貴治 1/2車身 12.5   B 押逃捲られ
9 4 竹内 翼 1/4車輪 12.2     中団も掬れ
 
2車単
5-2
3,110円(13人気)
3連単
5-2-1
13,610円(40人気)



輪子の競輪日記 二人が同時期に姿を消した

2018年12月30日 09時40分13秒 | 未来予測研究会の掲示板

姿を全く見せなくなった一人の女性ファンのことが、輪子は気になった。

1階席の最前列にその人は常に居た。

人は居場所が段々決まってくる。
<居心地の良さ>を人は無意識に求めている結果であろうか。
40歳代の女性で、長い黒髪、黒いズボンに黒いセーター姿。
競輪場で知り合ったと想われる50代の男性が常に隣に座っている。
男性は黒のハットをかぶり、黒づくめの服装。
「少し、お金回してよ」女性は車券が外れ、財布の中身が無くなってくると男に頼み込む。
「ああ、1万円でいいかい」と男性は黒皮の折りたたみ財布を取り出す。
「明日、必ず返すからね」
「何時でもいいよ」
ある日は、駅前の居酒屋で二人が酒を飲んでいる姿をガラス越しに見かけた。
また、ある日は女性が一人でパチンコ屋から出て来た。
「今日、パチンコで2万円も負けたよ」と女性は男性に愚痴を言う。
「パチンコなんかよせよ」と男性はたしなめる。
「そうね。時間の無駄だし」と女性は応じた。
それでも、パチンコが止められない女性は競輪場へ向かう専用バスが到着すると、パチンコ屋から出て来た。
輪子が病院へ向かうバスの中から女性の姿が見えた。
それから数カ月、競輪場で二人の姿を見かけなくなる。
「パンクしたんだな」と武蔵さんは言う。
「どうしたのかしら?」
ミステリーにも想われ、二人が同時期に姿を消したことに輪子は拘っていた。


静岡競輪場 先行日本一 グランプリ

2018年12月30日 07時35分57秒 | 医科・歯科・介護

発走予定 16:30

投票締切 16:25
予想担当記者:赤競 堀江 鉄二
並び提供:ひかり・小田競
3-1 9-5 2(単騎) 4(単騎) 6(単騎) 7-8






選手名
府県/年齢/期別


ギヤ
倍数
直近4ヶ月の成績
競走得点SB1
2
3


2連
対率
3連
対率
  5 1 1 三谷 竜生
奈 良/31/101
SS 3.92 115.43 1 8 1 10 0 2 3 10 1 10 12.5 54.1 58.3
  4 2 2 浅井 康太
三 重/34/90
SS 3.92 119.95 4 1 0 5 7 1 9 4 2 6 42.8 61.9 71.4
  2 3 3 脇本 雄太
福 井/29/94
SS 3.92 125.66 0 5 3 6 0 0 5 4 0 0 55.5 100.0 100.0
  4 4 4 新田 祐大
福 島/32/90
SS 3.93 0.00 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0.0 0.0 0.0
    11 5 村上 博幸
京 都/39/86
SS 3.92 113.88 1 0 0 0 4 1 1 4 3 10 5.5 27.7 44.4
    7 5 6 清水 裕友
山 口/24/105
SS 3.92 119.57 0 4 1 9 3 1 10 4 2 5 47.6 66.6 76.1
×   3 7 平原 康多
埼 玉/36/87
SS 3.92 121.64 1 2 0 6 3 0 7 2 5 3 41.1 52.9 82.3
    10 6 8 武田 豊樹
茨 城/44/88
SS 3.92 112.57 0 0 0 1 2 2 2 3 3 13 9.5 23.8 38.0
  10 9 村上 義弘
京 都/44/73
SS 3.92 114.35 2 1 0 4 2 2 4 4 3 10 19.0 38.0 52.3
【誘導員】萩原 孝之 S1