
「飛翔」が並んでいる。
パンフレットの表紙に使います。
いくつか書きました。
さて、どれにしよう。
また悩んでいるのです。
悩むときは、
こうして写真にとって、
時間と距離をおいて、
客観的に見て選ぶのです。
さあ、暫くしてから決めましょう。
Blogランキングに参加しています。
↑応援の一押しをお願いします。
「飛翔」が並んでいる。
パンフレットの表紙に使います。
いくつか書きました。
さて、どれにしよう。
また悩んでいるのです。
悩むときは、
こうして写真にとって、
時間と距離をおいて、
客観的に見て選ぶのです。
さあ、暫くしてから決めましょう。
Blogランキングに参加しています。
↑応援の一押しをお願いします。
これは、悩みます。
上の段から1.2.3...と番号つけたら、
私は「5.6」かな(^-^)
バーン!と力強いイメージなら下中央。
翔るような軽いイメージだと右下でしょうか。
悩んでいますが、
これがまた楽しいのです。
やっぱりそうですか。
そんなところかな?
でも・・・・。
もうちょっと悩んでみます。
その2つのどちらがいいかは、パンフレット(コンセプト)によると思います。
字だけで考えると個人的には上段真中がおもしろいと思います。
題字などとしても上の方が興味をひかれる気がします。
下の方は字の面白さと安定感の両方を備えている印象です。
意のままに書き分けられるなんて、素晴らしい!!
安定感を取るかですね。
なるほど・・・。
客観的に見てもらうと
参考になります。
意のままにはいきません。
うまくできないから面白いんですね。
写真を撮って客観的にみる・・・分かりました。試してみます!!
ありがとう。今自分の作品で迷っているのがあるので・・・・。
距離を置いて他人の作品のように思えて
客観的になるようです。
冷静に見れていいですよ。