「言葉の背景を見て」

2017年11月21日 16時12分21秒 | 医科・歯科・介護
<死にたい>という言葉は、死ぬほどつらい気持ちを分かってほいいというSOSだ。
だが、周囲から「命を粗末にするようなことを言うな」「自分をもっと大事に」と逆に責められる傾向にある。
何とかしたいと思っているのに、気持ちを受け止めてもらえず孤立し、SNSに吐き出すしかなくなる。
座間事件の容疑者を唯一の話を聞いてくれる存在と思ったのかもしれない。
一方で、SNSで同じ悩みを抱える人や私たちのような支援者とつながって、生き延びている人たちもたくさんいる。
拙速なSNS規制の議論には違和感がある。
SOSをキャッチして、支える大人が増えることだ。
そして、死にたい気持ちを否定せず、その言葉の背景もっと目を向けて寄り添ってほしい。
仁藤夢乃さん(女子高生サポートセンターコラボ代表)
-------------------------
次男は、パチンコ通いで給料の大半を無くすと「死にたい」と度々言っていた。
父親の立場から、「死なれたらもったいない。おふくろさんよ、息子の生命保険のかけ金を増やそう。その生命保険金でイタリア、フランスへ行きたいな」と揶揄した。
塗装業で働く次男は勉強が嫌いで長男のように大学へ進学していない。
大学へ進学していたら入学金、授業料がかかる。
このため次男に泣きつかれると金を渡していた。
「サラ金で金借りるのだけはダメだよ」と諭す。
沼田利根

茨城県でとれるもの(生産量と全国順位)

2017年11月21日 14時44分50秒 | 社会・文化・政治・経済
<いも・雑穀・豆>
さつまいも 171,600t(18%)2位
らっかせい 3,070t(16%)2位
そば 2,520t(10%)2位
<野菜>
れんこん 26,000t(45%)1位
はくさい 219,700t(23%)1位
メロン 48,900t(23%)1位
ピーマン 32,500t(22%)1位
ちんげんさい 10,300t(21%)1位
レタス 81,200t(15%)1位
ごぼう 24,700t(16%)2位
みつば 2,390t(13%)3位
<果樹>
日本なし 28,900t(10%)2位
<畜産物>
たまご 172,087t(7%)1位
豚 1,171,667頭(7%)3位(出荷頭数)

※( )内は全国生産量に占める割合
出典名
・作物統計(普通作物)(平成19年)
・野菜生産出荷統計(平成18年)
・果樹生産出荷統計(平成19年)
・畜産物流通統計(平成17年)

茨城県の観光地

2017年11月21日 14時39分42秒 | 医科・歯科・介護
1. ひたち海浜公園(ひたちなか市)

季節ごとに様々な絶景をみることのできる「ひたち海浜公園」!
初夏にはネモフィラが咲き、一面が青色に。
秋には、コキアが丘を赤色に染め上げます。
絶景が目の前に広がります!
同じ敷地内には、アスレチックがあり、自転車をレンタルしてサイクリングもできるので、デートにももってこいのスポットです♪
海と空と緑がともだち。
ひたち海浜公園が絶景すぎて、行かなきゃ損レベル!
国営ひたち海浜公園は、茨城県ひたちなか市にある日本の国営公園。
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」というフェスでも有名なこの公園は、日本でも有数の「フラワースポット」。
乙女も乙女じゃない人も、この絶景に、きっと心奪われるはず。

2. 竜神大吊橋(太田市)

シーズン常設開催サイトとして日本最大級のバンジーがある「竜神大吊橋」!
気になるその高さは、なんと100メートル...恐ろしい。
googleのCM“夏のおでかけ篇”に登場したことで一気に注目を集め、今では多くの人がバンジー目当てで訪れているのだとか♪

3. 袋田の滝(久慈郡)

日本三名瀑のひとつにも数えられる「袋田の滝」。この滝の魅力はなんといっても、四季折々に変化する美しい風景。西行法師が絶賛した絶景を見に茨城へ!
春夏秋冬楽しめる!日本三名瀑の「袋田の滝」紅葉シーズンの魅力 | RETRIP
retrip.jp 日本三名瀑に挙げられる茨城県にある「袋田の滝」。春夏秋冬たのしめますが、とくに紅葉シーズンはおすすめ。旅行された方のクチコミも集めてみました!

袋田の滝
茨城県久慈郡大子町袋田
4. 月待の滝(久慈郡)
ドラマ『ガラスの仮面』の舞台ともなっている「月待の滝」!
月待の滝は、通常は二筋の夫婦滝であるが、水量が多い場合には三筋の親子滝になることもあるのだそう♪
滝の裏側にも濡れることなく入っていけるそうなので、訪れた際にはぜひ滝の裏側まで行ってみてください。
月待の滝
茨城県久慈郡大子町大字川山
5. 筑波山(つくば市)
茨城県をあまり知らぬ人でも一度は聞いたことがあるであろう「筑波山」!
年間を通して自然に触れることができるのが魅力。登山が苦手な人でも、筑波山ならてっぺん目指せるかも・・・!
筑波山
茨城県つくば市筑波1029-866-1616
6. 花貫渓谷(高萩市)
近くには、炊飯場やトイレを完備したキャンプ場もあるので、わいわいキャンプをするのも楽しそう♪
家族でいくもよし、友達と行くもよしな茨城が誇る観光スポット。
花貫渓谷
茨城県高萩市大能地内0293-23-7316
7. 大洗水族館(東茨城郡)
日本トップクラスであり、関東最大規模の水族館である「大洗水族館」。
50種以上のサメを飼育しているのだというから驚き・・・!茨城を訪れた際には訪れておきたい人気観光スポット♪

「まっ暗闇」

2017年11月21日 13時15分55秒 | 日記・断片
私たちの生活の中で、「まっ暗闇」に出会う機会はほとんどありません。
それはきっと良いことなんでしょう。
しかし、暗闇の中でしか感じることができないものがあります。
それを考えると私たちの生活は何かを失ってしまっているように思えるのです。
静岡大学農学部教授・稲垣栄洋さん
------------------------
昭和30年代の田舎が思い出された。
母の実家は上(かみ)の家、伯母の家は下(しも)と呼ばれていて、提灯を下げて行く。
月が出ていないので、文字どうりの暗闇で墓場の脇道では背筋が寒くなる。
だが、稲垣教授が記しているように、小川の向こう側を見ると、「まばゆいばかりの光を発しながら乱舞するホタルが見えたのです」。
日曜日の支部の会合で、小堀(おおほり)の昔を想ってみた。
「ホタル」について聞いてみようと思ったが、みなさん取手の出身者ではなかった。
そこで昨日の「敢闘会」の式次第をメンバーの各家庭を訪問して渡す時、聞いてみたが、聞き流された。
ホタルに印象も思い出も深く残っていなかったようだ。
全ての道が農道であり、今の道の3分の1以下であったと寺川さんが言う。
船山の土地名について、「実際、船の形をした山があったんだ」とも言っていた。
井野団地がないころは関東平野そのものの平坦で広大な田圃が続いていたそうだ。

<心の復興>

2017年11月21日 12時19分53秒 | 医科・歯科・介護
<言葉の力>
それは、深い思索と知性、思いやりの心によって表出されてきた。
基本に寄り添い励ます真心がある。
被災地に<心の復興>を願う。

一貫して世界平和を希求する指導者。
その遠大な<構想>を後に続く者が<実現>しなければ、すべてが幻になってしまう。
指導者の指導<原理>は<応用><展開>されてこそ<価値>をもつ。

自殺未遂者が、推計53万人。
社会に強固は絆と希望・勇気となる哲学を。
<心の復興>願う信念の対話が期待される。

呉服屋の娘

2017年11月21日 07時49分22秒 | 創作欄
上野駅から秋田まで約600㌔、約12時間の汽車の旅を二人は楽しむ気分となっていた。
二人は窓側の席に座っていた。
小野田次郎の脇には50代と想われる鳥打帽を被った男が座っていた。
絹子の脇には絣の着物を着た15歳くらいの少女が風呂敷包みを抱えるように座っていた。
少女は大宮駅を過ぎたころからずっと眠っていたが、宇都宮駅を汽車が過ぎた頃に目を覚ますと風呂敷包みから竹の葉で包んだオニギリを出して食べた。
絹子は少女を微笑んで見ていた。
絹子の妹晶子と同世代と想われた。
与謝野晶子に憧れていた母梅が最後に産んだ3女を晶子としたのだ。
長男、長女、次女の名を全てを父が命名していた。
絹子は次女であった。
絹子は美男子として地元秋田で評判でった父親似であり、秋田県高等女学校のころ「秋田小町」と噂される美女であった。
秋田県高等女学校は1928年(昭和3年)制服にセラー服を定めた。
絹子のセラー服姿もモダンで似っていた。
「君は、どんな子だったの?」次郎は絹子を知るために聞いてみた。
「家が江戸時代から続く老舗の呉服屋だったので、着物に興味があったわね」
次郎の母も横手の呉服屋の娘であった。
日本にとって、海外に誇れるものは何だろうか?
次郎は日本の国が悪い方向へと向かっていることを切実に感じていた。
日本をまともな国に導くには、共産主義以外にないと思い込んでいたのだ。
恋に芽生えた二人であったが、二人の会話は暗い話題に傾いていった。

11月20日(月)のつぶやき

2017年11月21日 03時27分22秒 | 医科・歯科・介護